[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/30(木) 10:50:42.51 ID:CMyAP9YG 質問です。2Dゲーム制作においてですが オブジェクト自体の当たり判定とは別にトリガー用の判定エリアも設けたい場合 ひとつのオブジェクトにBox Collider 2Dを2個つけるということをしている人がいます。 これはなんら普通のことでしょうか?それともあまりお勧めできることではない感じですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/328
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/30(木) 11:22:10.62 ID:2rFXTlkJ >>328 普通によく使うかな CompositeCollider2Dという専用機能もあるくらい MeshColliderよりもこっちの方が捗ることも多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/330
331: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/30(木) 11:29:53.09 ID:CMyAP9YG >>329 >>328 そうなんですか、2つどころか複数つけても問題ないのですね わかりました。遠慮なくつけようと思います。 ちなみに、今、Box Collider 2Dを2個つけてみたんですが 両方ともBox Collider 2Dという名前のままなんで 区別がついてないですよね? 名前の変更もできない感じですが これ、スクリプトの方で bc = GetComponent<BoxCollider2D>();とかする場合に <BoxCollider2D>ではどう区別して指定するのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1699257023/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s