[過去ログ] WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 2019/03/01(金)07:20:36.17 ID:sbjT0E0q(1) AAS
保守案件でもって細い帯域でターミナルポチポチはあまりWindowsのイメージないもんな
148(1): 2019/03/02(土)14:38:52.17 ID:/YBtVj3c(1) AAS
>>132
その例文は、実行結果です。プログラミングではありません。
オープンソースの悪い面(書きたいようにコードを書く)が、かなりの足枷となっているのが、Linuxデスクトップですね。
180(1): 2019/03/02(土)21:08:44.17 ID:MqDtsG2s(1) AAS
>>174
知恵遅れのLinux信者によると 「不安定なのはマシンが悪い!」 (キリッ
192(6): 2019/03/03(日)00:00:04.17 ID:ba5TQ80g(1) AAS
5chの活動とくっつけたくないからぼかしてんだから言う訳ねぇだろ
こう言うと大抵Linuxマンセーしか出来ない無能は「自称開発者w」とか言うから俺と関係ないけど活動の中で見かけたやつあげとくけど
外部リンク:github.comとかも明確にしょうもないバグだよな、しかも報告後も放置されてる
まぁこれはこれでガイジが「カーネル以外のバグの話は認めない!!!」とか発狂しそうだけども
310: 2019/03/06(水)12:59:22.17 ID:epyiciQN(1) AAS
WindowsじゃなくてMSがLinuxを上手く使ってだろ。
以前はプロセスと言う用語でUNIXの代わりになりますと連想させ、その後タスクと言う用語を使い
メインフレームにも使えますと言うイメージ戦略だったけど営業的にもLinuxは無視できない存在になった。
何故かと言えばメインフレームにもLinuxが使われてるから。Linuxは普及しなくても、なくなりはしない。
世界でソフトにかけるお金の30%は金融業で、その金融業でLinuxが使われてると言う現状を考えてくれ。
475: 2019/03/12(火)04:42:36.17 ID:YM7SV7/9(1/2) AAS
>>470
SDRAMはなぜかこわれるぞ?
たしかに、CPUは壊れないな。
631: 2019/03/16(土)09:01:57.17 ID:bxaXnQde(3/3) AAS
諦めてubuntu再インストール中
家族のアカウントも登録したらブラウザーが速いと喜んで使っていたのでブックマークなどが消えているはず
家族はまだ寝ているけどLibreoffice使って何か書いていたらどうしよう
マルチユーザーは管理者がアホだと大惨事になりますね
850: 2019/03/25(月)20:14:40.17 ID:szB6xyHs(1) AAS
>>829
> 公式
> 外部リンク:help.ubuntu.com
ID:KSuFfbic さま、公式ページありがとうございました。よく解りました
870: 2019/03/28(木)09:10:44.17 ID:N+G0JXEz(1) AAS
Linuxの普及率を批判するのは反日?
989: 2019/04/10(水)14:53:12.17 ID:KTHyYgvL(5/16) AAS
開発者は、みーんなlinuxだよ
あとマック、アンドロイド、アイフォン
Windowsでやるようなお仕事は、人工知能に置き換わるから
もう終わりだね。もっとも、その前にマイクロソフト自身が
終わりにさせるだろうけど。そのためのあの嫌がらせ
アップデートなんだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s