[過去ログ]
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 (1002レス)
【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/21(木) 17:49:39.31 ID:JHrm60SU 今日からTGSだよー あす土日には日本ゲーム大賞アマチュア部門、フューチャー部門、U18部門発表があるから、配信でゲーム開発先輩方の作品発表を見よう。 公式番組 | 主催者企画 | 東京ゲームショウ2023 https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/program/official/ インディーズの出店も結構ある 会場マップ | 会場・出展情報 | 東京ゲームショウ2023 https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/display/map/ それとは関係ないが、VR機器もってるなら、毎年期間限定TGS VRアプリおすすめ。 なのだが、今年はxambrって電通のアプリで納期ギリギリに公開されててなんかメンテ中 https://tgsvr.com/ https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/assets/images/program/official/img_timetable_jp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/54
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/22(金) 08:40:03.72 ID:Ga/lwYzy t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします) 更に家族等などにも教えて更に¥4000をGET可能 https://i.imgur.com/EuI0xei.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/67
72: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/22(金) 13:52:04.47 ID:gYb0dYAD おっし!アクター死ぬ動作とリスポーンの実装が出来たので ついでにHP管理してみた! 0になると死にように BPはいらないノードはリンク外すだけだから動き追うのは楽だね コード書くといらない部分は最初にreturn入れないととかあるし 慣れるとこっちのが楽な感じもする タダ2画面は欲しいなw本格的にやるなら ttps://i.gyazo.com/b7f531a8330783084a313ac0e4eabaf8.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/72
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/22(金) 16:01:37.15 ID:V7yKJwoq 東京ゲームショウでなんかインディーズのやつがあるぞ 2日目 9月22日(金) 16:00~17:50 主催者番組 センス・オブ・ワンダー ナイト 2023 世界中からエントリーされたインディー作品793タイトルの中から選ばれた8作品が、自身のゲームについてプレゼンテーション https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/program/indie/sown/ 公式番組 | 主催者企画 | 東京ゲームショウ2023 https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/jp/program/official/ 日本ゲーム大賞 https://awards.cesa.or.jp/ceremony/ https://tgs.nikkeibp.co.jp/tgs/2023/assets/images/program/official/img_timetable_jp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/84
176: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 12:02:37.25 ID:ZoQx8STI うおおおおおっし!!!今日もコピペで勉強やあああ ttps://i.gyazo.com/480d2a4c9390dce9f7bff8b4f59494f8.png 親子関係はちょっと理解違いがあったまぁ3割だな そして他のBPの参照ができたあああ よっし午前のテスト終了!午後は完成めざすぞおおお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/176
193: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/24(日) 19:18:59.05 ID:ZoQx8STI おっし、Unityまだまだ覚えていたw 簡単な倉庫番作成してみるテスト 緑が自分、青が荷物、オレンジは置く場所 これをここまで置きに行くのだ ttps://i.gyazo.com/79bfa019294e47d78bf7e38526650498.png 倉庫の状態は配列やあああ ttps://i.gyazo.com/cf76ce054560e2130180f8a0778cc864.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/193
237: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/25(月) 13:58:55.77 ID:O4UB5ji+ おっし! カスタムイベントが簡単に作成できた 使い方も簡単だった ttps://i.gyazo.com/08c426c2579d8abe2260333752c3fd2e.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/237
300: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/26(火) 11:13:08.92 ID:3V2QYnUo さて誰かに教えるわけじゃないが、自分への戒めというかメモというか メモなら他でやれと言われるかもだが、それはすまんが 今こんなコードでチェック ttps://i.gyazo.com/08dd80386cc5b835604dc91ab630e6a8.png マス目が少ないから数値直打ち でも当然ながら倉庫が増えたらこれ使えない なので増えた場合には何かの変数が必要になる でもまずは動くコードがないとそれも出来ないからねぇ そして大抵公開しているコードはその過程のプロトタイプは 見せないからいきなりそれを読み解くなんて無理なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/300
