[過去ログ]
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 名無しなのに合格 [] 2025/06/28(土) 18:15:45.98 ID:05RVEcF0 https://passnavi.obu...u_jidai/2507/03/?p=4 https://passnavi.obu...505/04/?p=4#anchor04 法学部、理工学部対決 早稲田が圧勝併願先見ればわかる話。 そもそも早稲田はチャレンジ校として有名だが最近はレベルの低い学生はそもそも受けられないレベルまで来ていることがデータにより読み取れる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/6
121: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 00:40:30.98 ID:F3R5PVEV >>120 IDコロコロしないと不安が掻き消せないか 意味ないんだよそれ笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/121
181: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 09:04:46.98 ID:5G765JyY 早稲田政経合格証捏造慶応ガイジの特徴 1.私文専願を異常に嫌う(詩文などの変換が特徴) 2.早稲田政経・商を猛烈に貶す(特に商に対して) 3.経済学部設定なのに商学部を経済以上に擁護 4.慶応を語る時は経済A商Aだけを取り上げて他は排除する 5.◯ね、ガイジ、障害と言った小学生レベルの暴言を吐く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/181
206: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/29(日) 12:07:16.98 ID:yW6Mo9sp 栄冠めざして 2025 vol.1 全統模試合格者平均偏差値 69.8 早稲田政経(国際政経) 69.7 早稲田政経(経済) 68.9 早稲田法 68.2 早稲田政経(政治) 67.3 慶應法(法律) 66.8 早稲田文構 66.4 早稲田社学 66.3 早稲田文 66.3 慶應経済 66.1 慶應商 65.9 早稲田国教 65.7 慶應法(政治) 65.5 早稲田商 64.6 早稲田教育(教育) 63.7 慶應文 59.8 慶應総合 58.6 慶應環境 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/206
264: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 13:25:03.98 ID:s70VHTDb 例えば、阪大法経の難易度が上がればコスパが悪いから一橋受けろというのはその通りだと思う でもコスパが良いからって阪大法経受験者に名大法経受けろとは言わんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/264
409: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 15:31:42.98 ID:doeGMUu4 新私立大学群、固まりました 早稲田 慶明上 DARCH 関関学立 河合塾 2026年度受験用偏差値 学部学科ランク平均(2025.5.30更新) 65 早稲田 64 63 62 慶應 61 上智 60 明治 59 58 青学 立教 同志社 57 中央 56 法政 55 54 立命館 学習院 53 関西 52 関西学院 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/409
518: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/29(日) 23:54:00.98 ID:fmi/OAek 早慶対決は宿命みたいなものだから置いとくとして、 これからは国立vs私立より東京vs地方かな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/518
565: 名無しなのに合格 [] 2025/06/30(月) 15:17:19.98 ID:5d+Cyctl まあ慶應法は早稲田政経法に20年以上圧勝し続けてきたわけだから向こう20年圧勝し続けてやっと並べる感じだな がんばれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/565
566: 名無しなのに合格 [] 2025/06/30(月) 15:18:34.98 ID:p/TGsHVf >>562 ■慶應附属文系入学% 25年 法学部 430名(36.5%) 24年 法学部 352名(30.1%) ■25年 入試結果 (早稲政経政治一般受験辞退率) 慶應 法学部政治 辞退率 合格数 早政政 25年(R07年)37.3% 367名 60.5% 24年(R06年)29.0% 324名 65.0% 23年(R05年)30.1% 329名 61.5% 22年(R04年)23.6% 301名 60.3% 21年(R03年)31.5% 336名 61.7% ■早慶W合格進学(25年は予想) 25年 早大政治90.0%vs10.0%慶應政治 24年 早大政治55.6%vs44.4%慶應政治 23年 早大政治71.4%vs28.6%慶應政治 22年 早大政治50.0%vs50.0%慶應政治 21年 早大政治71.4%vs28.6%慶應政治 【結果】 付属生進学者を法学部で78名も増やしたが入試合格者辞退率は急上昇。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/566
842: 名無しなのに合格 [] 2025/07/01(火) 17:36:00.98 ID:fhvjVlNw 明治から三田の理財、早稲田の政治だからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/842
898: 名無しなのに合格 [] 2025/07/01(火) 19:29:15.98 ID:HqHmWfXG >>893 倍率で難易度決まる訳ではない てかその発言>>886と矛盾してないか 慶商Aの倍率は早慶最底辺レベルなのに経済Bより難しいとかあり得ない気が http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/898
950: 名無しなのに合格 [sage] 2025/07/02(水) 00:33:39.98 ID:9i+Ao+AE >>935 実力ないからこそ訳のわからん指標にこだわるんだろ?当たってるじゃん。 しかも社長の実績ってww そんな主観的なものどうとでも言えるし、最難関進学校の進路なんて持ってきたところで何の意味もないだろうがw 意味のないものに何らかの理屈をつけて印象操作をする校風だから、ご自慢の研究にしたって虚飾していたことがバレたんだぞw? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1751101873/950
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s