[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2019/03/03(日)14:21 ID:VdW0MlG2(1/3) AAS
配列使ってる位だから、使い終わった事が確定したらその場でfree()とかしてんじゃないの?
j の値が変化するループの中で不変の i でインデックスしておいて、
尚 null が云々言ってんだから、とっくにどっかが解放したか、
とんでもないとこを参照してたまたま null が見えただけなんだろうけど

てかファームでもなきゃ、Cオンリー なんて十年程前の時点でとっくに時代遅れなんだよな
せめてスマートポインタをクラス内に配置して確保解放を隠蔽するとか、
大量なデータを超高速で処理しなきゃなんないとかでもなきゃ std::deque とかでいいだろっていう
217
(3): 2019/03/03(日)14:30 ID:VdW0MlG2(2/3) AAS
違うか、ループ1回目で正常に解放して、2回目以降延々nullptrを free() し続けてるだけか
まぁ元のソースなんざ読むつもりもないんだが
229
(1): 2019/03/03(日)15:54 ID:VdW0MlG2(3/3) AAS
ちょいと勉強すればコードなんて結構な率の人々が書ける様になる
ところがコードを読む方はそうは行かないんだなこれが

それが明らかにわかってなさそうな書き込みには突っ込む気にもなれん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s