[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2023/10/04(水)14:40 ID:Osu2QtSt(2/3) AAS
できたごめんn
489: 2023/10/04(水)18:11 ID:1pamoYKo(4/6) AAS
VisualStudioは画面分割が多いし別画面も開けるから6ファイル位は一気に表示できるよね上下左右に

さて由依ちゃんのスイッチActorをドア毎にあったのをこれ1つにしてActor参照いけね?って想って戦闘中やぁ!
難所はTIMEラインの値の変数化やなぁ
も少し調べんとあかん!アカーン!
490: 2023/10/04(水)18:16 ID:1pamoYKo(5/6) AAS
動画は午前の部(笑)
空気抵抗によるカードの落ち方の確認、やっと空気抵抗のやり方が少しわかった着たとこ

空気抵抗0.1と0.5
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com
491: 2023/10/04(水)19:29 ID:hjbI3wnJ(1) AAS
Vroid Studioはじめて触ったけど思ったより簡単なのな
492: 2023/10/04(水)20:10 ID:Osu2QtSt(3/3) AAS
ほんとはvscode使いたいが、エクステンションメモリ食い過ぎ(*´ω`*)
493: 2023/10/04(水)21:56 ID:1pamoYKo(6/6) AAS
タイムラインはトラックの値変更は無理そうみたいだけど
長さは変更出来るので出力値を変えられる事が分かった

スイッチは1つに纏められそうや~
明日やな!
494: 2023/10/04(水)23:58 ID:tlLNbBmr(1) AAS
スイッチとセレクトはどっちでもできる処理があったりして面白い
495
(1): 2023/10/05(木)00:01 ID:oQ7/I2pX(1) AAS
Vroid Studio有料のアセット買うのがばからしいくらいクオリティ高い
496: 2023/10/05(木)00:21 ID:ZWIiksFD(1) AAS
>>495
デザインもやろうと思えばできるしな
497: 2023/10/05(木)02:20 ID:o6BC4LHx(1) AAS
Vroidの膝の向きあってないんじゃないの?
Akeytsuでアニメーションしようとしたらガニ股になった
498: 2023/10/05(木)08:46 ID:lliyUxPc(1) AAS
ブラウザなら読めた
またメイト排除か?
ジャニーズの会見みたいやな運営は
499: 2023/10/05(木)09:49 ID:dAgZxXqA(1) AAS
visual studioでおすすめテーマある?
黒系だけど、くろすぎないものがいい
時間で色が勝手に変わるものとかないかな(*´ω`*)
duracuraッテの使ってる
500
(1): 2023/10/05(木)16:05 ID:uIgmJXMV(1) AAS
おっし
本日のUNITYはここまで!
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com

とりあえず回転の運動が行けた!
どんなカードゲームなのか?!
作者もまだ不明だ!

この後は由依ちゃん!
501: 2023/10/06(金)13:41 ID:yzxJ64zF(1/4) AAS
次にやることの道筋が見えたー
簡単な自動生成のコード(python)⇒Unity C#⇒UE C++
C#とC++の勉強になるぜ
502: 2023/10/06(金)13:45 ID:RZbi8tyH(1/4) AAS
凄い!
自分は由依やり始めたけどまだまだBPで手一杯
Cppに手を出すのは来年くらいになるかも(笑)

やっとメイトで復活した
503: 2023/10/06(金)14:19 ID:RZbi8tyH(2/4) AAS
ちな
>>500
のコードは公式にあった回転のサンプルなんよ
でも昔やった時は動かし方すら分からんかったけど
今は何個もチュートリアルこなしてこういうサンプルを応用出来るようになった

偉大だねチュートリアルは
504: ドーンおじ 2023/10/06(金)14:29 ID:EZv0k3dw(1) AAS
ググって1分で出来ることをわざわざチュートリアルとか…
これだから昭和脳の原始人は絶滅する運命なんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
505: 2023/10/06(金)15:27 ID:7ygxXm3T(1) AAS
音声合成でセリフ言わせてみたら一気にゲームっぽくなったたのしい
506: 2023/10/06(金)17:52 ID:Gri4HKH0(1) AAS
昭和の人は死なないと思ってたの?
507: 2023/10/06(金)17:56 ID:fcyNommC(1) AAS
さて今日の由依
折角作り直しになったので昔作ったオブジェクト配置してみた!
これはTinkerCADっていうWebで簡単に出来るサービスで作った
トランプ4種類をモチーフにしたロボット!

