[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 2019/02/28(木)22:19:30.80 ID:9pUwu2Zv(3/5) AAS
>>58
IDの違いで>>50氏ではないことは確認できると思うけど、ログインIDとしてメルアドを使うサイトがある。
通信販売で使っていそうなサイトにアクセスしたか否かはともかくログインIDとパスワードを入手した
とメールで脅してるのではないか。他人がなりすましで実際にログインしたか否かを確認する方法は
「前回のログイン日時」の機能があれば、小まめに記録して判る。不正アクセスは当然、違法行為である。
87: 2019/03/01(金)12:15:29.80 ID:g8WW58Ub(7/9) AAS
>>85
オープンソースライセンスは、これを使った有料サービスや著作権の含まれるソフトウェアに組み込んでの使用を制限しないので無理。

そんなことも知らんのか?

バーーーーーカ!!www
98: 2019/03/01(金)18:17:21.80 ID:paTBdebI(1) AAS
>>97
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
219: 2019/03/03(日)14:50:36.80 ID:bHXz+qJV(1/4) AAS
>>217
違うかと訂正したつもりになっているが元の長文が論点不明瞭の駄文なので
何を訂正してるのか第三者には不明w
280
(1): 2019/03/04(月)17:16:39.80 ID:KSXyqH9P(1/2) AAS
まだfree()してないバグの件で盛り上がってんの?
あんなの初歩的なケアレスミスだろ。
292: 2019/03/05(火)00:02:27.80 ID:b69fic2P(2/2) AAS
291は前スレ945ね。
493: 2019/03/12(火)17:54:04.80 ID:6ZOoJcDB(1) AAS
DELLのUbuntu入りノートPCは同型のWindows入りと比べてどうなんだろう
494: 2019/03/12(火)19:21:06.80 ID:2pLRrXHX(1) AAS
そりゃハードがWindowsに最適化してるんだから
WindowsはLinuxに負けちゃいかんだろうよ
デファクトスタンダードとして

でもWindowsって起動して5分ぐらいは何かゴニョゴニョやってて重いし
極めつけは解析不能なパケット吐いてるし
537: 2019/03/13(水)21:58:42.80 ID:Lu5/irqq(1) AAS
ハードの対応についていえばIntelCPUの内蔵グラフィックスは対応できてる
例えばQSVを使ったh264のエンコもWindowsと同等以上の速さが出るしね
そこまでしなくとも普通にHD動画の再生もブラウザでの4Kのストリーミングも
同じようにヌルヌル動く
対応がイマイチなのはIntel以外のとっくの昔にあっという間に生産中止になった
ようなマイナーなGPUとかだけ
779: 2019/03/20(水)00:32:46.80 ID:6059yIyU(1) AAS
Amazon一切関係なくて草
993: 2019/04/10(水)15:03:12.80 ID:KTHyYgvL(9/16) AAS
そういえば、vs code が簡単に使えるようになった
らしいね。まあ、使わないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s