[過去ログ]
MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 (183レス)
MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1162786309/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: login:Penguin [sage] 2006/11/28(火) 01:47:26 ID:pCOrnaMH >>42 うちは違うな 同じ「OSに対する完全サポート」でも、例えばWindowsと商用Unixは トラブル解析まではやって、後はメーカーに内容を連絡してパッチを 作ってもらい、パッチができたら、その影響調査とテストをやって 実際のサーバに適用するところまでをサービス範囲にしている Linuxの場合は、distroがパッチ作るパワーがないことが多々あるので、 時間がかかる場合は、自分たちでパッチを作ってdistroやコミュニティに 提供するところまでサービス範囲にいれている もちろん、そのパッチで障害が起きた場合は、うちの責任 だから完全サポート契約を結ぶ場合は、>>39が書いているように見積もりに リスク分を積むので、Linuxのほうが高くなる また、商用サポートを日本国内で提供していないが米国で提供している ディストリビューションを使う場合はさらにアップ そもそも商用サポートがないディストリだと、もっとアップする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1162786309/43
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.140s*