[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 16:08:14.10 ID:XuA3SNH2 ちなみに生成箇所を調整するのに Instantiate(変数名, 「ココ」, Quaternion.identity); 「ココ」にtransform.position + transform.forward * 5+transform.up*3 みたいな記述してる方がいましたが、これってなんか微妙な調整方法だと思ってるんですが このスレのエキスパートの皆様、エレガントな調整記述方法教えて頂けませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/504
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 16:27:03.34 ID:DB1zlZ1V >>504 生成位置固定したいなら serializefieldでTransformつけてインスペクタで 子オブジェクトつけて位置だけ指定させて それをInstantiateで指定させるといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/505
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 17:15:06.84 ID:+eJKip0s なぜ>>504のやり方だと微妙なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/509
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/05(火) 18:18:39.39 ID:urIQ4LoM >>512 SerializeFieldに入れるのは敵オブジェクトじゃなくてその子オブジェクト 子オブジェクトは親と一緒に動く >>504でやってるのはつまり敵オブジェクトに前に5上に3ずらした値をいれてる でも子は勝手に親の相対位置になるからそんな足し算をしなくてもよくなるってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/513
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.579s*