[過去ログ] 【ワナビ歓迎】ゲーム開発者未満の雑談スレ 3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: 2023/06/13(火)12:16 ID:UnefN7pv(3/4) AAS
想像で作るー> 真似しようとして面白くも何もないゲームが出来る
実際遊んで作るー> コインプッシャーを再現して、更にアイデアを盛り込んでいく
71: 2023/06/13(火)12:18 ID:zCGgsr57(2/5) AAS
Unityはストアに3Dモデルが豊富でええのう。UEメインだから羨ましい
72(1): 2023/06/13(火)14:02 ID:zCGgsr57(3/5) AAS
とある3Dモデル作家の新作が出ないと思ったらUnityでは普通に新作出てた。事実上UE撤退してるのか
73(1): 2023/06/13(火)14:33 ID:GRAPIj+k(3/5) AAS
>>72
いまってunity人気なん
74: 2023/06/13(火)14:45 ID:zCGgsr57(4/5) AAS
>>73
アニメ系3Dモデルの豊富さならUnity圧勝だろうね。UEにはアニメ系を継続的に出してるのは1人しかいない
75: 2023/06/13(火)17:25 ID:GRAPIj+k(4/5) AAS
アニメ界隈詳しくないけど
個人ならunity選んだほうが無難なん?
76: 2023/06/13(火)19:38 ID:GRAPIj+k(5/5) AAS
unreal個人開発で使われてる印象全くないし、成功例とかあるかな
77(1): 2023/06/13(火)20:30 ID:aRCDVpo2(1) AAS
ueは多くは会社が使ってそうだからアセットはなかなか買わないんじゃないかな。それでunity先、メインになるのではないでしょか
78: 2023/06/13(火)21:18 ID:UnefN7pv(4/4) AAS
UEのマーケットプレイスは同じものでも高いからなかなか買わないんじゃね
79: 2023/06/13(火)22:25 ID:zCGgsr57(5/5) AAS
ニコニコ立体にvtuberの3Dモデルあるのな規約的にゲームには使えないけど
80: 2023/06/14(水)01:19 ID:d2BPXjLh(1) AAS
カードゲームとかボードゲーム作ってみたいけど
なんか良いサンプルとか資料ないだろうか
81: 2023/06/14(水)06:40 ID:xnRIx4uh(1/6) AAS
>>77
ありがとう
アセット販売者はunityに行くと
ゲーム開発者もそういう印象あるんだけどな 海外掲示板見るとunrealは機能多すぎて使いこなせないみたいな意見が多いね
どうなのか分からんが
82: 2023/06/14(水)07:33 ID:7gmNja8p(1/2) AAS
初心者が3DゲームをC#で作るのは難しいBPなら簡単。Unity用に出てる3DモデルをUniVRM->VRM4U経由でUEで使うのが近道
83(1): 2023/06/14(水)07:41 ID:7gmNja8p(2/2) AAS
どっちにしろUnity使う羽目になるから一度C#を経験してみるのは言いかもね
84: 2023/06/14(水)07:53 ID:xnRIx4uh(2/6) AAS
c#は得意ではないが出来ないことはないというレベル
85: 2023/06/14(水)09:26 ID:at9QGmlh(1) AAS
Witcher3ってゲーム中盤以降になるとアイテム欄メニューの挙動がクッソ重くなるけど
たぶんバカ正直に所持アイテムリストからインデックス順に描画して、スクロール画面外も内部的には処理が走ってるんだろうなあ
って購入したアセット素材にメニュー欄のオリジナル軽量化処理を実装してる最中にふと思った
86: 2023/06/14(水)11:30 ID:xnRIx4uh(3/6) AAS
unrealで成功している個人開発者はいるのだろうか
87: 2023/06/14(水)12:04 ID:OuWt7eBd(1/10) AAS
イネーしそんな事気にしてもお前が作れるよーにならねーから
とっとと手動かせ
88: 2023/06/14(水)12:04 ID:xnRIx4uh(4/6) AAS
おう
89: 2023/06/14(水)12:14 ID:xnRIx4uh(5/6) AAS
>>83
どっちにしろunity使う羽目とはどういうこと?