313: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/27(水) 10:36:21.11 ID:ZMwYQ/6I よし! 倉庫番は決め打ちをやめて動けるかどうかを壁があるか否かに 変更 これでマジックナンバーが少し減ってコードもスッキリ! 徐々に書いていくと改修するのも、場所も分かりやすい! ttps://i.gyazo.com/7afc7d71d9ca4793f4e9e656c601a187.png ttps://i.gyazo.com/e93d12937cca7b3dae5f286f49569d39.mp4 午前のUnityの勉強はここまで! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/313
338: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/28(木) 10:00:42.78 ID:dc32lg9p おっし!とりあえず昨日ちょこっと修正したのに加えて 倉庫マップの生成を直打ちからテキストファイル読込みにしてみた! これでレベルの変化に対応できるはずやああ ttps://i.gyazo.com/de22077f1c66b6b3952aa61c4feadcff.png ttps://i.gyazo.com/3dda11e0d23c2b28840c7bb6c4031d25.png この後は、まずは他のマジックナンバー潰して余裕あれば ステージ移行処理も! さ午前の勝負! ここの板の依頼系スレは音は無いみたいね 絵師さんや声優さんとかならちらっと見るけど・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/338
342: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/28(木) 12:25:19.76 ID:dc32lg9p よっし!午前のUnityの勉強終了! 地味な作業だけど、ソース整理とマップ生成の確認 ttps://i.gyazo.com/d3b2c98666b854f759b2a3f91a5b5e8b.png ちゃんとテキストファイルからの位置に生成! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/342
343: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/28(木) 14:01:28.43 ID:dc32lg9p VRM4Uのパッケージ化でプラグイン不要はほぼ確定! ttps://i.gyazo.com/028d116b06d0e3fe44d5b1e08321e056.png 何度かやり直して、この状況でちゃんと表示されたし パッケージ出力も完了! 昼飯くったらまとめる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/343
360: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/28(木) 18:52:22.05 ID:dc32lg9p ぬおおお UE「まだまだパッケージするには早いわ!」 ぐぬぬ ttps://i.gyazo.com/3fe75b926765aa9fcd878751899b54f4.png 漢字か!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/360
382: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/29(金) 10:38:11.04 ID:kOTdmtwh おっし!午前のUnityの勉強 まずプレイヤーの位置を固定から空いているところにランダム生成 そしてソース整理してマジックナンバーを無くした結果 荷物を複数にできた! ttps://i.gyazo.com/90aca6cfe084a44553b314d5b6102233.png ttps://i.gyazo.com/390da92e9be7eb4ec4e528d3ba858a59.png ttps://i.gyazo.com/a5dd4b4caf9ece05e52826d04b974306.png おっしゃああああ!完成は近い! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/382
387: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/29(金) 16:19:43.98 ID:kOTdmtwh 同じ時間使うなら前にすすまないとね! んでもってゲーム開始でのWindows化が出来た! 全画面嫌いなのでこれで配れるwww ttps://i.gyazo.com/714e7af411c147c80ea58efd0789eb03.png しっかしこれくらいは設定画面で出来るようにしてくれても いいんだよ!>UE5.4で!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/387
423: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/30(土) 16:57:26.68 ID:yEmx55BO うおっし!酔ってるから 修正は少し! 分け変わらん名前の変数を分かるように変更! ttps://i.gyazo.com/94af68e89d2712be26b1828ea477e604.png なんだよ!X2とか ttps://i.gyazo.com/79e6f4f1f284a23752391f5bbd5f1b49.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/423
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/02(月) 19:13:08.01 ID:LWXvaKIz https://tadaup.jp/0219122681.jpg AI制御の村人をゲーム内で生活させる実験で これまで自発的にパーティーを開いたり仕事を始めたり 恋愛をしたり、人間的な行動を確認できているが carrieというキャラクターが外部(現実世界)の存在に気が付き 様々な方法でコンタクトを取ろうとしている 実験開始からたった1か月でこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/446
