【UMPC】ゲーミングUMPC総合 24 (968レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
92(3): 08/21(木)18:06 ID:x5rfcdD7(1) AAS
PC WATCH「Ryzen Z2 Extremeはハンドヘルドプロセッサの完成形だ!😤(ドヤァ)」
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen Z2 Extreme(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-8000)のTime Spy Graphics性能、
AMD Ryzen AI 9 HX 370(AMD Radeon 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◇〔TDP:8W〕同士の比較
Z2E. . .:1257(-15.4%性能が低い)
省20
219(7): 08/27(水)13:55 ID:hEsobTVY(2/2) AAS
売りにしてるカスタムwindows機能のフルスクリーンエクスペリエンスはライブラリに登録されたゲームしか起動できない
んで少なくとも先行機ではSteamゲーは登録できないから従来通りOSが無駄にリソース浪費するデスクトップモードでしかプレイできない
正式リリースまでに改善してくる可能性も無くはないがこれならBazziteでいいかな
360(3): 09/01(月)21:08 ID:1LZJjqMI(1) AAS
スペックを要求しない古いギャルゲーやGBAやPS2のエミュを動かす程度の性能でいいから
Switch1並みに薄くて軽い、Windows機のUMPCが欲しい
600gとか厚みがあるものばかりで、GPDにはあるけどノートPCのキーの無効にボタンやジョイスティックが付いているタイプは持ちにくいから嫌
385(3): 09/03(水)19:23 ID:ZrI4rgnG(1) AAS
何買ったらええんや?
オススメは?
440(5): 09/05(金)22:31 ID:xAazJBQ4(1) AAS
最新ドライバー適用のルナレイクの内蔵GPU 140V の 5W と
StrixPointの内蔵GPU 890M の 10W が同じゲーミング性能で草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
いや、GPD Win miniにルナレイク載せろよw
逆に何で載せないのかが謎過ぎるww
省電力バッテリー重視のゲーミングUMPCにルナレイク載せない合理的な理由が何もないだろこれwww
464(5): 09/07(日)17:32 ID:O0dqz3fj(1) AAS
ITmediaのLunarLakeの記事読んでみたら
記事で指摘されてる通りメモリ周りの設計が意味不明すぎるな
Quad Channel接続なのにバス幅が上限64bitしかない謎仕様で
折角の8533MT/Sメモリが死んでる
前作のMeteor Lakeは上限128bit幅だったので
何故こんな意味のない改悪をしたのか謎過ぎる
Xe3でバス幅が128bitに復活したら結構性能上がるんと違うかこれ
599(3): 09/15(月)07:10 ID:NcGUzGU9(1/2) AAS
中国メーカーさんMAX+395搭載ミニPC作りすぎ問題
外部リンク:videocardz.com
24モデルは作りすぎじゃないですかねぇ〜
700(5): 09/19(金)19:26 ID:vc5FFTiT(1) AAS
ディスコのgpdの人がIGGよりタオバオかJD使った方がいいとかアドバイスし始めて大草原
あと395と385の比較
動画リンク[YouTube]
717(3): 09/20(土)11:01 ID:9yAWnbdJ(1) AAS
msiclaw(intel155Hモデル)でGジェネクロスレイズがまともに動かないんだが、調べても「intelグラフィックだから不具合出ても仕方ない」「そもそもバグが多いゲームだから仕方ない」程度の話しか出てこない
しかも最新情報が2019年までのしかない
せめておま環か知りたいので、intel機でまともに動いてる人いたら教えてくれ
830(3): 09/24(水)18:05 ID:435gfEcW(1) AAS
HX370とZ1Eのfps比較
俺も試したけど
キャラ静止状態で比較すると15fpsくらい差があるけど
走りながら比較したら7fpsくらいしか差がなくなるな〜
なんでやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.325s*