unrealか結局unityに戻るってこと
その理由が良くw化アラン
90: 2023/06/14(水)13:03 ID:KqaWVtPH(1/16) AAS
>>63
これ、過去ゲーでめぼしいものを全部リストした
遊びたい人は遊んでください
91(1): 2023/06/14(水)14:16 ID:Iq2nPEcu(1) AAS
野球マンて名乗ってたのに野球関連のゲーム無いんか
92(1): 2023/06/14(水)14:22 ID:KqaWVtPH(2/16) AAS
>>91
1個入ってる
ファイナルバッティング
あのゲームをこの板のゲ製スレに貼ったとき
荒れに荒れてな
そのとき迷惑防止に半コテを付けたのが野球マン
あれはなんであんなに荒れたのかいまだに謎なんだがw
93: 2023/06/14(水)14:49 ID:og8zGvyL(1) AAS
こいつ今度はこのスレに居着いてるのか
94(1): 2023/06/14(水)15:40 ID:R6rZZxAQ(1/4) AAS
最近、カスカス言うUnity信者みて荒れる理由とかわからんのなら、他人を喜ばせるゲームは作れんかもな
95: 2023/06/14(水)15:48 ID:KqaWVtPH(3/16) AAS
>>94
俺となんの関連性があるのか意味不明なんだが
俺に突っかかってくるやつはこういう
支離滅裂のおかしなやつばかりだ
96: 2023/06/14(水)16:03 ID:KqaWVtPH(4/16) AAS
俺は色んな環境が並び立つ世界が望みだから
「Unity信者」とやらの存在と俺が一体
どういう関係があるのかまるで分からない
Unityはいい環境だけどもっといい環境に
出てきてほしいと思ってるよ
97: 2023/06/14(水)16:20 ID:KqaWVtPH(5/16) AAS
ひょっとして特定の環境にずっとしがみつくタイプの
人が結構多いんかな?
ちょっと自分語りさせてもらうと
俺は2000年代はdirectXの勉強してものにならず
HSPに手を出したりJavaScriptに手を出したり
iPhone出てきたらObjectiveCとopenGLを勉強して
Unity出てきてようやくまともにゲーム作れるように
省3
98: 2023/06/14(水)16:27 ID:n9QUvLxA(1) AAS
お前が嫌われるのそういうとこやぞ
99: 2023/06/14(水)16:54 ID:xnRIx4uh(6/6) AAS
別に嫌われてへんやろ
オレは嫌われてるがな
100: 2023/06/14(水)17:29 ID:QNQ4ZKPk(1) AAS
一人連投は糖質っぽい
101: 2023/06/14(水)18:40 ID:R6rZZxAQ(2/4) AAS
関係ないって済ませるところが駄目なんだろうな
連投。自分の作品リンク貼る。指摘に噛みつく、・・・・
色々共通点がみつかるやん
102: 2023/06/14(水)19:15 ID:R6rZZxAQ(3/4) AAS
荒れた理由がわからんwっていうから答えてやったけど、
社会人なんだし人から言われんでも他人のふり見て我が振り直せよ
103(1): 2023/06/14(水)21:00 ID:/fF35d5k(1) AAS
ミニゲームを濫造してる人って作りたいものがそれなんかな
あんまりコンシューマーゲームとかに手を出さない(売れてるゲームの質を知らない)かつゲームを作るのがゲームみたいな層なんだろうか
作りたいものがあるけど技術が追いつかない⇒ゲーム開発者未満になってる俺からすると、遊べるものができてるのに金を取ろうとしないのか不思議
104(1): 2023/06/14(水)21:30 ID:KqaWVtPH(6/16) AAS
>>103
俺はゲーム機は全部揃えてて質をよく知ってる
それで一番面白いのはネットワークゲームだと思ってる
そしてネットワークゲームは個人では作れない
さて困った
と思って長い間迷走してた
どうしようかな~とは日々思ってたのだが
省2
105(1): 2023/06/14(水)21:48 ID:OuWt7eBd(2/10) AAS
社会人?
