ガチで正確な大学ランキング (642レス)
上下前次1-新
82: 08/24(日)06:37 ID:Om6L0RD8(1/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
83: 08/24(日)06:39 ID:JFHT23nv(18/27) AAS
ID:CkftHdIP
関東の早慶上智というアッパーミドル層
ーーヘタレカスの成り上がりのハッテン場で有名な情痴に決定なw
84: 08/24(日)06:41 ID:JFHT23nv(19/27) AAS
ID:CkftHdIP
関東の早慶上智というアッパーミドル層
ーーヘタレカスの成り上がりのハッテン場で有名な情痴に決定なw
情痴大学図書館で舐め合いしたいてw
ハッテン場の情痴w
85: 08/24(日)06:41 ID:HfVWr9Dv(43/82) AAS
ガチで正確な大学ランキング
就職も出世も政官財のトップの輩出も圧倒的に
早稲田 慶應>>>>>>>阪大
だってスレ主のアホが言うように阪大が早慶より上なら
ありえない結果がこれでもかこれでもかと出ているではないか
いい加減に現実を自覚しようや
86: 08/24(日)06:42 ID:JFHT23nv(20/27) AAS
四谷のハッテン場の情痴大学図書館w
87: 08/24(日)06:43 ID:HfVWr9Dv(44/82) AAS
阪大が早稲田と同等の実績を出すには600年かかる
下らん学歴オナニーはヤメロ
88: 08/24(日)06:44 ID:JFHT23nv(21/27) AAS
夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか
嫌だわ 地獄だわw
この世の地獄
情痴大学図書館w
89: 08/24(日)06:45 ID:JFHT23nv(22/27) AAS
Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w
90: 08/24(日)06:46 ID:JFHT23nv(23/27) AAS
夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか
嫌だわ 地獄だわw
この世の地獄
情痴大学図書館w
Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w
91: 08/24(日)06:46 ID:HfVWr9Dv(45/82) AAS
正確に言うなら五教科 7科目の阪大は入試に数学があるので
早慶下位には学力で勝っているが早慶中上位には学力でも
ボロ負け、大学全体としては早慶の圧勝
92: 08/24(日)06:47 ID:JFHT23nv(24/27) AAS
夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか
嫌だわ 地獄だわw
この世の地獄
情痴大学図書館w
Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w
93: 08/24(日)06:47 ID:JFHT23nv(25/27) AAS
夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか
嫌だわ 地獄だわw
この世の地獄
情痴大学図書館w
Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w
94: 08/24(日)06:48 ID:JFHT23nv(26/27) AAS
夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか
嫌だわ 地獄だわw
この世の地獄
情痴大学図書館w
Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w
95: 08/24(日)06:49 ID:4abNzOes(1/2) AAS
AA省
96: 08/24(日)06:52 ID:JFHT23nv(27/27) AAS
東洋呼んでないw
今は夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとかが
嫌だと地獄だてこと
場所は情痴大学図書館でw
嫌だわ 地獄だわ この世の地獄w
97: 08/24(日)07:03 ID:IOi8+RfO(1/15) AAS
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
省15
98: 08/24(日)07:06 ID:IOi8+RfO(2/15) AAS
QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校) 〇は公立、▲は私立
2025年6月19日発表
1.東京大99.9
2.京都大99.3
3.早稲田97.2▲
4.東工大95.7
5.慶應大99.8▲
省29
99(1): 08/24(日)07:07 ID:uZtEWGTm(10/46) AAS
関東36万人(18歳人口)
文系1対理系1.5とした場合
文系 14.4万人 累計
東京大学 文系1000(0.69%) 0.69%
一橋大学 文系0950(0.66%) 1.35%★
東京外大 文系0800(0.56%) 1.91%
理系 21.6万人
省12
100: 08/24(日)07:09 ID:uZtEWGTm(11/46) AAS
関東36万人(18歳人口)
文系1対理系1.5とした場合
文系 14.4万人 累計
東京大学 文系1000名(0.69%) 0.69%
一橋大学 文系0950名(0.66%) 1.35%★
東京外大 文系0800名(0.56%) 1.91%
理系 21.6万人
省12
101: 08/24(日)07:12 ID:Om6L0RD8(2/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
102: 08/24(日)07:15 ID:IOi8+RfO(3/15) AAS
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶
省4
103: 08/24(日)07:34 ID:HfVWr9Dv(46/82) AAS
外部リンク[php]:www.inter-edu.com
ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 137
2 慶応大学 131
3 早稲田大学 95
4 京都大学 28
5 上智大学 25
省19
104: 08/24(日)07:43 ID:uZtEWGTm(12/46) AAS
■関東36万人(18歳人口)
文系1対理系1.8とした場合
文系 12.9万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%★
東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12%
理系 23.1万人
省16
105: 08/24(日)07:47 ID:HfVWr9Dv(47/82) AAS
本当に強い大学 2025「東洋経済」 ※数字はポイント数/ ●=国立
.