外部リンク[mp4]:i.gyazo.com
508: 2023/10/06(金)21:10 ID:RZbi8tyH(3/4) AAS
ヤバい
ノードの折り畳み機能
509: 2023/10/06(金)21:19 ID:yzxJ64zF(2/4) AAS
ノードの折り畳みUE4の時バグバグで懲りたから使ってない。UE5でまともになったのかな
510: 2023/10/06(金)22:09 ID:RZbi8tyH(4/4) AAS
どんなバグなんだろう?

自分はまだイチガメンイッパイになるようなノード使ってないから折り畳みはそんなに必要じゃないけど短くなるのはいい感じします!
511: 2023/10/06(金)22:20 ID:yzxJ64zF(3/4) AAS
コピペした時に線が切れたり変数までコピペされなかったり問題なければいいけど
512: 2023/10/06(金)22:44 ID:O5MpYS57(1) AAS
UE4出た頃から使ってるけど、そんな現象起こったこと無いなぁ。
513: 2023/10/06(金)23:23 ID:yzxJ64zF(4/4) AAS
自分の間違いかもしれないので問題ないなら安心して使ってくれ
514: 2023/10/07(土)08:29 ID:zKcOYlJC(1/6) AAS
皆さんおはよ~ございます!
本日も製作に勤しんで行きまっしょい!

折り畳みノード、少ないノードでも使って見ます、なんでも慣れないとね、習うより慣れろ精神がプログラマには超大事やし
チュートリアルも慣れれば応用も効くし
慣れればエラーも怖くない(笑)

カードゲーは今日は全体の流れできるといいなぁ今回は〆切間に合わせたいし

よ~し今日も頑張るぞぃ
515: 2023/10/07(土)10:44 ID:qkvZb3Xq(1/4) AAS
いんてりコードが効かないことがあるんだけど、これって気まぐれなの?
516: 2023/10/07(土)10:46 ID:qkvZb3Xq(2/4) AAS
基礎は大事だな
基礎がないから他人のコードが読めない→成長しない 
ってことだったんだな
517: 2023/10/07(土)11:34 ID:iuLYjSS8(1/3) AAS
午前でカード選択を実装中
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com

回転を遅くするとイライラするよねw
518: 2023/10/07(土)11:36 ID:zKcOYlJC(2/6) AAS
基礎は結局、公式のサンプルコードが1番

ただしそのままじゃインスペクタで指定足りないとかある
だからチュートリアルやって完成品やっとくと、それも分かるようになるんだよね~

色んなブログのサンプルより公式のサンプルが確実、だと思う。
519: ドーンおじ 2023/10/07(土)12:08 ID:2UZLnHMh(1) AAS
チュートリアル、チュートリアルってお前は正気か???
公式のくそみたいな判りにくいクソコード読まされて気でも狂ったか???
ワイが3分でやることを3日掛けてやってるから一生ワナビなんだよ!断言してやる!お前は一生一本も完成させられない!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
520: 2023/10/07(土)12:25 ID:iuLYjSS8(2/3) AAS
よっし、流れに乗れた
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com

チュートリアルやって公式のサンプル改造してここまでできたよー
さて昼食ってからUE遊んで、また後で続きやろうっと!

カードゲームの全貌が見えてきたか?!
521: 2023/10/07(土)14:23 ID:4GUHVeZ/(1) AAS
ベクトルの配列のなかから与えられたベクトルに一番近いベクトルを返すってなんか便利機能ないんかな
ミサイル飛んできたときに正面だ!とか右だ!とか言ってほしい
522
(2): 2023/10/07(土)14:48 ID:zKcOYlJC(3/6) AAS
引き算してノーマライズして零に1番近いのが、最小の近似地じゃね?

