[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(3): 2023/04/21(金)14:33 ID:hfmzkdYv(1) AAS
2Dゲーム作ってて、4096四方の画像を1つのシーンに複数枚繋げて表示しようと思ったんだけど
unityの公式には大きい画像を一度に複数枚表示すると処理が重くなるかもって書かれてた
でもPCゲーって美麗なテクスチャの3Dポリゴンが何十体も一斉に登場して普通に動いたりするじゃん?

なのに2Dで4000pxそこらの画像が複数枚表示されただけで負担になったりするのかな?
133
(3): 2023/04/30(日)18:31 ID:5XcB15l9(2/2) AAS
>>132
エディタの標準機能には多分無いんじゃないかな
もしあるなら自分も知りたい
AnimationRiggingのパッケージを使ってる場合はBoneRendererってスクリプトが使えて、それでボーンの可視化ができるらしいけど、
自分はAnimationRiggingを使ってないので、BoneVisualizerってfreeのアセットを入れた

BoneVisualizer
外部リンク:assetstore.unity.com
148
(3): 2023/05/02(火)16:37 ID:Z9OCy/bv(2/6) AAS
こんにちは例の者です毎度お世話になります

外部リンク[mp4]:i.imgur.com

このキャプ動画でわかってもらえる思うんですが、コライダーのこの振動は何に由来しますか
質量やダンパーを調整すると、無重力空間のようにふわーっとした動きになり振動は緩和されますが、
もっと実際の物理の動きにしたいです
ひたすら試行錯誤するしかありませんか
20箇所ほど書き換えるのがめんどうで尻におできができて痛いです
省2
162
(3): 2023/05/02(火)22:46 ID:QJqBM/Za(6/6) AAS
>>161
大きい数字が変わったのに気付いたとき
別に毎回アップデートしなくて良いよ
164
(3): 2023/05/02(火)23:48 ID:Z9OCy/bv(6/6) AAS
こんにちは例の奴です度々お世話になっております
>>148のときよりだいぶマシになりましたよ

外部リンク[mp4]:i.imgur.com

あとは、関節がもっとシャキシャキ動いてほしいんです
スプリングの復帰がヌルーってなっちゃうです
それにしてもこれはちょっと面倒すぎる作業ですね
565
(3): 2023/06/10(土)21:48 ID:peQdoF4g(1/3) AAS
カメラより手前にあるものを描画する方法はありませんか?
背が高いものをシェーダーでビルボードにすると、それがカメラの手前に来たときに、いきなりパッと消えたような表示になります
646
(3): 2023/06/20(火)11:21 ID:qsfnxBx6(1) AAS
unity動作で初歩的な質問
Hubからエディタ立ち上げだけで5分、ゲームを再生するたびに30秒ほどかかるのは普通なのでしょうか
自分のPCのスペックは
CPU : Intel(R) Core(TM) i7-6500U CPU @ 2.50GHz 2.60 GHz
メモリ:16GB 
搭載ストレージ:HDD 512GB 
715
(3): 2023/06/30(金)23:40 ID:4LycJwPj(1) AAS
>>712
ちみはなんでタメ口なん?
846
(3): 2023/07/13(木)17:31 ID:WuA6iGvI(3/9) AAS
>>841
Unityのファイルの中にStandaloneWindowsもAssetBundlesもAssetsフォルダも入ってませんでした。
検索もかけたので。

そのうえで聞きたいのですが、Unityのファイルを開くと一番最初に出てくるファイルは4ツ。
Documentation
Editor
Hub
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s