[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
407(1): 2019/03/10(日)08:42 ID:YqcDAD6Z(1/6) AAS
>>397
論理力が弱いな。
最低限の向上心がないならLinuxは避ける ←→ Linuxを習得するには最低限の向上心が必要
故に向上心があっても別にLinuxを習得する必要はない。別な選択肢もあり、何を選択するかは自由だ。
君の論理力の弱さが「100の倍数年は閏年にならないけど例外の例外的に閏年なる」キリ番のアホを
調子づかせるから論理力の向上に務めるべきかと。
415(2): 2019/03/10(日)12:07 ID:YqcDAD6Z(2/6) AAS
>>409
>家でのWindowsの用途はほぼWebブラウザーですね
WindowsをLinuxにすれば、半分以上は自分と同じような利用方法だ。
趣味のプログラミングも同様。違いはAndroidタブでも出来るようにしてるけどLinuxを使う。
昨日は家族二人のキャリアスマホを止めるためWeb上でMVNOに申し込んだけどLinuxを使った。
他の家族がスマホを使うようにはなってるけど自分はLinuxと当面はガラ携を使う意志が堅い。
とは言え世の中、WindowsにしてもLinuxにしてもPCは少数派になるのではと言う認識はある。
省2
423(1): 2019/03/10(日)15:12 ID:YqcDAD6Z(3/6) AAS
>>418
その通り自作パソコンで妙なアクチも最初からないからインストールも楽だし楽だった。
>>419
4年ほど遠ざかってるけどパソコンの自作を趣味にしてたし費用は3万円ほどなので
似た構成で家族用もあるし故障時に原因がハードかソフトかを切り分ける能力が培われる。
メーカー製のWindowsPCだと故障した時に、どうやって故障箇所を見つけ出すのか。
HDDなら取り替え簡単だけどM/Bだとお手上げだろうし部品交換で延命できるのに捨てることにならないか。
省2
425: 2019/03/10(日)15:25 ID:YqcDAD6Z(4/6) AAS
>>422
>今どき自作するなんてゲーム目当てぐらいだろ?
違うけど。自分で作れる範囲では自分で製作したい質だから自作してる。
流石にコンデンサやロジック回路からは無理だけど汎用品を使えば難しくないから。
>Linuxのために自作なんかしない。
ここは逆。自作後に入れるOSとしてLinuxがあって使ってみると思いのほか快適だったと言う落ち。
君が快適と認識してるOS、あるいは情報機器があれば君はそのOSなり情報機器なりを使っていれば良いだろ。
427: [age] 2019/03/10(日)15:36 ID:YqcDAD6Z(5/6) AAS
>>424
Linuxをディスる人間はデスクトップPCが故障した時の質問をしてるのに
テレビ(モニタ)故障の話にすりかえる人が多いのかな、恥ずかしい奴だ。
正体見たりだなと。
429: 2019/03/10(日)15:57 ID:YqcDAD6Z(6/6) AAS
>>426
迂闊だった、レスを辿ると決め付けが多い原因は想像力が欠如してるからか。
君の悪い所は性根が腐った性格かと判断したけどオツムの可能性もある。
今言われてるようなパソコンの自作程度なら簡単だから自作して使うのは当たり前のこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s