[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
715: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 08:58:28.30 ID:6FOll7SA UnityでBoxCollider2Dの当たり判定の枠の色を変更することは、デフォルトの設定では直接行うことができません。Unityのエディタで表示される当たり判定の枠の色は、通常は変更できないからです。ただし、いくつか代替的な方法があります。 カスタムエディタスクリプト: Unityのエディタスクリプトを使用して、ゲームオブジェクトにカスタムの当たり判定表示を実装できます。この方法では、Gizmosを用いて任意の色で当たり判定の枠を描画できます。 デバッグ用のビジュアル: ゲームオブジェクトに追加する別のコンポーネント(たとえばSpriteRenderer)を使用して、当たり判定の範囲を視覚的に表示することができます。これにより、当たり判定の枠とは別に、目立つ色で範囲を示すことができます。 Unityの設定の調整: Unityの環境設定で、Gizmoの透明度や一部の表示設定を調整することができます。これにより、デフォルトの当たり判定の枠を少し目立たせることが可能ですが、色自体の変更はできません。 カスタムエディタスクリプトを使用することで、最も柔軟に当たり判定の表示をカスタマイズできますが、スクリプトについての理解が必要です。Unityのドキュメントやコミュニティフォーラムを参考に、必要なスクリプトを作成することをお勧めします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/715
724: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/17(日) 15:58:02.17 ID:y/RcXDqC >>715 すみません、長文で書いてくださって大変嬉しいのですが 自分が初心者すぎてその内容がまったく理解できません。 ただ、 >Unityの設定の調整: Unityの環境設定で、 >Gizmoの透明度や一部の表示設定を調整することができます。 >これにより、デフォルトの当たり判定の枠を少し目立たせることが可能です これを実行したいと思ったんですが、触る項目が多すぎて 当たり判定の枠を少し目立たせるためにどれをいじるべきかが わかりません。色々触ってみたいところですが戻せなくなったり 取り返しのつかない変更をしてしまうことへの懸念もあり、、、 すみません「これとこれ触りャーいいんじゃない?」みたいなアドバイス いただけませんでしょうか? 自分としては、BoxCollider2Dの当たり判定の枠(線)の色が 今より少しでも目立ってくれればそれで満足です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/724
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.454s*