東京大学78.2●
早稲田大73.1
慶應義塾70.0
京都大学69.7●
東北大学67.8●
省44
106: 08/24(日)08:05 ID:H4RerJ48(1/5) AAS
国家公務員 総合職と一般職の大学別人数
「就職力で選ぶ大学2024」(朝日新聞出版
外部リンク:dot.asahi.com
早稲田
総合職 64人
一般職 194人 ★
慶応
省13
107: 08/24(日)08:11 ID:H4RerJ48(2/5) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
108: 08/24(日)08:13 ID:uZtEWGTm(13/46) AAS
■関東36万人(18歳人口)
文系1対理系1.8とした場合
文系 12.9万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%★
東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12%
理系 23.1万人
省18
109: 08/24(日)08:18 ID:H4RerJ48(3/5) AAS
早稲田を考察する時には、一握りしかいない総合商社云々より、国家公務員一般職に194人も就いてるってことの方が意味があるんでは
国家公務員総合職にはニッコマからも若干名は就いてるよね。
そしていくら学歴が早稲田でも退職まで身分の逆転はないよね
110: 08/24(日)08:18 ID:NComhZfW(1/5) AAS
エリートからみた高学歴
東大京大一橋東科大
早稲田慶應
ーーー分厚い壁ーーー
その他旧帝筑波横国神戸東外
上智ICU
理科大
省5
111: 08/24(日)08:22 ID:uZtEWGTm(14/46) AAS
【文系1対理系1.8とした場合】
■関東36万人(18歳人口)
文系 12.9万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%
東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12%
理系 23.1万人
省11
112: 08/24(日)08:26 ID:H4RerJ48(4/5) AAS
ブラック企業就職数の大学ランキング
週刊SPA! (2017.6.3)
外部リンク:wsiri.jp
113: 08/24(日)08:33 ID:uZtEWGTm(15/46) AAS
【文系1対理系1.8とした場合】
■関東36万人(18歳人口)
文系 12.86万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%
東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12%
理系 23.14万人
省11
114: 08/24(日)08:38 ID:IOi8+RfO(4/15) AAS
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024
1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
省34
115: 08/24(日)08:57 ID:CkftHdIP(2/4) AAS
まあ会社成長にはOBの引きというのは有害なのだけど、個人の幸福にとっては有効なんだよね。
まあ慶応が群れ始めた会社は、没落し始めて空売りサインとしてわかりやすくて良いのだがw
【1961年】旺文社60年前の主要私立の経済・政経ランキング
190点台: 慶応経
-
-
160点台: 関学経、早稲政
省9
116: 08/24(日)09:02 ID:IOi8+RfO(5/15) AAS
河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台「2020年」
S 早稲田大 S 慶應義塾
--------------------------------------------------
? 上智大学
? 明治大学 63.10 ? 62.5 ? 62.9 ? 62.14 ? 64.86
? 立教大学 61.90 ? 62.1 ? 61.5 ? 60.00 ? 64.00
? 同志社大 61.79 ? 59.5 ? 61.9 ? 62.09 ? 63.67
省8
117: 08/24(日)09:13 ID:Om6L0RD8(3/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
118: 08/24(日)09:20 ID:IOi8+RfO(6/15) AAS
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大早慶
6 筑波 横国 東外 お茶 阪公
省4
