[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2019/02/28(木)07:31 ID:94FkKNRO(1/7) AAS
>>31
君のだけがまともなコメントだなw
実に面倒なんだが、FirejailでGoogle Chromeを起動するときは、プライベートモードで起動している。

$ firejail --praivate google-chrome

つまりGoogle Chromeは完全な初期状態で起動し、お気に入りから過去のクッキーに至るまで無しの状態で起動する。
したがってGoogleアカウントにもログインしていない状態で起動する。
なおかつ、プライベートモードであるがゆえに、俺のUbuntuの「ドキュメント」とか「ピクチャ」とかいったディレクトリ(=フォルダ)を認識できない。
省14
37: 2019/02/28(木)08:06 ID:94FkKNRO(2/7) AAS
>>36
>広告ブロッカーってhttpsの範囲外で生のデータを扱っているんだが、

お前ってネットワークの知識ゼロなのに妄想で書くなよw
firejailもブラウザもhttps以外の接続を禁止し、さらにfirejailがファイルシステムへのアクセスを禁止してるのに、どうやって生データに触ってんだ?
Windowsは知らんが、広告ブロッカーのアドインが、何かsandboxのバックドアを見つけて利用しているような情報を持っているなら教えてくれやw

俺は広告ブロッカーがどうやって稼いでるか知っているw
広告ブロッカーのビジネスモデルは、金を払った安全な広告主の広告だけを表示する点にある。
省2
40
(1): 2019/02/28(木)09:05 ID:94FkKNRO(3/7) AAS
>>38
おまえんちのWi-Fiって鍵マークついてないの?
ルーター買い替えたら?

ChromeのアドインはChromeがアクセス権限を管理している。
外部リンク:qiita.com

お前はiOSにもAndroidにもアプリ入れないで、スマホは文鎮として使え。
おっと、、君のはガラケーだったかな?w
41
(2): 2019/02/28(木)09:11 ID:94FkKNRO(4/7) AAS
>>39
俺のFireFoxとOperaはsnap版。別なアプローチでセキュア化を実験中。

いらない情報だろうが、Operaは標準で広告非表示機能を搭載。
なお、Operaの最新版は初期状態ではこの機能がOFFになっているのでONにする必要がある。
59
(1): 2019/02/28(木)19:57 ID:94FkKNRO(5/7) AAS
>>48
わかってねえのはオマエだ。

オマエんちのルーターはファイアーウォールはついてのか?って言ってんだよ。
つまりテメエはいちいち知識が古いっつってんの。

Windows95のアドインの話は他でやれハゲ
60: 2019/02/28(木)20:01 ID:94FkKNRO(6/7) AAS
◆歯無し
◆ハゲ
◆メタボデブ
◆団塊

以上はココに書き込む前に、自分の「知識の鮮度」を確かめるように。

御名御璽
61
(1): 2019/02/28(木)20:15 ID:94FkKNRO(7/7) AAS
>>54
>>55
その通りだ。

「確認くんプラス」なんか90年代からあるしな。
外部リンク:env.b4iine.net

だがインターネットに無知な一般人だと上のリンクを踏んだら情報を盗まれたと誤認するだろうな。
大学生ばかりがインターネットに接続していたアカデミックな時代は「確認くん」や「確認くんプラス」はむしろ大人気だった。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.561s*