とベクトル、近似値で検索したページを見て考えた
エンジンによってはもしかしたら実装あるかも?
523
(1): 2023/10/07(土)14:57 ID:opDbGmDk(1) AAS
引き算より内積取ってでかいやつの方がしっくりくるような
似たようなもんか
524: 2023/10/07(土)15:09 ID:qkvZb3Xq(3/4) AAS
ちょっとしたエラーはgptくんが教えてくれるのありがたいね
googleがポンコツ化しすぎってのもあるけど
525: 2023/10/07(土)16:57 ID:iuLYjSS8(3/3) AAS
おっし、ここまでパッケージエラー無し
後はマテリアル仕込んで完成やあああ
画像リンク[png]:i.gyazo.com

由依ちゃん服を変えて見たw
526
(1): 2023/10/07(土)17:07 ID:zKcOYlJC(4/6) AAS
んでこれ毎会、Vroidでエクスポートしてキャラ全部取り込んでるんだけど
服変えるだけならマテリアル変えりゃよくね?

と思ってスケルタルメッシュのマテリアルを手動で変えたら、変わるわ

って事はマテリアルの変更ノード見つければ簡単に服装を、変えられる
もちろん同じMeshによると思うけど

またまたやりたい事増えてきたー!
527: 2023/10/07(土)17:56 ID:qkvZb3Xq(4/4) AAS
スキル上がったらgodotに移住したい(*´ω`*)
godotは案外上方少なくて躓く
528: 2023/10/07(土)18:03 ID:IR526H28(1) AAS
別にスキルなんかやってりゃ身についていくからやりゃいいよ
ただ自分でもわかってる通り情報少ないのに行くのは茨の道やな

まぁ止めはせんけどネガティブ発言はしないほうがいいよ
言霊で自信が嫌になるから
529
(1): 2023/10/07(土)18:26 ID:sp4ynAaN(1/7) AAS
画像投稿テスト

C#で自動生成出来た
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
530
(1): 2023/10/07(土)18:37 ID:wKfJEFzB(1) AAS
>>522
>>523
やっぱり全ベクトル内積取って比較するのが早いか
531
(1): 2023/10/07(土)18:43 ID:sp4ynAaN(2/7) AAS
>>522
ueにはベクトルが一致するかどうかの誤算の指定とかあったわ
532: 2023/10/07(土)19:06 ID:sp4ynAaN(3/7) AAS
>>526
同じMeshならスケルトンの割り当て変更すればリターゲットの手間省けるよ
もちろんマテリアルの変更も動的に出来るよ
533
(1): 2023/10/07(土)22:37 ID:zKcOYlJC(5/6) AAS
>>529
ダンジョン?

>>530
よくよく考えたらどっから来たかの場所分かればいいだけなら単純に自分の位置との比較で済むんじゃ?

>>531
ちなみにそれはなんてノードなんです?
534: 2023/10/07(土)22:42 ID:cnPlxyew(1/2) AAS
531じゃないけど回転系は結構揃ってると思う
外部リンク:historia.co.jp
535: 2023/10/07(土)22:51 ID:zKcOYlJC(6/6) AAS
ベクトル一致のがどれなのか多くてわからんかった(´Д`)