460: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/03(火) 13:07:20.23 ID:9YuJmzre >>459 何を完成させるの?それによって変わるんじゃない? さて昨日ちょこっと最新のVroidいじってみて、あら簡単にテクスチャも作れる 作れるというかエクスポートして外部のペイントソフトでいじって取り込しただけ 完全オリジナルキャラ行けそうや ttps://i.gyazo.com/118cdad88d18d96f69b16e3d3001dc90.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/460
480: ドーンおじ [sage] 2023/10/04(水) 08:35:43.70 ID:X7ihdMQb 今日も元気だ暴飲暴食!ウイスキーペットボトル4㍑を毎日1本空ける生活してたら γGTPが2000超えて医者から「お前はもう死んでいる」って云われたよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/tM4VnAr.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/480
525: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/07(土) 16:57:59.46 ID:iuLYjSS8 おっし、ここまでパッケージエラー無し 後はマテリアル仕込んで完成やあああ ttps://i.gyazo.com/c5c749829673d10fb5a7865bf2f1d21e.png 由依ちゃん服を変えて見たw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/525
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/08(日) 00:35:45.94 ID:RusneuBO 最近UEに移って間もないがターゲットとの角度差出すBPはこれじゃないか https://imepic.jp/20231008/021210 他に倉庫番でRotation from X vector はレイキャストしたときの法線がベクターで返ってくるので回転に変えるのに使ったよ シューティングでCreate Vector from Yaw Pitchは自機の周囲に弾幕を発生するのに使ったなぁよく使うの合ったけど あと一つよく使うのあったけど忘れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/541
564: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/08(日) 19:36:35.57 ID:CixfVofr ゲームの文句は、、、ここに言われても・・・ っと、カードに画像仕込んで今日は終わり! ttps://i.gyazo.com/8345374763152f752dbb63c8b42c3d37.png もう酒の時間やあああ酒や酒やあああ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/564
577: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/09(月) 12:32:08.97 ID:9PPg0GtU ぬおおお マテリアルにちょとハマった 裏のマテリアル実装!これはランダム ttps://i.gyazo.com/0d6ea0534e6239b2a73d285b64806289.mp4 で最初変更されないから調べたら配列コピしろとか色々出てきたけど 結局は自分の指定ミス シンプルにして単体にしたら出来たので長いコードはあかーん! あかああああああん! シンプルイズベストやね てことで単体のスクリプトにしてくっつけたwww これ出来るとこはunityの便利なとこ ttps://i.gyazo.com/1bc2824f9d0472557a9006759f9b3549.png ついでに同じ関数名でも引数ありなしで作れるのもいいね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/577
580: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/09(月) 16:03:45.46 ID:9PPg0GtU おっしゃああ なんとなく終了処理で判定いけそう ttps://i.gyazo.com/d06d34c4e640bd6ecd29b8957206de1f.png 後はクリックにシーン移動仕込んで完成 もう次ステージとかの実装はやめる>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/580
621: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/11(水) 09:04:28.37 ID:h/iYH6Vv うおssss 今日はUE解析やとおもって 最小構成で画面だけ作ってPKGしたど メモリーが悲鳴を上げてるwwww これどうしようもないか ttps://i.gyazo.com/a75ffe5722015612d79eec672d15eaa8.png まぁBPの勉強とは無関係だし無視して進む>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/621
637: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/11(水) 13:59:41.40 ID:h/iYH6Vv アクターでやったらあっさりとインタフェース実装www ってことはレベルBP取るのはむずいのね と思い色々みたらGameModeBPでイケルっぽい https://i.gyazo.com/aeeaf7d6946f60df65bb542fffa30360.png これもあっさり出来たので共通関数はここに集約できそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/637
644: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/11(水) 16:01:21.35 ID:h/iYH6Vv そそマシン語の羅列と右にアセンブラが出て来てモニタ画面とにらめっこしながらww てかじゃオレ天才か?w まここに居るからそうじゃないわな しかし!やべーインタフェース実装楽だ 午前のレベルBPへの実験は無駄だったかも さっさと切り替えて良かった Menuで時刻とか終了とか実装できた あとは画面サイズ、これもインタフェース作成したから楽勝 昨日から画面サイズの変更だけて5,6回はプロジェクトも作り直してるし ほぼほぼ、手が覚えたwwww9割見ないで作れるわ てか結依のインタフェースってめちゃ楽やん>< ただこの一回目のクリック反応が悪いのがエディタの所為なのか何なのか・・ https://i.gyazo.com/3044b094907cf20583ca8c6fe2c3203e.mp4 https://i.gyazo.com/80b9e577b88eeb6da22ad22b3a6c7eef.png しかしマウス表示、cursor系のノード片っ端から確認したけど showかよ一生懸命setで探した >< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/644
