[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): 2023/11/08(水)09:57:04.92 ID:IC2/2hRL(1/2) AAS
Odinに関する質問です。
Dictionary<string,List<Sprite>>でDictionaryを作っているのですが、
中に入っているListの画像プレビューをインスペクタ上に表示する方法はありますか?
List単体ならプレビューできるのですが、Dictionaryにそのまま[PreviewField]を付けても駄目なようで…
OnInspectorにforeachを仕込んでGUILayoutで書くのでは、というところまでは思いついたのですが
Odinにおけるプレビュー画像の記述方法がわかりませんでした。
よろしくお願いします。
91
(2): 2023/11/19(日)05:33:17.92 ID:QVCHme1W(1) AAS
C#構造体は罠が多いから使うなとまで言う人もいるくらいだからなあ

>>87
C#の構造体は値型なのでヒープには作られず参照は使用されない。そのため構造体変数への代入は毎回全データのコピーが発生する

newがいるのはコンストラクタを呼び出すためで、コンストラクトが完了してない変数は使用できないという制限をクリアするため
Cの構造体のnewのようにメモリアロケートが発生しているわけではない

transform.positionはプロパティなので値を取得した時点で中身がコピーされた別データになる
このためxだけを変えても「コピーのxを変える」という操作にしかならない
112
(1): 2023/11/21(火)15:33:49.92 ID:KEuaTtq8(1) AAS
>>109

1 Assetsフォルダ内にResourcesという名前のフォルダを作ります。
2 Resourcesフォルダの中にスプライトエディターで分割した画像を入れます。
3 スクリプトからスプライト型の配列としてロードします。

public class Player : MonoBehaviour
{
Sprite[] sps; //スプライト画像の配列
省17
237
(1): 2023/11/26(日)10:02:55.92 ID:ap8K17/p(2/15) AAS
// Hogehoge.cs
public class Hogehoge : MonoBehaviour
{
 public int 変数A{ get { return 変数a; } set { 変数a = value; } }
 public bool 変数B{ get { return 変数b; } set { 変数b = value; } }
}

// GameManager.cs
省14
367
(1): 2023/12/01(金)00:59:31.92 ID:gKngTs7T(4/9) AAS
いや、やっぱり再生してからの
親オブジェクト生成後には子オブジェクトはくっついてないです。
scene上でオブジェクトに子オブジェクトつけてても意味ないってことですか?
491: 2023/12/04(月)16:33:44.92 ID:v61RzK0U(2/2) AAS
>>489
このハゲ!
778
(1): 2023/12/20(水)12:06:03.92 ID:C7Jnfw35(3/4) AAS
>>775
どうやってやるか知ってる?
まだ構想段階だけどプレハブモデルを開いてそれだけ表示するビューを作りたいなぁと思ってる
828
(1): 2023/12/24(日)22:53:51.92 ID:KwpGLxv5(3/3) AAS
毎回コピペ貼って
つまらん人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s