[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2022/07/07(木)11:57 ID:VyC52PIn(1) AAS
directxもunityと同じようにVCやVBでゲーム作れるから
サンプルもある
887: 2022/07/07(木)12:11 ID:2tcw5aKe(3/4) AAS
directXってグラフィックのためのAPIだと思ってるんだけど
ゲーム制作って難しいのそこじゃなくない?
888: 2022/07/07(木)12:17 ID:2tcw5aKe(4/4) AAS
あすまんグラフィックのためってここでよく使われる意味でな
889: 2022/07/07(木)12:59 ID:J2M1CP1z(1) AAS
難しいってのは資料が無い分かりづらい、リソース管理がしづらい、挙動が安定しない、サポートが微妙、ライブラリが足りない
ここら辺が昔の開発だとダイレクトに技術者に降りかかってきて、それを解決しなければいけなかったわけで
ゲーム開発者に求められる役割が変わってしまったのじゃ
890: 2022/07/07(木)13:04 ID:EkSvrWY+(1) AAS
Cocos2d-xってどうだったの
サンプルプログラムみたいなの実機で動かしただけで終了したけどあれで何か作れる気が全くしなかったわ
891
(1): 2022/07/07(木)13:06 ID:OYrvETrn(1) AAS
つまりツールについての話してる連中は、そもそもゲ製以前の話しかしてないし
商売についての話はゲ製が終わった後の話
892: 2022/07/07(木)13:40 ID:zoxtcih2(4/4) AAS
cocos2dxは色々手間だったりしたので開発の簡単なcoronaSDK(爆速lua)でゲーム開発してたよ
7年ぐらい前までスマホのアプリの容量制限がきびしかったからcoronaSDKやcocos2dxが重宝されたけど、徐々にアプリの容量制限緩和でunityが着目され、その後無料化して一般層まで普及した感じ
893: 2022/07/07(木)20:08 ID:FXpTrDL5(1) AAS
ちょっと調べたけどcocosって流行ったの一瞬なんだな

BASIC→WING→DirectX→cocos→Unity

って感じかな?
BASICとUnity以外の難易度高そう
894: 2022/07/07(木)20:38 ID:DP07Q130(3/3) AAS
個人開発者にunityって必要かな?
godotより機能豊富なのは分かるけど、
895: 2022/07/07(木)20:41 ID:KYtNtrJa(2/2) AAS
>>891
ゲ製以前の話いうけど、
システムがどうたら、キャラ設定がどうたら、ゲーム性がどうたら言い出したら、
それはそれで今度は「ワナビーーーー!!!」とか絶叫し出すんだろ?
896: 2022/07/07(木)20:54 ID:9WTSeQbX(1) AAS
必要か?っていうか
Unityはユーザーが多く情報を集めやすいんだからUnity使うのが楽なんだよ
ゲーム製作上級者を自認してるなら何使っても良いと思うけどね
897
(1): 2022/07/07(木)20:55 ID:EWoJeyLt(1) AAS
DirectXはDXライブラリが普及してたからC言語が使える人ならわりと敷居は低かった
BASICはHSPみたいな手軽で高機能なのがあるから、WinAPIとか触らないならわりと今でも敷居は低い

