[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part29】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part29】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
315: ワナビー2024 [] 2024/09/30(月) 06:45:37.70 ID:I6aBVz+F godotがlgbtで炎上してて草なりね(´・ω・`)、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/315
318: ワナビー2024 [] 2024/09/30(月) 14:07:15.42 ID:I6aBVz+F bhatcpt4は画像も作ってくれるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/318
321: ワナビー2024 [] 2024/09/30(月) 16:48:46.58 ID:I6aBVz+F 2dアクションのためにステートマシンを作りたいのだけど、ステートマシンはif文だけで表現出来るもの? 接地状態、空中状態、壁粘着状態を切り替えたい godotにはステートマシンのエディタなかったと思う >>319 たしかにへんちくりんな画像だったから実用出来るかと言われると微妙かもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/321
327: ワナビー2024 [] 2024/09/30(月) 20:42:35.20 ID:I6aBVz+F >>325 match caseは使ってるのだけども、現在のステートをセットするときにif文を使う if文で現在のステートをセットして、match caseで現在のステートに対してのアクションを設定してる func returnNowState(): if stickRay.is_colliding(): return jumpState.ONWALLSLIDING elif is_on_floor(): return jumpState.ONGROUND elif not is_on_floor(): return jumpState.INAIR func actionByState(dt): match jState: jumpState.ONGROUND: if Input.is_action_just_pressed("ui_up"): velocity.y = JUMP_VELOCITY jumpState.INAIR: velocity.y += gravity * dt jumpState.ONWALLSLIDING: velocity.y = sliding_gravity * dt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1726289405/327
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s