700: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/12(木) 12:26:52.14 ID:xGNMs4ED >>698 デバッグおつです!もともとWebGLは思いからしょうがないよねぇ さて午前の勉強はWeb広告でよく見るアレを作ってみようとおもてt ここまでできたw https://i.gyazo.com/9ed18c8a67358998c2dfe2d7674e5973.mp4 マウスクリックで発射してるだけなので押っパに変更したいなぁ これ作るのに3DサンプルのURPからやったのだけど そこに入っていたカメラ移動のスクリプト https://i.gyazo.com/b1e3c69ce84e349f754dc068f5acb074.png こんな感じでTranslateしてたので拝借 普通というか、よく見るのは translation = GetInputTranslationDirection() * Time.deltaTime ここにスピード掛けてるブログ見るけど translation *= Mathf.Pow(2.0f, boost); 後でブーストさせてるのね、これは興味深い サンプルは勉強になるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/700
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/12(木) 15:03:35.10 ID:+ABSmZPl >>706 一度にPCでもスマホでもVRでもブラウザでも動くみたいなのは無理があったか やっぱりスマホアプリとかかなあ 大穴でスイッチの開発者申請してみてるんだけど スカイボックス色々探してみるわありがとう 前に作った適当スカイボックスがいい感じに異世界感出ててよかったけど時間の表現できないから今回はボツ https://i.imgur.com/tDlfUSV.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/707
740: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/13(金) 10:17:42.44 ID:0ePLUEZi さー午前のUnity昨日の弾発射を押っパに変更 https://i.gyazo.com/703ad0b8e79e4c95d0b74eeda401d92c.png こんな感じで押したらフラグオン、離したらオフでオンの時だけ生成や!! ってやったら https://i.gyazo.com/78c1bb3f0b295999a115fe1863216109.mp4 笑たwwwww これじゃビームだよてかビームこれでいけね?ww てことでホントはダダダダダって弾丸を打ちたいので スポ―ンに待ちを入れる こんな感じ https://i.gyazo.com/a9ea1684dc9e3497562ad266364a6c5a.png Unityの待ちはコルーチンよりInvokeが楽やねぇ でそうすっと、期待通り https://i.gyazo.com/a8b6d060ef8f61e98d4ba9b8b7bf5dae.mp4 今は0.1秒間隔だけど、これも後で変数にすれば弾丸も自在に発射 ビームにもなる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/740
743: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/13(金) 12:41:51.23 ID:0ePLUEZi >>742 ググればいっぱい出てくるけど一番わかりやすいのは公式のこれ https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/Coroutines.html さて午前のUnityは弾発射で敵撃破までいけた! https://i.gyazo.com/9490c713f5a535e73294be016927cca2.mp4 今回敵は沢山出てくる事を想定してBaseスクリプトから継承ってので やってみた だからHPの数値は個々で管理、当たって死ぬのはBaseで管理 これは便利! https://i.gyazo.com/359a20911d4a87a7be26ad9f7034b65e.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/743
751: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/13(金) 17:09:15.89 ID:0ePLUEZi さて由依ちゃん 同じことやっても進化無いので メニューの項目をVirticalBoxってので並べて見た https://i.gyazo.com/2291a456e7670908260e92929484670f.png でも隙間の開け方がようわからんので ダミーのテキストを中身無しでやってみたら 上手くいったwwwww ま初心者のうちはこういうのも アリ だよね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/751
756: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/13(金) 17:54:42.88 ID:0ePLUEZi さてさてシャゲナベイベー ついでに今レベルBPでメニュー表示してるのを 一つアクター作ってそこから呼べないかと考えた だってキャラはWASDで動くやろ って事は他のアクターも入力受け付ける事できるやん と思って まずキャラの入力の仕組み見て見たら https://i.gyazo.com/d533064b8e50cbc3d5d5fd1393cd506e.png こんな感じのキーバインド って事は同じことをMキーのバインド作ってアクターに付けりゃ いけんじゃね? とこれは明日やな!( ̄ー ̄)ニヤリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/756
766: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/14(土) 10:02:25.36 ID:w7ShyVU/ 今更ながら 今ゲート作成してるんだけどrigidbodyとコライダーの関係って 同一オブジェクトに存在しなくても反応するのね https://i.gyazo.com/00a4a0f900cef27f329464dfe21df0d4.png てっきり同じオブジェクトに二つないとダメかと思ってたけど 親子なら取得できるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/766