119: 08/24(日)09:29 ID:IOi8+RfO(7/15) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:www.tiktok.com
これだな・・・・
120: 08/24(日)09:40 ID:uZtEWGTm(16/46) AAS
【文系1対理系1.8とした場合】
■関東36万人(18歳人口)
文系 12.86万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
早大政経 経済0165名(0.13%)
早大政経 国際0070名(0.05%)
早大国教 0175名(0.14%)
省20
121: 08/24(日)09:45 ID:uZtEWGTm(17/46) AAS
【文系1対理系1.8とした場合】
■関東36万人(18歳人口)
文系 12.86万人 累計
東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76%
早大政経 経済0165名(0.13%)
早大政経 国際0070名(0.05%)
早大国教 0175名(0.14%)
省20
122: 08/24(日)10:19 ID:HfVWr9Dv(48/82) AAS
459名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/11(月) 00:55:58.83ID:7WGJfZV5
ノーベル賞は早慶、阪大ともにゼロだからなぁ 阪大卒の内閣総理大臣って一人もいないの?重要閣僚の財務大臣や外務大臣だったらどう?
123: 08/24(日)10:19 ID:HfVWr9Dv(49/82) AAS
463名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/11(月) 05:31:36.25ID:QmP1Dt+f
阪大卒の内閣総理大臣 財務大臣 外務大臣
日本の歴史上一人もおらん
阪大ガイジの気違いが大企業就職者数大学別ランキングで阪大がランク外なのは
数字を捏造していると主張しているがこんなウソつきばかりで早慶より格上を
省1
124: 08/24(日)10:19 ID:HfVWr9Dv(50/82) AAS
東京一工
東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学(東京科学大学)
私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上と主張することはない
私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上を主張する大学
いままでの5ch実例では
大阪大学 神戸大学 広島大学 徳島大学 和歌山大学
これらの中でもとりわけ早慶より格上主張が酷いのが大阪大学
省7
125: 08/24(日)10:21 ID:HfVWr9Dv(51/82) AAS
443名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/10(日) 16:16:21.04ID:fwFRxXeq
神戸大と阪大は共通点がある
どれだけデータを突き付けられても早慶より格上主張は
やむことがない、騙される受験生が不憫でならない
デタラメ ウソ八百もなんのその、彼らの国公立大至上主義は
省4
126: 08/24(日)10:22 ID:HfVWr9Dv(52/82) AAS
434名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/10(日) 15:54:13.04ID:fwFRxXeq
勿論理系就職も少なからずはいるからこの比率で計算は出来ないが伊藤忠住友丸紅も入れた五大だと早稲田は阪大に負ける
だから一流の伊藤忠はあえて抜いて二流の三菱三井で計算するしかないんだよ
察してやれよ
阪大関係者はいけしゃあしゃあと大ウソをつく、五大商社は慶應 早稲田 東大 京大 一橋の独壇場
省3
127: 08/24(日)10:22 ID:HfVWr9Dv(53/82) AAS
AA省
128: 08/24(日)10:23 ID:HfVWr9Dv(54/82) AAS
413名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/10(日) 04:01:38.41ID:fwFRxXeq
就職力 出世力 両方とも劣るのに
さも価値があるかのように受験生をだます
悪質極まりない、人の一生を台無しにする詐欺行為
129: 08/24(日)10:23 ID:7+qynWl+(1/2) AAS
>>1 >>2
偏差値順なら予備校が出しているものを見ればよいだけ
ガチで正確なとか自称するのもいかがなものかね
見る側が決めることだし、そもそも前提としてどういう基準の下でのランキングかさえわからないのに何がガチで正確なの?
