[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118(1): 2023/11/22(水)08:29:49.06 ID:WaHHcvaJ(1) AAS
SpriteRendererとSpriteは違う
画像自体はSprite
255: 2023/11/26(日)14:08:31.06 ID:kOB5vzh5(2/4) AAS
俺がGetComponetするのはStartかAwakeの中
それと何かと衝突した時とかの特定のイベント時くらいかな
Updateの中で常時使わないね
261(1): 2023/11/26(日)14:33:47.06 ID:RHrCXnE8(5/8) AAS
少なくとも関数コールの結果をキャッシュして無駄な計算を減らすと良いのは
プログラミングとして当たり前の概念
たとえばsin,cosなどの関数は引数に対して結果が同じだから、
キャッシュしておくと高速化できる
可読性を落としてまでGetComponentケチれとは言わないが
Updateで毎回コールするくらいなら変数にキャッシュすれば済むので手間じゃないだろう
あと、
省3
274: 2023/11/26(日)17:37:44.06 ID:sKe5WX7u(6/10) AAS
パブリックなんだからインスペクタで指定してるんでしょきっと
307: 2023/11/27(月)13:24:07.06 ID:noS+cgi4(2/4) AAS
>>304-306
うーん、実は外部スクリプトはassset書き出しのときに排除されてしまうんです
セキュリテの都合ですね
後出しでこんな言ってすみません
インスペクターでの設定は動作します
313(1): 2023/11/27(月)16:37:07.06 ID:/j0+2mxV(2/4) AAS
>>310
返すのがintならできる
if(Randam.Range(0.0f,1f)>0を出したい確率){
Return Randam.Range(1,11);
}else{
Return 0;
}
省2
344: 2023/11/30(木)14:40:55.06 ID:CMyAP9YG(11/17) AAS
自分で調べた感じですがenableはGetComponent<Renderer>().enabled = false;とか見るに
コンポーネントまるごとチェックをはずしたり、したい場合に使うんじゃないでしょうか
BoxCollider2Dのアクティブのチェックを外したい場合とか。
自分はBoxCollider2Dの、isTriggerのチェックを外したいとかなんで
enableは使わない感じじゃないでしょうか
350: 2023/11/30(木)18:16:16.06 ID:CMyAP9YG(13/17) AAS
>>349
>元々、どのコライダーが当たったのか?
>が欲しかったんだよね?
>なら読み解くとかいらんことしないで使えばいいんじゃね?
そうです。しかし、読み解けない状態、つまりはブラックボックス状態だと
うまく機能しない場合自分でどういう状況かわからないので、使わせて頂いても危険なんですよね。
例えば、現在記載してもらった>>338のコードを導入して
省10
563(2): ドーンおじ 2023/12/09(土)18:25:56.06 ID:w+1DvpiZ(2/6) AAS
ノートPCのCPUとGPUは低消費電力版なのだよ!
同じ名前のGPUでも似て非なるものなのだよ!
すなわちRTXと名が付いていても中身はGTXなのだよ!m9⎛˶◜◡◝˶⎞ドーン!
600: 2023/12/10(日)05:11:16.06 ID:CFw5i38M(6/6) AAS
なんかアレな人だった
イキりたいなら他所でやってくれ
アホ丸出しと言ったことに対してだけ謝っておく
941: 2024/01/04(木)12:11:22.06 ID:mjrps1ZN(2/2) AAS
あと、そもそもそこが呼ばれてるか、printなど入れてみてね。
962: 2024/01/04(木)21:29:29.06 ID:ec7rUJyL(2/4) AAS
ちなみに、unity 2Dのチープなアクションゲームです。
それをオンラインで二人プレイできるようにしたい、といった感じです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.324s*