[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2023/08/15(火)14:12:25.77 ID:Onh7jGAw(2/5) AAS
>>162
コライダをisTriggerにしていなくても、スクリプトが反応すます
void OnCollisionEnter(Collision col)
{
Debug.Log("colision!");
Rigidbody rb = gameObject.GetComponent<Rigidbody>();
rb.velocity = Vector3.zero;
省3
248: 2023/08/19(土)10:24:46.77 ID:eX8gF0t7(2/2) AAS
>>247
これは無関係のようですね
268: 2023/08/20(日)13:25:59.77 ID:mNDc7+Br(1) AAS
関係ないけどnullチェックってこう書けるよね
if(unitOrder)
retrun
349(1): 2023/08/26(土)11:01:11.77 ID:SDpxEMf9(3/3) AAS
>>347
unity歴浅いんだから許してよ 粘着やめてよ(*´ω`*)
415(1): 2023/09/01(金)20:35:58.77 ID:0pvGk/dQ(2/2) AAS
なお、その飛び移る線ですぐ真横に馬がいたら切り替えられないものとする。その場合は前線を維持するか一回下がって隣の線に飛び移る
432(1): 2023/09/03(日)12:27:25.77 ID:+NeWlfj8(1) AAS
enumを使ったStateのif文でスクリプトを管理してるのですがバグのような現象が出るので相談させてください
StateはPlayerStateクラスで管理してPlayerInputクラスのアップデート関数で
if(playerStatus.state == Attack || playerStatus.state == Damage || playerStatus.state == etc.)
{return;}
という形で以下の移動処理を行わないよう(移動量を0)にしてるのですがstateが上の条件に当てはまっているのにプレイヤーの入力(移動処理)を受け付けて困っています
皆さんは同じようなこと起こりますか?
またどういう方法で解決すれば良いでしょうか
664(1): 2023/09/26(火)07:42:56.77 ID:1HACiq9u(1) AAS
>>661
細かくコメント書いてくとか、分からないところがあったらすぐ調べるとかかね
んで分かってきたらちょっと弄って動かしてみると、改造感あって楽しくできるよ
694(2): 2023/09/27(水)12:36:13.77 ID:v5CGVYKw(5/7) AAS
分からない部分ですが、例えば関数が10個あったとして、それが相互に影響し合うわけですよね
言語化してみると、そこの整合性を取るのが難しいのだなと感じています
関数が上から順に実行されてくれるのなら、わかりやすいのですが
749: 2023/09/29(金)20:24:45.77 ID:8eIdS+Ru(2/3) AAS
外部リンク:github.com
この辺からやった方が
あとはAmazonのアレとか
unityもIMGUIなはずなので
自力とかいきなり高度なのはススメない
809: 2023/10/09(月)11:43:40.77 ID:gtBjEm4L(1) AAS
デバッガで見ればいいじゃん
textはただ読んだだけじゃ型の付与は自動では行われないから全部ただのStringになる
だからキャストしないとintにならない
その手間があるから配列を2つ使うのであって、キャストが必要ないならそもそも配列を2つ使う意味ない
926: 2023/10/30(月)23:31:15.77 ID:NvrJMp6G(1) AAS
やっぱりお前らも例のリーガルバーサーカーの動向追ってんだなw
935: 2023/10/31(火)23:16:36.77 ID:d8ooapVa(2/2) AAS
>>934
そう
Bingに上の質問投げた回答
Unityとも言ってないのにUnityのC#で返してきたからエスパーかと思ったわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s