[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/16(日) 17:01:29.93 ID:yBBFQXsE SAColliderBuilderという無料アセッツを見つけてしまったんですが どういう仕組みなのか不思議で仕方がない こういうことが本当にできるならなぜUnity本舗は自分で組み込まないのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/27
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/17(月) 07:05:50.93 ID:naZGaXW4 質問です FBXで取り込んだメッシュにカプセルコライダーを追加し、たしかに効果は出ているのですが、カプセルの境界を確認する時はどうしたら表示できますか メッシュコライダーなどはあれこれしていると表示されます(そのやりかたも不明確) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/34
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/26(水) 20:58:38.93 ID:TK6cazlC >>102-103 ありがとうございます 実行速度の差がゲームにどの位影響出るかは結局は作ってみないと分からなさそうですね 入門アセットのThird Person Character Controllerでsend messageが使われている理由も特に無いという感じでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/112
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/27(木) 18:29:24.93 ID:V62tZS7E 質問です!今日も元気だ暴飲暴食!肉の万世で豪遊してきた! ワイルドジューシーカットステーキ300㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2150円!これは安いでしょうか?高いでしょうか?m9(´・ω・`)ドーン! ttps://i.imgur.com/zOWRgAe.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/27(木) 19:21:25.93 ID:3HyZou5U こんにちは スクリプトのことで質問です まずはこのgifみてください https://i.imgur.com/gyLNHFe.gifv VaMで使う外部アセット(CUA)を作ろうとしています このドアのように、コリジョンがあればドアのほうが開くような仕組みを作りたいです もちろん作りたいのはドアじゃないんですが、同じ仕組みが理解できればとおもってご質問となります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/118
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/20(土) 14:03:11.93 ID:YRmdPJjZ >>321 enumで作ってますが、このステート1つ1つがクラスなんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/322
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/09(金) 13:04:44.93 ID:RsF6ka7m >>545 GameViewとSceneViewどっちも開いておけば良い しばらくGameViewがいらないならウィンドウ化して関係ないところに避けておくなど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/546
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/13(火) 09:41:46.93 ID:KQh3EvIH えっと ここからは想像ね(検証めんどい) Unityのシーンって、そのシーンにいる俳優の(object)の動きは決まってるのね それがシーンファイルに書かれてる 一方で動きは動きで保管されてると でシーンを持ってく場合は決まった動きしか出来ない でもobjectをアセットにしたら全ての動きは持ってけるUnityちゃんとかそうだよね なので君のやろうとしてることは無理じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/594
601: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/13(火) 11:46:45.93 ID:6gs4IpdM >>600 フォルダごとバックアップするのであればAssets,Packages,ProjectSettingsの3つさえ押さえておけば大丈夫です。 Libraryはキャッシュ用フォルダで、サイズが大きいのでバックアップ時には含めないことを推奨します。 一番簡単で確実な方法はパッケージ出力機能を利用してAssetsフォルダ内をまるごとパッケージ化する方法だと思います。 https://docs.unity3d.com/ja/2018.4/Manual/HOWTO-exportpackage.html 慣れると一番楽なのはgitを使って差分管理することなんですが、 これに関しては初心者には少しとっつきづらく、説明すると長くなるので興味があれば調べてみてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/601
725: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/02(日) 08:55:06.93 ID:1mg/iZ1v >>724 おはようございます あれから、どういうわけか、急に振動がおさまったのです コライダの重なりって、実はあまり気にしなくてもよかったり? もう少し様子をみてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/725
914: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/22(土) 23:59:59.93 ID:wG4fwfG7 >>913 これでした ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/914
949: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/29(土) 12:37:21.93 ID:bsW3Fr1t https://apps.apple.com/jp/app/gate-breaker-3d/id6446937229 ゲームとしてはこのようなゲームで、白い壁の部分を作りたいのですが、こういったものを作る機能はあるでしょうか? キューブを並べるだけなのかもしれないですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/949
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/01(火) 23:32:45.93 ID:JptPDWch 物理で動かしてるならvelocityにVector.zeroを代入すれば止まるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/970
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.876s*