[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/10(木) 19:53:26.57 ID:ne+pNXbF スケール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/45
69: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/11(金) 19:15:30.57 ID:ZUp/JqDc unityのアセットを使ってホラーゲーム作ってます。unityのLocalize使ってメニューとかある程度はLocalize出来たんですけど、 そのアセットには、ライトとかがあって、プレハブ設置するだけで使えるんです。でもそのライトを取る時にtakeとなっているので それを直したいけど、どこみてもそれが見つからないんですよね。こういうのって直す方法ってないですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/69
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/11(金) 22:21:13.57 ID:Yt1EJqlB 凄い詳しくありがとうございます そうだComponent型やねぇ Unityまだまだ奥が深いのぉ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/83
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/13(日) 17:26:37.57 ID:W4ObNBH+ >>66だけどメニューのヘルプにあるパッケージをデフォルトにリセットってやつやったらサムネ見えるようになった https://i.imgur.com/qW9rZeK.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/118
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/21(月) 09:46:46.57 ID:bAqpYN/A 戦闘機ゲームのために100km四方のビル群を生成したいんですがなんかいい方法ありますかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/282
293: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 19:23:13.57 ID:XHJd8CdX >>290 >>291 どうもす なんか2022をダウンロードしてますた、、、(*´ω`*) unityでは2019使うんですな(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/293
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/27(日) 12:49:47.57 ID:x0EtzLsO >>353 関数右クリックで定義に移動か定義を表示で見れると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/354
453: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/04(月) 04:17:37.57 ID:V4foyLGc >>447 のものです グリッド上に配置させる方法を考えたんですが、クリック位置をグリッド位置に変換する方法ってありますかね? 左上を0とすると、1つめのグリッド位置は0,0です 1つ右側に移動すると1,0です このような座標を取りたいのです コリジョンをつけて、その位置につけるなんてことも出来るでしょうけど、わからんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/453
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/07(木) 10:13:50.57 ID:84ac0SK7 彡 ⌒ ミ >>491 ⎛´・ω・`⎞ この莫迦!2000億円儲かったインディーズゲームなんてこの世に一つしかねーんだよ!ドーン! m9 ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/492
512: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/09(土) 06:49:35.57 ID:kCAfKsgC >>508 スクリプト自体ですね カッコの中を見るんですね object(unityengine.gameobject) みたいな形式になってるから、少し混乱(*´ω`*) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/512
550: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/11(月) 18:42:19.57 ID:hY5yKmdD とりあえず、とにかく簡単にナナメ移動は禁止よ〜としたいならば、 キーの入力値の取得後に、横移動の入力値が取れたら縦移動の値は強制的に0にしてしまえ!という条件判断入れる。 縦移動入力は、xが0の時にだけ反映される。 if(x != 0f){ y = 0f; } 問題点は斜め入力時は必ず横移動が優先されると言う事だが… 横移動してる時に縦入力は受け付けたくないし、 縦移動してる時に横入力は受け付けたくないんじゃーと言うならもう少し複雑になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/550
613: ドーンおじ [sage] 2023/09/18(月) 19:47:25.57 ID:qfm1Ja9O >>612 出来るよ!加速度を測定すればいいんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/613
752: な [sage] 2023/09/29(金) 21:08:45.57 ID:OrLZV+K7 さっそくIMGUI入れて動かしてみました。便利ですね。モーションツールとかエフェクトツール(ボタン押すとエフェクシアを用いたエフェクト発生できるみたいな機能)も制作時間はかかるかもしれないですが取り入れたいですね〜 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1691129256/752
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.611s*