[過去ログ]
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
25
:
Linux テンプレ
2019/02/28(木)00:23
ID:XHHQcHSZ(1/5)
AA×
>>1
ID:/SdxlRjo
ID:g4Zbw/6/
ID:/1fLIWLy
ID:YNcctOlu
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
25: Linux テンプレ [sage] 2019/02/28(木) 00:23:57.72 ID:XHHQcHSZ >>1 109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo Linuxは遅い、sanbaも遅い 同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、 Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。 Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測) Windows7:8W debian9.3(KDE5):12W MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS 129 名前:login:Penguin[] 投稿日:2018/08/22(水) 16:05:34.74 ID:g4Zbw/6/ ノトパでLinuxを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが Windows向けにしか提供されてない事が多々あるってとこだな LinuxだとWindowsでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん、 無線LANの類の”完全な”電源供給停止とかすらできないって事がままある 特に富士通とかToshibaとか そりゃ電気食う・・・ってより、電気を食わなくさせられない 638 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:41:52.53 ID:/1fLIWLy 信者が「Linuxは省電力ニダ!」って思い込みと想像で騒いでるだけだったねw 639 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:42:18.59 ID:YNcctOlu Linux上でyoutubeで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという 使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう 要するにlinuxとwindowsの使い方は根本的に異なるのだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1551033123/25
名前 投稿日火 は遅いも遅い 同じノートではでで実際に転送できるけど はでくらいしか出ない は消費電力も多いアイドル時の実測 ガバナー いつまで経ってもに追いつけずダメ 名前 投稿日水 ノトパでを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが 向けにしか提供されてない事が多あるってとこだな だとでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん 無線の類の完全な電源供給停止とかすらできないって事がままある 特に富士通とかとか そりゃ電気食うってより電気を食わなくさせられない 投稿日日 信者がは省電力!って思い込みと想像で騒いでるだけだったね 投稿日日 上でで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという 使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう 要するにとの使い方は根本的に異なるのだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 977 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s