[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part25】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142(1): 2024/01/23(火)13:07:50.03 ID:GewL3mCg(5/6) AAS
>>140
手書きノートで始めてみます
ありがとう
225: 2024/01/26(金)14:05:25.03 ID:IMrTGlTU(1/2) AAS
しょせんは無産の消費者の手慰みに過ぎない
一番の典型の絵でいうと、昔から絵というものは絵師がそれなりの期間活動してそれなりのファンを抱えてその人しか描けない絵が描けるから絵に価値ができる
AIがポン出ししてどんだけ良い絵が出ても誰でも作れる飽和してほぼ無価値になった絵と無名の出力者が湧くだけ
生成AIに夢を見ているのは努力して今の立場を持ってる生産者に嫌がらせしてこき下ろしたくて足を引っ張りたい消費者だけ
生産者はAIの活用でもなんでも使ってやりたいように、儲かるように行動するだけ
317: 2024/01/31(水)00:03:47.03 ID:WsS6tLve(2/2) AAS
あとは自分の望む答えが出なかったらマルチするのもうんち
448: 2024/02/01(木)13:03:55.03 ID:950QpuXW(34/73) AAS
>>446
それこの前の6月にやってたけど
そもそも1週間ゲームジャムとかでもそうだし
619: 2024/02/05(月)06:21:02.03 ID:38xZkQGy(1/3) AAS
>>617
みたいなっていうのが面白いアレンジ入れるとかなら時間かかりそうだが、グリッドベースの2D倉庫番のギミックなら数時間でできるだろうね
657: 2024/02/06(火)14:18:28.03 ID:4HrbLuW7(1) AAS
自分が面白いと思うゲームはなんで面白いのかな?と思う
でその要素を研究、分解していく
その果てに答えを掴めれば、まずその作品をリスペストした(パクリじゃない)ゲームは作れるようになる
そういう面白さの研究を繰り返すことで、面白さというもの自体を理解していくことが大事
767(1): 2024/02/11(日)06:45:45.03 ID:A2teMSFx(1/4) AAS
760 >steamって厳しい審査あるよね?
アップルストアに比べたら、ほぼ無い。出品に1万4千円ぐらい必要。(売れたら返ってくるけど)
Boothやitch,フリームは買わない層。DLSITEやSteamは買いにくる層。
867: 2024/02/15(木)14:21:08.03 ID:NzBJDzB+(1/4) AAS
完成させるには何をやればいいかってワナビにアドバイスしても馬耳東風だけど、
863,865はやっぱりそうだよなぁって参考になった。
984: 2024/02/21(水)00:42:36.03 ID:6jTRjOTr(1) AAS
ぎがじんで30分で作ったゲームが5000万円売れたって記事見た
俺でも作れそうな内容でワロタ
なるほどトロフィーほしいマンに需要があるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.306s*