[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/28(水) 15:07:30.24 ID:6EbnvHUL キエー!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/186
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/18(水) 10:35:45.24 ID:8o80u/kL >>353 そいつに関わんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/364
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 15:37:36.24 ID:eVLwL57Y >>461 Q新聞見るのにどれ見ればいいですかね? A新聞によって偏ってるので複数の新聞を読みましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/476
568: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/11(土) 16:38:16.24 ID:9MEmwcs+ >>567 3Dの横スクロール的なイメージ? ペーパーマリオ的なイメージ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/568
632: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/18(土) 13:28:06.24 ID:lMWAx65y 補足イメージです。 https://i.imgur.com/yEUN1A8.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/632
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/09(木) 18:40:07.24 ID:Pcxi72FO まあこんな細かく言わなくてもそんだけParticle SystemとShader Graph組み合わせて使えてるなら「Particle SystemのRendererのとこにあるCustom Vertex Streamにチェック入れるとTEXCOORD(UV)に好きな値詰め込める」ってだけ覚えとけば大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/799
850: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/21(火) 17:15:01.24 ID:2RU4rppf PlayFab Editor Extensionsをインポートしてログイン後 SETTINGSタブを選んでスタジオとタイトルIDを設定しようとすると Could not save compressapidata because PlayFabSettings could not be found.がコンソールに表示され続けます。 黄色の警告なので放置したままでも大丈夫でしょうか? PlayFab SDKは2.160.230306でUnityは2021.3.14です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/850
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/24(金) 19:32:36.24 ID:nQ4rNjZZ 簡単な2Dスプライトや3DモデルをAIに出力させる事ができるんじゃないかな コーディングもGPT程度なものなら可能だろうし、簡易的なものをAIが生成しそれを人力で修正する前提だろう そのためのパイプラインかツールを事前に開発しておけば良さそうだ これからアセットストアで買える程度のものやAIで生成できるものに お金と時間で費やしたところで勝てない事情がより深まっていくだろう。 独自の開発フローとシステムを練磨して秘密にしておくことだ。成功の本質は何も変わらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/882
945: 宵闇大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2023/04/02(日) 13:18:59.24 ID:EgD8S5DQ 質問でふ(^^ Unity2019→2021にアセット移してアプグレしたら一部のスクリプトの挙動がおかしくなりまひた(^^ 具体的には(^^ private void OnTriggerEnter(Collider other) { if (other.tag=="Enemy"&& other.gameObject.GetComponent<AI>()==true) { other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ.SetActive(true); other.gameObject.GetComponent<AI>().メッシュ2.SetActive(true); } } こんな感じのスクリプトなのでふが下記の画像のように上の編集画面ではしっかりと反映されてモンスターが表示されるのにプレイ画面では反映されまふぇん(^^ 原因が分かる方、何卒お手柔らかに解決策をご教授お願いしまんこ(^^ ボッキング!(^^ https://i.imgur.com/Chhtzp4.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/945
968: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 21:03:30.24 ID:4AaG46Zm 彡 ⌒ ミ (´・ω・`) 自決したわ! / y/ ヽ ほんとお前ら何の役にもたたねーな! ━(m)二フ⊂[_ノ (ノノノ|||)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s