[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
469(1): 2019/03/12(火)00:03 ID:RY7oE6eg(1/2) AAS
>>448
仮に故障原因が判明してもメーカー製では交換部品が手に入らないことが多い。
メーカーに修理を依頼すると新品買った時と同程度の見積額が来る時もあるようだ。
ここは先方の言いなりでMSから脱却できない籠の鳥状態に通じるものがある。
>>454
M/B、CPU、SDRAMで通常使用ではCPUの故障は稀、コンデンサの劣化があるから
M/Bの故障を疑う。自作は20年前からだけど通常使用でCPUの故障に出くわしたことがない。
省8
481: 2019/03/12(火)09:07 ID:RY7oE6eg(2/2) AAS
枕ことばのググレカスを遥かに超えるカスなのかアホがいるなと。>>470、お前のことだ。
>>470
>M/BもSDRAMも壊れない
アホにも限度があるけどWindowsかMACを使ってろ、周りのため、君のため。
既に指摘されてるけどM/B、CPU、RAMでは何が故障しやすくて
何が故障し難いと明記、説明してるの理解しようとしない。
因みにRAMが劣化してる場合は起動はするけど誤動作が兆候として現れる。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s