130: 08/24(日)10:24 ID:HfVWr9Dv(55/82) AAS
2025/08/10(日) 03:33:46.80ID:fwFRxXeq
匿名希望さん
知恵袋ユーザーさん
2024/7/5 18:56
28回答
大阪大学と早慶合格だったらどっちがすごいって言われますか?
2024/7/8 7:25
省11
131: 08/24(日)10:24 ID:HfVWr9Dv(56/82) AAS
AA省
132: 08/24(日)10:25 ID:HfVWr9Dv(57/82) AAS
381名無しなのに合格
垢版 | 大砲
2025/08/09(土) 20:51:17.04ID:HdlPBRRC
ヤフー知恵袋という質問する場があるが、根拠もなく
阪大が早稲田より上という回答がこれでもかこれでもかと
延々と続くわけだ
こんな糞みたいな回答に騙される受験生が哀れでならない
省4
133: 08/24(日)10:26 ID:HfVWr9Dv(58/82) AAS
富士通 東京海上 三菱商事 鹿島建設 清水建設 NHK
三菱電機 TBS 朝日新聞 全日本空輸 阪急阪神HD
ENEOS トヨタ自動車
これらの企業には東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應
阪大などの社員はいるが早稲田の方が阪大より出世する傾向が
あるのは間違いない
134: 08/24(日)10:26 ID:HfVWr9Dv(59/82) AAS
AA省
135: 08/24(日)10:26 ID:HfVWr9Dv(60/82) AAS
・日本郵政社長 阪大→西川善文 早稲田0
・三井住友FG社長 阪大→西川善文 早稲田0
・三井住友銀行頭取 阪大→西川善文 早稲田0
・Microsoft日本法人社長 阪大→樋口泰行 早稲田0
・住友商事社長 阪大→中村邦晴 早稲田0
・パナソニック社長 阪大→中村邦夫、津賀一宏 早稲田0
・花王社長 阪大→澤田道隆 早稲田0
省9
136: 08/24(日)10:28 ID:HfVWr9Dv(61/82) AAS
東京一工早慶 大企業が最優先で採用する指定六校
三菱商事 三井物産 三菱地所 三井不動産 日本郵船 日本銀行 日本政策投資銀行
財務省総合職
二流の阪大はこれらの就職先がゼロか極めて少ない
国の最高指導者の内閣総理大臣もこの六校から出ているが
二流の阪大はいまだゼロ、今後も出る見込みなし
国の最高指導者が出るような大学ではない
省1
137: 08/24(日)10:29 ID:HfVWr9Dv(62/82) AAS
AA省
138: 08/24(日)10:30 ID:HfVWr9Dv(63/82) AAS
AA省
139: 08/24(日)10:31 ID:HfVWr9Dv(64/82) AAS
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
省21
140: 08/24(日)10:31 ID:Oz+27Jp2(1/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
141(1): 08/24(日)10:31 ID:HfVWr9Dv(65/82) AAS
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
理工系学部 合格者平均
1.東京大学 71.70(理?72.2 理?71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(?〜?)
省15
142: 08/24(日)10:33 ID:HfVWr9Dv(66/82) AAS
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「トヨタ自動車」
大阪675/神戸357/名古屋786
慶應義塾768/早稲田807/上智170
「ホンダ」
大阪208/神戸92/名古屋149
省25
143: 08/24(日)10:34 ID:HfVWr9Dv(67/82) AAS
■■《難関19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
省19
144: 08/24(日)10:34 ID:HfVWr9Dv(68/82) AAS
AA省
145: 08/24(日)10:35 ID:HfVWr9Dv(69/82) AAS
阪大工学部より早慶理工のほうが難しい
同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
146: 08/24(日)10:35 ID:HfVWr9Dv(70/82) AAS
早慶理工志望 阪大併願のパターン
早稲田大学教育学部 合格
早稲田大学先進理工学部 不合格
慶應義塾大学理工学部 不合格
大阪大学基礎工学部 合格
僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。
私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。
省17
147: 08/24(日)10:35 ID:HfVWr9Dv(71/82) AAS
東京理科大学 工学部 合格
早稲田大学 基幹理工学部 不合格
大阪大学 基礎工学部 合格
私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。
外部リンク:sp.jukutown.c...