それはそうとタイムライン使い易いね
途中までや位置指定、連続再生や、リバースとか自由自在に簡単に数値取れるし、finishとかもある
これ使うとUnityで連続数値を扱うのが憂鬱に(笑)
536: 2023/10/07(土)23:04 ID:sp4ynAaN(4/7) AAS
>>533
ダンジョン自動生成です!
EqualとかNot EqualにExactlyが付くのと付かないのがある
537: 2023/10/07(土)23:15 ID:sp4ynAaN(5/7) AAS
成分が3つあるやつはvector(黄色)とrotater(紫色)で慣れてない内は紛らわしい
538: 2023/10/07(土)23:17 ID:sp4ynAaN(6/7) AAS
間違えたrotatorだわ
539: 2023/10/07(土)23:25 ID:sp4ynAaN(7/7) AAS
ピンから引っ張ってノードを出すと対応したのがが出てきます。
変数への昇格もピンから引っ張ると自動的に対応した型になる
540: 2023/10/07(土)23:48 ID:cnPlxyew(2/2) AAS
あれいいよね。
ベクトルのピンを右クリックでSpirit struct pin(分割?)でX,y,zに分けるとか
541: 2023/10/08(日)00:35 ID:RusneuBO(1/8) AAS
最近UEに移って間もないがターゲットとの角度差出すBPはこれじゃないか
外部リンク:imepic.jp
他に倉庫番でRotation from X vector はレイキャストしたときの法線がベクターで返ってくるので回転に変えるのに使ったよ
シューティングでCreate Vector from Yaw Pitchは自機の周囲に弾幕を発生するのに使ったなぁよく使うの合ったけど
あと一つよく使うのあったけど忘れた
542: 2023/10/08(日)01:00 ID:RusneuBO(2/8) AAS
次はUEでカードをつくりたいがWidgetで子カードを追加して並べる方法がよくわからないね
543: 2023/10/08(日)06:47 ID:qKc3n1hD(1/4) AAS
分からないことを飛ばさずに遠回りになっても やることが大事?(*´ω`*)
544: ドーンおじ 2023/10/08(日)07:30 ID:FDh2RFJV(1) AAS
判らないことが判るようになることは無い!今理解できないことは一生理解できないんだよ!
判らないことは永遠に先送りして理解できることだけをやれ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
545: 2023/10/08(日)07:46 ID:3XLy/P4W(1) AAS
流石にそれは無理ある
分からないことは勉強すれば分かるようになる
理解できることだけをやり続けようとしても手札不足に陥る
新しい知識や技術を取り入れていくのは開発者なら当然のこと
546: 2023/10/08(日)08:05 ID:RusneuBO(3/8) AAS
やることを日本語でかけばいいよ。
倉庫番なら[マップ配列作成][プレイヤー樽移動処理][ゴールに置いたらカウントアップ][全部揃ったらクリア]
それから細分化していく[プレイヤー樽移動処理]なら
配列を参照して進行方向にブロックがなければ移動。樽があったらその先の配列見てブロックなければ一緒に移動。それ以外は止まる

どこでわからないか明白になる。それでも無理ならハエタタキやれ
547
(1): 2023/10/08(日)08:36 ID:qKc3n1hD(2/4) AAS
あの頃は一人でFFみたいなゲーム作れるとおもってた
でも倉庫番すら苦戦している
でもこれが成長?己を知る(*´ω`*)それが第一歩
548: 2023/10/08(日)08:39 ID:CixfVofr(1/4) AAS
皆さんおはよ~ございます
本日も製作出来る喜びを味わいましょ~

いよいよカードゲーム締め切りや!
さて間に合うかなぁバグも謎解きの1つとして楽しんじゃえ~

分からないこと、当然出てくるよね
チュートリアルでも何故こうなるのか?
でも、それは次のチュートリアルすると分かるとかある
省4
549: 2023/10/08(日)08:44 ID:v865XnT/(1) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました:

【Fortnite】重力が変化するサイバー東京で、壁や天井を走って競う未来のパルクールを共同開発したので、ぜひ遊んでみてくださいー❗

🏝🏝コード : 3991-8064-8184

実験としてAIに作らせた空間・背景・音楽を使っています。
#UEFN #FortniteCreative #fortnite
外部リンク:x.com
このスレ民こそUEFNをまず触ってみるべきだと思ってる
550
(1): 2023/10/08(日)10:49 ID:FNzDXHUf(1) AAS
ちくしょうっ……ちくしょうっ……カードゲームが完成しねえ
2週間遅刻しそう
551: 2023/10/08(日)10:54 ID:RWVJHt61(1/3) AAS
遅刻してもいいんだよ!

やり遂げる事が肝心や!
552: 2023/10/08(日)11:25 ID:RusneuBO(4/8) AAS
>>547 自分が作りたいゲームのEngineがあるならそれを使って制作した方がいいよ
FFつくりたいならツクール。
オクトパストラベラーつくりたけりゃBakin
FireEmblemつくりたけりゃSrpgスタジオ
2DドットゲーつくりたきゃGodot、Bakin
スマホアプリやインディゲーム作りたきゃUnity
リアルな3DゲームつくりたきゃUE
553: 2023/10/08(日)11:27 ID:RusneuBO(5/8) AAS
ゆっくり寝たし今からカードゲームに参加するか
554: 2023/10/08(日)11:32 ID:XVrpFmqc(1) AAS
>>550
凝り出して延びたのか、能力不足や見積りの甘さで延びたのか
前者なら凝るのは止めて中途でも出すことを優先すべき
さらに2週さらに2週・・・となるぞ
555: 2023/10/08(日)11:51 ID:CixfVofr(2/4) AAS
よおおおっし!午前中で動きはほぼほぼ完成
あとは判定やああああ

