[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
29: Linux テンプレ [sage] 2019/02/28(木) 00:26:04.14 ID:XHHQcHSZ >>1 似た表現をする奴が居たのを貼られていたので面白いから貼ってみたw 622 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/09(日) 06:07:16.09 ID:cB7rtwqj [2/2] >>618 94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:45:18.94 0 デスクトップCPUとモバイルCPU比較して性能低いとかいって馬鹿なの? 95 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:46:26.57 0 糞性能と煽る低能w 96 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:52:01.69 0 デスクトップスレでなに寝言こいてるんだ チンカス CPU http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/29
159: login:Penguin [sage] 2019/03/02(土) 18:00:51.14 ID:0CQvHiUU Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。 やはりWindows10は互換性など無く使えない代物だった(笑) ------------------------------------------------------------- (略) 眠れないPC作業のバカらしさ。 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。 M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。 あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。 これに3日無駄な努力を費やした。 M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。 推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。 これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。 これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。 これも簡単にはできなくなりお手上げ。 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って (つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。 ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか! 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。 このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ! そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』 (略) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/159
171: login:Penguin [] 2019/03/02(土) 19:53:38.14 ID:2Wquopt2 >>170 XFree86.confを手で書いていた時代から使ってるよ。で>>169が理解できないなら使ってる奴がヘボいだけ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/171
191: login:Penguin [sage] 2019/03/02(土) 23:44:30.14 ID:on7W3NZ/ >>189 へー、そんでどこにパッチ送ったん? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/191
342: login:Penguin [sage] 2019/03/07(木) 08:20:13.14 ID:WCKEhHRx >>334 グロ ドザによる荒らし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/342
363: login:Penguin [] 2019/03/08(金) 11:23:27.14 ID:MxM57uK4 >>324 発音記号を調べたら、「ミッソー」「ミサイル」どっちの発音でも良い。 https://www.google.co.jp/amp/s/ejje.weblio.jp/content/amp/missile http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/363
496: login:Penguin [sage] 2019/03/12(火) 20:20:40.14 ID:BQK1aurO 老害 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/496
555: login:Penguin [sage] 2019/03/14(木) 16:02:06.14 ID:GhXam2CD >>524 > 普通に考えれば、そうはならないだろうて。 現実見たら? お前はWindowsがボロボロだって言いたいんだろうけど、 そのボロボロのWindowsに負けてるのがLinuxなんだぞ 仮にWindowsがさらにボロボロになったとしても Linux負けるに決まってるじゃんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/555
624: login:Penguin [sage] 2019/03/16(土) 07:38:37.14 ID:NYtGDw/F Windowsのライセンスを購入しても、Windowsに含まれるDLLをLinuxにコピーすると、WindowsのEULAの2.c.(i)に抵触します http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/624
925: login:Penguin [] 2019/04/02(火) 21:17:53.14 ID:TyIzuJBb >>918 君は知能に問題があってそんなの煽りしかできない事に悩んだほうがいいよ。 その(笑)は可哀想な人がよく見せる表情だと思ってるよ。 まぁ少しは頭捻って煽れよ。コピペは芸がないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/925
981: login:Penguin [sage] 2019/04/09(火) 23:51:48.14 ID:/syJeqPf 別に不自由してないだけだからほっとけよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/981
985: login:Penguin [] 2019/04/10(水) 14:45:35.14 ID:KTHyYgvL >>91 マイクロソフトもそうなのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.078s