大阪大学 工学部
東京理科大学 理工学部
省5
148: 08/24(日)10:36 ID:Oz+27Jp2(2/3) AAS
>>141
「合格者平均」を嬉しそうに貼りまくる
まさにワタク脳
所詮は国立大の滑り止め
上位層には軒並み蹴られまくって入学してくるのは国立落ちの残りカスだけ
149: 08/24(日)10:37 ID:HfVWr9Dv(72/82) AAS
東京大学 報道関係各位
「京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式」
平成19年12月14日
京都大学
慶應義塾大学
東京大学
早稲田大学
省5
150: 08/24(日)10:37 ID:HfVWr9Dv(73/82) AAS
外部リンク[html]:www.u-tokyo.ac.jp
151: 08/24(日)10:38 ID:HfVWr9Dv(74/82) AAS
阪大とか東大から相手にされていない
東大の仲間は京大 早稲田 慶應
152: 08/24(日)10:38 ID:uZtEWGTm(18/46) AAS
AA省
153: 08/24(日)10:39 ID:HfVWr9Dv(75/82) AAS
AA省
154: 08/24(日)10:39 ID:HfVWr9Dv(76/82) AAS
AA省
155: 08/24(日)10:40 ID:HfVWr9Dv(77/82) AAS
上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人
司法試験合格者トップ5大学2017
省17
156: 08/24(日)10:40 ID:HfVWr9Dv(78/82) AAS
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 8人
3.京都大学 2人
3.慶應義塾 2人
3.明治大学 2人
北大 東北大 名大 阪大 九大 5地方旧帝全部でゼロ
157: 08/24(日)10:42 ID:HfVWr9Dv(79/82) AAS
「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力
今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。
大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。
学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。
企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、
5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。
同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。
省16
158: 08/24(日)10:42 ID:HfVWr9Dv(80/82) AAS
【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1)
内定者の内訳:東大京大早慶で約60%
三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。
約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。
内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。
内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや
海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。
省4
159: 08/24(日)10:44 ID:NComhZfW(2/5) AAS
阪大はいい大学なのは間違いないがさすがに早慶にははるかに及ばない
まあカッペ乞食はこれ言うと顔真っ赤にして反論するだろうが
160: 08/24(日)10:45 ID:HfVWr9Dv(81/82) AAS
早慶と阪大の選択
親戚が今年、早稲田、慶応、大阪大の法学部に合格し、現在大阪大学に通っています。本人も含め親族はみんな大阪在住ですので、この選択は決して誤ったものとは思っていませんでした。
しかし、東京の方に話をすると「馬鹿なことをしたな」と口を揃えて言われたそうです。学費や東京で生活するためのコストの問題を差し引いても早慶に行くべきだったという意見が多くあったそうです。将来どういう方向に進もうが、早慶ブランドが絶対ものを言うと言われ、阪大を辞めて来年もう一度早慶を受けるように勧められたそうです。
この助言通り、早慶に行く方が将来のためになるのでしょうか。本人もかなり迷っているようです。
ご意見をお聞かせ下さい。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
161: 08/24(日)10:47 ID:HfVWr9Dv(82/82) AAS
阪大vs早慶 阪大をやめて慶応・早稲田にいくという選択について
こんにちは。僕は大阪大学の1年生なのですが、大阪大学を辞めようか迷っています。
今年大阪大学に合格し入学したのですが、将来が不安です。私の父は東大をでて、仕事の都合で大阪に住んでいるのですが、
父いわく
「本当の意味での一流大学は東大、京大、慶応、早稲田を指す。
田舎の人間は地元国立がすごいと思っている人間が多いが、阪大・名大・東北大などの地方有力大大で一流企業に入るのは実は相当少ない。出世している人間にも会ったことない。
だから阪大でも90%は負け組になるから、大学はちゃんと勉強しろよ。」
省10
162(2): 08/24(日)10:51 ID:uZtEWGTm(19/46) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 480 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s