グラディエーターガール開発室 (895レス)
グラディエーターガール開発室 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/21(金) 01:31:35.87 ID:174tCW63 Godotであれだけ作れるならGodotで1作駆け抜けたほうが良いと思う UEは何でも出来るけど手軽に表現出来るようになるまでが長い いや、教本を愚直に真似た後に分かる範囲以外を見ない事として組み上げられるならそうでもないかもだが 外野のノイズでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/61
152: イエロールーメン ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/03/26(水) 12:12:47.87 ID:1wr/72RY ごめん、分かったかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/152
269: ワナビー2024 [] 2025/04/10(木) 07:56:06.87 ID:2JjUpSAO わいは倉庫番を極めるんや ってかゲームに求めるものがリフレッシュとか気分転換、脳トレ だからガッツリやり込むゲームはそんな求めてないのかもしれん それなのに大作作ろうとしてたんやワイは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/269
273: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/04/10(木) 09:36:40.87 ID:DVv0HhBt QuickRigも売ってたね 変換が必要なときには買ってみる とりあえず、基本動作はmixamoのを使ってエロモーションはDollarsっていうmocapソフトで作るつもりだよ 前の3Dホラゲでどこで壁に当たるか分かったから、今回はそこを回避したい 俺は簡単なやり方でサクっと作るからワナビーくんと歩調を合わせて一緒に作るのは難しそうだけど わからないところあったら俺も一緒に考えてみるつもりだよ 具体的に詰まったところを書いてもらえればと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/273
326: ◆X1HifnAYpUXb [sage] 2025/04/15(火) 09:14:59.87 ID:NT2ZRSD9 ワナビーは倉庫番にキャラ絵とストーリーつけたらどうだろう? 魔王の罠にかかった美少女を助けに行くみたいな話とかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/326
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/05/04(日) 23:27:56.87 ID:I8RshsfD アクションゲームメーカー触ってきたのだよ 凄い浅い感想だとアクメと言うプラグインが入ったgodot4.3て感じ アクメ固有ノードは思ってた以上に細かい設定がズラッと並んでた ビジュアルスクリプトはプロジェクトぶっ壊したら怖くて説明受けるにとどまりました Switchのエクスポートについてはまだ交渉中ゴニョゴニョ…と予定は未定な印象 godotの2Dでできることは全部できると言われたのでアクメ部分にどれだけ価値を感じるかじゃないだろうか 触って少しでもゲーム構築できれば1番だったのだがそこまでは踏み込めなかった まあ…多分買うんだけどさ スレ主が期待してたなーと思って書き込む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/468
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/05(土) 12:12:56.87 ID:lJT5oWMs 書き込み規制掛かったので書き込み頻度下がります これはスマホテザリングで書き込みしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/688
690: スレ主 ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/05(土) 12:35:59.87 ID:ZW9rLPeZ >>687 ボーン構造が複雑じゃないならSkeleton2Dのほうがいいと思うけどそうじゃないならやっぱ外部でアニメ作るしかないね ただしそこそこの画像サイズで30~60FPS、つまり一秒で数十枚の画像をアニメさせるとGodotならぎり大丈夫だけどAGMで重くならないか心配 サンプル触ったとき3秒くらいフリーズする瞬間が二回ほどあったんだよな Godotよりは間違いなく重くなってそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/690
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/07/06(日) 14:09:07.87 ID:hYbLplXU AnimationPlayerは関数も呼べるのでそこからAnimatedSpriteのアニメを呼び出してあげれば良いと思う 応用というかこっちが本来の想定だと思うけどアニメに合わせて音を鳴らしたりエフェクトを発生させる事もできる AnimationPlayerでアニメーションを作成 メソッド呼び出しトラックを追加してAnimatedSprite2Dノードを指定 0.0秒にキーを挿入 キーのプロパティで関数名と引数を指定 アニメーションの再生ならplay関数で引数は全部指定しても良いけどアニメーション名一つに減らした方が設定が楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/709
763: ◆tCknqwQz5tZC [sage] 2025/07/09(水) 08:06:46.87 ID:Tc4gcsjt 漫画1p進め終わった 今からAGM!といきたいところだが冷蔵庫が空なのでちょっと買い物に行かないとだ 今日は双方の攻撃を実装して戦闘できるところまで作るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/763
826: 戦闘機 ◆CiKVRWmXnM [sage] 2025/07/12(土) 06:15:16.87 ID:Wu2xV2uo スーパーゲ制デーだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1741939943/826
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.938s*