まぁ年齢はそうかも知れんがな
106: 2023/06/14(水)21:55 ID:KqaWVtPH(7/16) AAS
>>105
社会人です
働きながら趣味でゲームを作ってる
会社では副業が禁止されててマネタイズはできない
ただいつ首になってもいいようにいつでも
マネタイズできる態勢は整えたい
107(1): 2023/06/14(水)21:57 ID:OuWt7eBd(3/10) AAS
ちなみに君のかんがえてる社会人の定義は?
108: 2023/06/14(水)22:00 ID:KqaWVtPH(8/16) AAS
>>107
会社で働いてること
109: 2023/06/14(水)22:02 ID:OuWt7eBd(4/10) AAS
派遣でもか?
学生バイトも会社で働いてるで
会社が雇ってるんやで
110: 2023/06/14(水)22:02 ID:KqaWVtPH(9/16) AAS
真っ昼間から書き込んでるけどこれは在宅ワークだからです
111: 2023/06/14(水)22:03 ID:OuWt7eBd(5/10) AAS
クリエイターは会社でははたらいく居ないのが大半やなぁ
社会にねぇ
112(1): 2023/06/14(水)22:04 ID:OuWt7eBd(6/10) AAS
在宅でも、会社に所属先してんやな偉いのぉ
個人事業主は社会人やないから大変やで
113: 2023/06/14(水)22:08 ID:KqaWVtPH(10/16) AAS
>>112
個人事業主は自分自身が会社で自分に給料払ってるという解釈で言った
法的な話ではない
114(1): 2023/06/14(水)22:09 ID:OuWt7eBd(7/10) AAS
君、も一遍人生やりなおしたほうがいいよ
115(1): 2023/06/14(水)22:10 ID:KqaWVtPH(11/16) AAS
>>114
何を怒ってるんだ?w
116(1): 2023/06/14(水)22:17 ID:yanM4zxf(1/2) AAS
>>104
ちなみに君の考えてるネットワークゲームの定義は?
117: 2023/06/14(水)22:19 ID:KqaWVtPH(12/16) AAS
>>116
インターネットを介して複数人が協力したり
対戦したりすること
118(1): 2023/06/14(水)22:20 ID:R6rZZxAQ(4/4) AAS
>>115 何を怒ってるんだW←ほら無闇に煽る。
自分の行動が荒れる元と気づかないんだろうね
119(1): 2023/06/14(水)22:21 ID:KqaWVtPH(13/16) AAS
>>118
人生やり直したほうがいいと煽ってきたからだろw
120: 2023/06/14(水)22:21 ID:OuWt7eBd(8/10) AAS
エターナルカオスっていうエムエムオーの黎明期のゲーム
これ個人なんだよね最初作ったの
凄いよね
その後会社にしたんだけど
しかも独学でDirectX勉強して作ったんよね
121(1): 2023/06/14(水)22:22 ID:OuWt7eBd(9/10) AAS
>>119
煽りに見えた?
ごめん本心だけど
だから煽りじゃないよ
親心だよ
122: 2023/06/14(水)22:24 ID:KqaWVtPH(14/16) AAS
>>121
そうなのか
ありがとう
123(1): 2023/06/14(水)22:24 ID:yanM4zxf(2/2) AAS
なんか嫌われてんね君
たくさんゲーム作っても無理と思うなら個人でネットワークゲーム作成なんてムリムリの無理なんだろね
124: 2023/06/14(水)22:32 ID:KqaWVtPH(15/16) AAS
>>123
正確に言うと作ること自体は不可能じゃないけど
テストしたり客集めたり運営したりするのに
どう考えても企業として態勢整えないと無理と俺は考えてる
125(1): 2023/06/14(水)22:47 ID:OuWt7eBd(10/10) AAS
その考えが限界を勝手に決めてるんやなぁ
まぁそれじゃ一生無理やで
126: 2023/06/14(水)22:57 ID:KqaWVtPH(16/16) AAS
>>125
大きなお世話だw
127: 2023/06/15(木)02:07 ID:ITCLNofj(1/2) AAS
ミニゲームといえば、ワイの思い出は楽天グリーティングカードのFlashゲーム
ひららさんみたいなミニゲーム作りたかったもんだ
Flashが終わらなければ…な…
128(1): 2023/06/15(木)04:08 ID:fnDkilvY(1/3) AAS
なんかゲームの知識が昭和で止まってるのはそういう事か
俺たちは令和に生きてんだ。アップデートした方がいい
129(1): 2023/06/15(木)04:38 ID:fnDkilvY(2/3) AAS
>>92
荒れるのには何か自分に原因があるのでは?
