【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (693レス)
【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 13:40:34.79 ID:nrWQ6NNd 明治一強化が進んでいるな 何がそんなに魅力あるのかわからんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/2
83: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 18:14:19.79 ID:0YluHYE3 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治) https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9 投稿・編集傾向 大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。 明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。 中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。 早稲田大学が明治大学と緊密な関係にあることを強調する一方で、他の大学との関係は除去する編集を行う。 明治大学や早稲田大学の関係者に関して美辞麗句を並べた編集を行う。 利用者ページに貼り付けられたソックパペットテンプレートを執拗に剥がそうとする。 自身に都合の良いように可変IPアドレスを利用して複数のアカウントを使い分け、自作自演を得意とする(例・Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義、ノート:学習院大学、ノート:政治経済学部など)。 最近ではわざと合意違反の過剰な賛美表現を追加する編集を行うとともに削除したい部分を一緒に削除してカモフラージュしている(例.中央大学における賛美表現と同時に実施されたWikibooks中央大対策の除去) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/83
124: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 00:06:29.79 ID:8FT7Zv/Z 青学経営は、明治経営に直接対決で毎年80%前後蹴られてるから、それはない。立教経営か明治経営だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/124
251: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 14:44:58.79 ID:heg8v54/ 千代田区神田駿河台3の9にあった中央大学法学部の法律学科が1978年に八王子に移転した時の入試状況。 (70年代まで20年の間、司法試験首位だった) ★法学部の法律学科だけでの数字で政治学科は含んでいません(なお入学機会は一年間でこの一回だけで 今のようにセンター方式などの他の入試日程・機会は無) 1977年に受験者数は12,581名で合格者数が1,734名で実質倍率7,3倍だった。↓ 1978年に八王子に移転 1979年に受験者数は10,947名で合格者数が2,031名で実質倍率5,4倍になってしまった。 さらに↓ 1980年に受験者数は 9,226名で合格者数が2,133名で実質倍率4,3倍になってしまった。 ちなみに1982年頃に司法試験合格者数で早稲田に抜かれて東大⇒早大⇒中大の3位におちた。 ★志願者激減に関しては、実は隠れた極めて重大なファクターがある。移転前は【日本で最も学費の安い私学】のひとつだった (小規模の特殊な宗教大など除く。例えば当時は新興大学だった創価大学の安さが別格だったが、やばい教団だし信者でなければ 関係ないのでここではおいといて) 規模と知名度においては西の貧乏さんの支援者である巨人・立命館と並び中央は貧者の味方・東の巨人だったのだ。 しかし移転直後、40万円台だった初年度納入金が、一気に60万円台にはねあがって、今の相場なら 初年度納入金80万だった大学が130万になったような感じだ。 一気にお金のかかる私大上位になってしまった(同様に今では立命館も安くはないようだ)。 現在は昔ほどでないがかなり安い大学に戻ってはいるようだが、その当時の田舎の貧乏受験生にはこれは辛い。 まあその分、多摩だから下宿代は安かったのだが、当然のごとくまわりに何もない。今よりさらに遥かに何もない。モノレールも ないし学内に植えられた桜も苗木。春になっても萌えずただの萎え木。当時は学生向けのスクエアなどの施設もない。 当時の中大は関東の東部や北部方面の受験生にも、経費面で二つの裏切りをしてしまった。前述の学費の件に加え地理的なこと。 例えば下町や千葉・埼玉の奥の方や茨城の都内寄りでは、もう通えないので下宿するしかない(通えないことはないが別に中大でなくてもなあ)。 下宿すると高い。さらに悪いことにその頃に司法試験予備校が急成長。(早稲田+司法試験予備校費用+就職も中大よりいいよ)と (中大+値上がりした学費+下宿代 )では勝負にならなかった。 今ようやく逆襲が始まる。。。。関係ねえけど2ちゃんの管理人のひろゆきもOBだな。・・ブンガクブだけど・・・. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/251
340: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 21:14:23.79 ID:KoG56Abc >法科大学院がどこも急ピッチで回復し始めてる いったいどこの世界線で生きているのやら ホワイトカラーもその上位互換である高度専門職業人もどんどん不要となる 大手企業は黒字リストラを敢行してまで、AI関連投資の資金をひねり出そうとしている 人間の進歩速度はAIの発展速度と比べものにならない 近未来、人間の仕事はあらゆる分野でAIに代替されてしまう この板のジジイが夢想する法曹や会計のスキルを磨けば大丈夫なんてありえませんから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/340
427: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 13:33:09.79 ID:d5qebZGv 2025年入学生 文系学部の女子割合 立教大学 女子割合58.8% 男:1879人 女:2681人 ーーーー 合計4560人(理学部除く) 青山学院大学 女子割合53.6% 男:1931 女:2232 ーーーーーー 合計4163人(理工学部除く) 中央大学 女子割合45.8% 男:2679人 女:2267人 ーーーーーー 合計4946人(理工学部除く) 法政大学 女子割合45.4% 男:3439人 女:2867人 ーーーーーー 合計6309人(理工・デザ・生命・情報学部除く) 明治大学 女子割合39.8% 男:3734人 女:2465人 ーーーーーーー 合計6199人(理工・総数・農学部除く) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/427
648: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 19:10:54.79 ID:bMaymJlt 早大 春秋連覇! 最多更新48度目V 明大との76年ぶり優勝決定戦制す https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/12/kiji/20241112s00001089161000c.html 早大が明大を27−24で下す 2007年以来17年ぶりの対抗戦全勝優勝 https://www.sanspo.com/article/20241201-D4IAUZZFBFMY7LHCOG25FEM4MU/#:~:text=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E5%AF%BE%E6%8A%97%E6%88%A6,%E5%85%A8%E5%8B%9D%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%82%92%E6%9E%9C%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 箱根なし 10年ぶり予選落ち ついに正月から紫紺消えた https://meisupo.net/special/21578/ 彡⌒ミ アイゴーーー !!! 〃,< ∩Д´> /(_.ノ ィ \ ←明治工作員 ⊂こ_)_)`ヽ.つ アイゴーーーーー!!!!! :彡⌒ミ: :<、 ⌒ヽo: ←明治工作員 :(_,,ィ、__つつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/648
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s