[過去ログ] ファイルシステム総合スレ その18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425(3): 2019/07/02(火)22:16 ID:9meA9UgT(1) AAS
2chスレ:linux
↑ここから誘導されてきたファイルシステム素人なんですけど
ext4が十分ではない場合って例えばどんな場合がありますか。
そしてext4では十分ではない場合にxfsやbtrfsを使えばその問題を解消できるんですかね。
ext4が対応できない問題って大抵のファイルシステムが対応できなさそうに思うんですけど……。
426(1): 2019/07/02(火)22:24 ID:+bA9GvGw(1) AAS
個人利用なら今でもreiserfs有用だと思う
あの早さが必要で諸々理解して使うなら
reiser4fsの開発開始しないかなしないだろうな
>>425
ext4遅い
ext3よりreiserfsの方が倍くらい早いんじゃないか?という感動は忘れられん
430: 2019/07/03(水)01:22 ID:V5c8y5zy(1) AAS
>>425
>2chスレ:linux
こういう人って zfs も LVM に乗せて LV リサイズしたら壊れたって騒ぐんだろうな
433: 2019/07/03(水)11:23 ID:lvGvaRtu(1) AAS
>>425
うちは透過圧縮が欲しいから/をbtrfsにしてる奴がある(ZFSはツリー外のモジュールとか面倒くさいしfuseも使いたくない)
早いCPU+遅いHDDの組み合わせでディスクアクセスがボトルネックになってるような環境だと結構目に見えて高速化されるよ
ぼんやりとしか使ってないってのもあるけど3年ぐらい使ってて特にトラブルは無いな、まあデータを置こうとは思わんけど
つかswapファイルに対応したりとか普通に開発継続してんのにRedHatが抜けたってだけで放置とか色々言ってるやつはアレやな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s