外部リンク[mp4]:i.gyazo.com

午後もUnity
556: 2023/10/08(日)12:46 ID:RWVJHt61(2/3) AAS
ドーンおじさん自白する

141 ドーンおじ sage 2023/10/08(日) 09:20:11.70 ID:FDh2RFJV
あーうぜぇ!製品レベルのもん見せたらサークルがバレんだろ!
このエロゲの作者は5chで初心者虐めてる嫌な奴って噂になったら売れなくなるだろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
557: 2023/10/08(日)12:56 ID:dZ4vvIpn(1) AAS
www
558: 2023/10/08(日)12:59 ID:pvwB4yVT(1) AAS
別にエロゲ制作者でもなんでもいいけどよぉ
その程度の立ち位置で偉そうに人に説教できるとはね
559
(1): 2023/10/08(日)13:41 ID:qKc3n1hD(3/4) AAS
コードの言語化ができねぇ
何をやりたいのかすら言語化できねぇ(*´ω`*)ガイジなんだよオレはm9⎛´・ω・`⎞ドーン!
560: 2023/10/08(日)17:20 ID:RWVJHt61(3/3) AAS
>>559
お前は顔文字なのかドーンおじなのか
どっちなんだい!
筋肉ンスタート!

くつそはまった
子供のローカルからワールド座標変換はややこし過ぎ
手っ取り早いかったというか確実なのは一旦親をヌルにして座標とってまた親を戻す
省1
561: 2023/10/08(日)18:39 ID:RusneuBO(6/8) AAS
Unity質問スレみたけど顔文字もっと単純なのから理解をしていかないとだめだ。
倉庫番無理なら迷路作って移動するぐらいに一段階落とせ
それができないならハエ叩きから上げていけ
562
(1): 2023/10/08(日)18:56 ID:qKc3n1hD(4/4) AAS
ありがとう
己を知る それが大事(*´ω`*)
563: 2023/10/08(日)19:12 ID:Oox+wRMs(1) AAS
ATB(アクティブタイムバトル)ってあるじゃん?FFの
作品紹介でATBって書いてあるからやってみると、ゲージが溜まった瞬間時間が止まるのw
いやそれATBじゃねーじゃんってゲームが多すぎる
ゲージが溜まるといちいち時間が止まるのはATBじゃねーから
ATBってのは常に時間が動いてるもんなの
それができてねーのにATBとか言ってゲーム出すなマジで腹立つから
564: 2023/10/08(日)19:36 ID:CixfVofr(3/4) AAS
ゲームの文句は、、、ここに言われても・・・

っと、カードに画像仕込んで今日は終わり!
画像リンク[png]:i.gyazo.com

もう酒の時間やあああ酒や酒やあああ
565
(1): 2023/10/08(日)19:41 ID:Dcl6risF(1/2) AAS
そういう発想?カードゲームには違いない
566: 2023/10/08(日)19:52 ID:cjlt3N0W(1) AAS
個人ターン制は普通だろ
定義の問題
567: 2023/10/08(日)19:58 ID:CixfVofr(4/4) AAS
>>565
カードゲームという広い範囲なので、、、、こんなのしか思い浮かばなくて><
ちょっと凝り過ぎて遅刻確定><明日頑張る!

そして今日は由依ちゃんできなかったので、ちょっと昨日入れた昔のロボットを
MIXAMOってのに入れて見た

動いたwww
外部リンク[mp4]:i.gyazo.com
568: 2023/10/08(日)20:22 ID:RusneuBO(7/8) AAS
なんだ。自然に動いてるMixamoすごすぎだろ。
そういやmixamoの後発のACCURIGというのもあったな
外部リンク:actorcore.reallusion.com
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s