[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 13:51:51.87 ID:/Wy+OxKS コリジョンを他のオブジェクト(のスクリプト)に対して通知するには、どんな方法があるのでしょうか? onCollisionEnterを通知したいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/58
60: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 14:20:35.21 ID:/Wy+OxKS ありがとう send調べてみます コリジョンを検出したら、ゲーム・オーバーみたいな処理をしたいので、コリジョンをgameManagerに対して送りたいのです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/60
61: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 14:38:36.93 ID:/Wy+OxKS 通知先の関数を実行出来る機能すね 理解(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/61
67: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 19:01:37.44 ID:/Wy+OxKS transformについて質問です あるオブジェクトをGameobject.Findで見つけて、その子を取得したいと思います その場合このようなコードになります canvasを取得して、そのあとテキストgame objectを検索します GameObject ui_canvas; Transform text; void Start() { ui_canvas = GameObject.Find("uiCanvas"); text = ui_canvas.transform.Find("text"); print(text); } 子でもゲームオブジェクトであることに代わりはないと思うのですが、なぜtransform型なのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/67
72: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 20:08:15.99 ID:/Wy+OxKS >>71 setactiveを使いたいからですね、、、 ところでなぜtransform型でないと子が取れないんでしょうか? gameobject型でも取れると思ってたのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/72
77: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 20:56:34.32 ID:/Wy+OxKS >>74 どうも ヒエラルキー上にあるものは全てgameobjectとして取得出来ると思ってました。 全ての型がgameobjectではないと思うのですが、ヒエラルキー上にあるものはgameobjectじゃないんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/77
80: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 21:30:03.62 ID:/Wy+OxKS >>78 どうもです そういうものだと受け入れます、、、(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.506s*