心当たりないなら長々と自分語りとかしてたんじゃね
130: 2023/06/15(木)06:22 ID:fXloHi0V(1/7) AAS
unrealってむずくない?
ブループリントめっちゃむずくない?
コードより
131(2): 2023/06/15(木)06:29 ID:fXloHi0V(2/7) AAS
unrealとunityどっちがいいのk教えてくれ
個人制作だよ
3dもやりたい
ブルプリ逆にむずくないかこれ
132: 2023/06/15(木)06:55 ID:nujbCFLc(1) AAS
unityがいいよ
133: 2023/06/15(木)07:19 ID:fXloHi0V(3/7) AAS
なんで
134: 2023/06/15(木)07:27 ID:oIvBs8PA(1/3) AAS
どっちがいいのか教えて→〇〇
その後に何でと理由を聞くな!
だったら最初からどちらがどういう理由で良いかと聞けや!
135: 2023/06/15(木)08:59 ID:0/8qr7Qu(1/4) AAS
>>129
あの時はただゲーム貼っただけなのに
いきなり粘着が始まったんだよ
136: 2023/06/15(木)09:01 ID:0/8qr7Qu(2/4) AAS
>>131
コードで書いた方が簡単だよ
コードの方が視認性いいし
137(1): 2023/06/15(木)09:07 ID:oIvBs8PA(2/3) AAS
UEもコード書けるだろ
かなりムズいけど
138: 2023/06/15(木)09:29 ID:fXloHi0V(4/7) AAS
結局コードに手を出すとなるとシープラですから、そこが懸念ですね
ブルプリもいうほど簡単でもない
139: 2023/06/15(木)10:06 ID:qwKuZCV9(1) AAS
自分に都合の悪いレスは全部スルーするよな
一生ゲームエンジン選びしてろよ
140: 2023/06/15(木)10:27 ID:fXloHi0V(5/7) AAS
>>137
ブルプリだけで完結は厳しいのかね
141: 2023/06/15(木)11:05 ID:iLbenhOo(1) AAS
エンジン選びのやつはNGした
142: 2023/06/15(木)11:09 ID:5Crdzk/I(1) AAS
長々と生産性のない自分語りしてる奴ウザいから次スレからワッチョイかIP付けないか?
毎日スレ見てるわけじゃないけど都度NGにするのダルい
143: 2023/06/15(木)12:06 ID:oIvBs8PA(3/3) AAS
なら次スレ立ててくれ
じゃないと無理やで
144: 2023/06/15(木)12:18 ID:8xTg25RE(1) AAS
ゲーム界隈って頭おかしいやつ多いのにワッチョイ付いてないんだな
145: 2023/06/15(木)13:11 ID:7QNMkWB/(1/2) AAS
そもそもそいつが自分のために立てたスレ
146(1): 2023/06/15(木)13:18 ID:fXloHi0V(6/7) AAS
排他的なことなしでっていうスレじゃないの?
なんですぐ自治し始めるの?
147: 2023/06/15(木)13:34 ID:7QNMkWB/(2/2) AAS
内容じゃなく態度が不特定多数に不快なんじゃないかな
書き込みのマナーが合わないと感じると人は嫌な気分になるもんだ
その中でつい物申す人が出てくるのは自然なこと
君が元になる書き込みを止められないように、彼らの不満な気持ちを止めることはできないよ
148: 2023/06/15(木)13:37 ID:lKv0eC9g(1) AAS
ワナビーOK=排他一切なしなわけねーだろ
149: 2023/06/15(木)13:40 ID:ITCLNofj(2/2) AAS
まあ不満が出るのも含めてゆるくやっていけばいいじゃない
個人制作なんて自分語りみたいなもんだし
色んな話聞けて私は楽しいよ
150: 2023/06/15(木)14:33 ID:jZKI9D9l(1) AAS
>>146
お前がコテハン付けたら平和になるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 852 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s