[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
451
(5): 2019/03/11(月)12:37 ID:VgE3TZS6(2/6) AAS
>>449
自作機の電源入れてもモニターに何も映りません
BIOS UEFIの画面も出せません

マザーボード、CPU、SDRAM、グラボのどれが故障しているか切り分ける手順を書いてみて
452
(2): 2019/03/11(月)12:45 ID:sA9lLKdU(3/3) AAS
>>451
キミには自作パソコンは無理だな。
メーカー製を買うことだな。
459
(1): 2019/03/11(月)13:17 ID:mOGlFqWN(1) AAS
>>451
コンセントが抜けてるか、停電、電源ボタンではなくリセットボタンを押していた。
461: 2019/03/11(月)18:45 ID:zJ6eiDvG(1) AAS
>>451
BEEP音の回数で問題の切り分けが出来るようになっている。
メモリーの不具合なら何回、○○の不具合なら何回、という風に。
BIOSまで起動できたら、そこでも状態を色々見ることも出来る。

近所の電気屋で買った場合なら、何年かまでなら持っていくと無料で
調査してくれるし、金出せば誰でも点検してもらえるサービスがある。
462
(1): 2019/03/11(月)18:47 ID:Pr8+ey+G(1) AAS
>>451
ドスパラだと、500円で点検してくれるらしい:
外部リンク[php]:www.dospara.co.jp

普通、前は、3,000円くらいだったのに破格の安さだ。
477
(1): 2019/03/12(火)06:26 ID:CXW3zt4f(1/3) AAS
>>451
ヒント

ヤフーの知恵遅れで質問する(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s