[過去ログ] MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 (183レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(2): 2006/12/02(土)08:48 ID:6cvBy8N6(1/2) AAS
>>99
> にも関わらず、それをしないのは「もしかしたら侵害しているかも」という不安が
> 払拭できないから。
単なる妄言に対して訴え返さないのはおかしいというのはただのクソガキだ。
妄言は妄言なんだから何か実際の行動に出るまでは注視するとして、
大人の対応で「ああ、またガキがなんか言ってるよゲラゲラ」って心の中で思っておけば
よろしい。
省9
103: 2006/12/02(土)14:20 ID:/qVaYE66(1) AAS
>>100
何か実際の行動に出るまで〜大人の対応 と言うけれど、あれだけの巨大企業が
「Linuxは危険ですよ〜! うちの製品を使っといた方が良いですよ〜」と
吠えているのは実際の行動の内に入るんじゃないかな?
ガキ大将の言う「言うこと聞かないと痛い目みるぞ」とヤクザの幹部の言う
同じセリフは全く意味合いが違ってくると思うんだけれど。
あと、下記の記事を読んだのだけど
省6
105(2): [age] 2006/12/02(土)16:32 ID:XLwbfIyc(2/2) AAS
>>100
「Novellの契約はGPL上、問題なし」というだけで、他のディストリビューションが
Novellと同等の権利を持つことにはならない。
ならないから、「なるようにGPLv3改定する(ことでMSに手を引かせて契約を潰す)」
とストールマンがNovellを脅しているんでしょ。
正直、ストールマンたちのオープンソース側中心人物たちの過剰反応にガッカリ。
宗教じゃないんだから、MS側の意図がどうであれ、それを逆利用して相互運用の推進や
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.880s*