770: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/14(土) 15:06:20.83 ID:w7ShyVU/ ふぅ午前のUnity勉強は終了! https://i.gyazo.com/a1721bdf097b87a2c484f0e50a35973a.mp4 ゲート作成して弾当たり処理を実装 これやるのに当初UIToolKitでできねーかなぁと2時間くらい探したけど 無理そうだったのでスプライト変更で対応 思いかと思ってたけどサクサク変わるのね https://i.gyazo.com/bbf5c66d63a69e9df01c69ee0c75c5dd.png 先にオブジェクトに読み込んでるのがいいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/770
773: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/14(土) 16:37:29.77 ID:w7ShyVU/ >>762 見事、罠にはまりましたw 普通のアクターでは無理なんですねインプット取得するのは ポーン使って見たけどキャラクターもあるしどちらかという感じなので サードパーソンキャラBPに追加する形にしました https://i.gyazo.com/3be1c403a5bf147b1ce30130a6e3e93c.png まこれはこれで一つのオブジェクトが入力受付という事でいいかなと レベルBPから離れられたので良しとしましょう(^▽^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/773
776: ドーンおじ [sage] 2023/10/14(土) 17:17:36.69 ID:JrCb1XtD 今日も元気だ暴飲暴食!秋の味覚で豪遊してきた! 目黒産さんま!ビール350㍑!これでたったの3万円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! ttps://i.imgur.com/9VgbNsg.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/776
793: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/15(日) 13:19:06.68 ID:72k4HoDg >>792 いいね!格闘技って感じします! さて自分は午前のUnity勉強は爆発実装 https://i.gyazo.com/67cdc23e79301a74c75c00ae656a4d6d.mp4 んでもって武器種とかクラス化したりしたんだけど 撃つ動作を少し修正 https://i.gyazo.com/516475cf07c44188f1c438da2e727b8e.png インタバル時間をInvokeで待ちに 前のままだと最初撃たないという悲劇があった>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/793
811: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/16(月) 11:35:56.58 ID:KCAbnrJg よっしゃああああああ ゲート開始で武器選択 爆発で取得までOK https://i.gyazo.com/42b131ac41b7ddba7b9c42a4b65f6be4.mp4 内部的には武器種をクラス化してるので、取得したクラスに変更すれば 武器の切り替えがいける うーん、明日にしようw なんせまだハンドガンしか作ってないww https://i.gyazo.com/ed0af79dc64edf91792f57c2596db2e4.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/811
813: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/16(月) 20:36:16.12 ID:3CbNmZhd 由依でインベーダーの為にとりあえず、【UE5】2Dゲームの作り方ってyoutubeみて ここまでできた! https://i.gyazo.com/f5f5af314563d538ebceb0af467a3ae1.mp4 左右反転処理は頑張ってオリジナルにしてみた https://i.gyazo.com/7fef72ab62f5cb9e957ab066abf15ae3.png switch on String は何の文字列比較かと思ったら これピン名なのね 探すのに一苦労だったてかマニュアルに書け! てかまた専ブラ書込みがぁぁぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/813
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 18:45:48.83 ID:MS5CddK0 https://i.imgur.com/Bx5rDoe.jpg HDRPもURPも使わず普通のパーティクルシステムでボリューメトリッククラウドもどきを作ってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/964
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 19:31:18.95 ID:MS5CddK0 https://i.imgur.com/fKlai5K.jpg AIはかしこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/969
991: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/05(日) 08:05:32.09 ID:iu+IBdkW https://i.imgur.com/wnU0NXZ.jpg この程度のスプライト作るのに徹夜してしまった… ChatGPTも役に立つかと思ったら全然役に立たないから最終的な調整は自力でやらざるを得なかった… UnityのC#でパーリンノイズ使って頑張って作ったんだけど本来こういうのってどう作るのが正解なんだろう このスプライトで作った雲がこちらや https://i.imgur.com/aZXsq7b.jpg こんなんよりやるべきことあったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1695195595/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.436s*