処理速度とか実行ファイルを軽くしたいとかでないなら、今からその手のを触る理由はあまり無いだろうけど
898: 2022/07/07(木)21:20 ID:cy7jSLFH(1) AAS
よくわからんビルドエラーとか依存関係で悩まされないってのが最低条件だな
そういうのがあると他がどんなに良かったとしてもゴミ
899
(1): 2022/07/08(金)00:20 ID:QX/uF9F0(1/3) AAS
Twitter広告でSteamなんかの広告出すってどう思う?
3000円とかの価格設定にして100円でも利益が出れば美味しいのではと思ったけど
それで儲かるのなら企業とかももっとガンガン広告出してそうな気もする
900: 2022/07/08(金)00:24 ID:DQ23D4A8(1) AAS
>>899
やったことないが、twitterは到達人数で価格が決まると思うので、
ちゃんとターゲットに到達していないと空振りに終わるんじゃないでしょうか?
901: 2022/07/08(金)00:39 ID:F1fY2lgQ(1) AAS
>>897
dxライブラリで敷居が低くなったのは確か
ただ、何か実装するにも全部cかc++コードで書くことには変わりはないので
合わない人はとことん合わない
ただ、どうせプログラミング覚えるならbasicやhspよりcかc++の方がマシ
あと、敷居が低くなったように感じる原因に東方クローンのコードがまるまるサイトにアップされてるのがある
東方モドキが氾濫してオワコン化した
902
(1): 2022/07/08(金)00:40 ID:I5QG5GX3(1/2) AAS
youtubeでゲームの宣伝していた人のHPがあったけど
投資金額の1/100くらいの収入しかなかったらしい
903
(1): 2022/07/08(金)00:44 ID:QX/uF9F0(2/3) AAS
>>902
それってスマホの無料ゲーじゃないの?
広告収入だとだと1ダウンロード100円行けば超優良ゲームだけど
売りきりだと一本売れれば確実に数千円入ってきたりするわけで
Steamのゲーム広告出しましたって話はあんまり見たことないから
904: 2022/07/08(金)00:49 ID:I5QG5GX3(2/2) AAS
>>903
appかGoogleの、有料アプリゲーだったな
ページはブックマークしてないから確認できないけど
一桁しか売れなかったらしい
905: 2022/07/08(金)00:50 ID:QX/uF9F0(3/3) AAS
そうなんだそのHP見て見たいな
探してみようかな
906: 2022/07/08(金)00:52 ID:Bkvoo/gC(1/4) AAS
Steamの広告はめったに見ないというか見たことないな
一昔前ワーフラメの広告を大量に見たけど、あれはリンク先は公式サイトだったような覚えがある
907: 2022/07/08(金)09:22 ID:OhcZLxPa(1) AAS
「ゲームを製作しましたが全く売れませんでした この業界はレッドオーシャンなのでもう無理です」
こんな動画やブログよく見るけど作ってるゲーム見ると「そりゃねぇ…」ってのがほとんどだったりする
でも自分のゲームも他人からはそう見えてると思うと創作ってつくづく難しいと感じるわ
908: 2022/07/08(金)10:00 ID:sqxVHUEY(1/3) AAS
市場がレッドオーシャンになる頃にはユーザーは有名どころを推すから売れてるところからしたら金脈ではある
909: 2022/07/08(金)11:28 ID:v/ZT84y8(1) AAS
ゲームエンジンは10年前くらいからタケノコのようにポコポコ生まれてだけど最近はUnityかUEのほぼ二択で悲しい
910: 2022/07/08(金)11:31 ID:Bkvoo/gC(2/4) AAS
人間選択肢が多すぎると選べなくなるらしいからな
そのようなときに選ばれるのはたいてい「みんなが選ぶもの」だからね
新規は入りにくくなると同時に売れ筋がさらに売れる状態
911: 2022/07/08(金)11:35 ID:DBVnRNmx(1/2) AAS
ゲームエンジンを使わずに数年かけて作ったけど売れませんでしたっていうのは見たことある。
買う側からするとエンジン自作は評価の対象じゃないからね。
912: 2022/07/08(金)11:45 ID:sqxVHUEY(2/3) AAS
「みんなが選ぶもの」の強みは情報共有しやすいところにあるからね
横のつながりがたくさんある人ほど有利になれる
ゲームエンジンを作る側もたくさん売れる事で利益を得て新しいものが作れるし、運営の維持もできてwin-winの関係が構築されていく
913
(1): 2022/07/08(金)11:51 ID:hXbKGqTB(1) AAS
エンジンから作る経験はみんな一回は知識としてあってもいいと思うよ
914: 2022/07/08(金)12:00 ID:8apF9IFQ(1/5) AAS
その言葉って以外と罠かも知れんね
みんな使ってる動くものでとりあえず一気に作ってしまうくらいの勢いでいいかもね
915: 2022/07/08(金)12:01 ID:EM4z3wuw(1) AAS
安倍ちゃーーん…
916: 2022/07/08(金)12:02 ID:exYvLcM2(1) AAS
衝撃的な事件だけど流石にスレチなので……
917: 2022/07/08(金)12:03 ID:N0i0B9KJ(1) AAS
不謹慎ゲームの出番?
918: 2022/07/08(金)12:08 ID:8apF9IFQ(2/5) AAS
俺誤爆したと思ってビビったわい
919: 2022/07/08(金)12:12 ID:SR5DUo+5(1) AAS
安倍のボディに誤爆
920: 2022/07/08(金)12:23 ID:QsjvksSo(1/2) AAS
遊戯王→安倍ちゃんとか凄いコンボ決めてきたな
921: 2022/07/08(金)12:28 ID:Nl304sz6(1) AAS
至近距離からのショットガン2発じゃもう…
922: 2022/07/08(金)12:58 ID:8apF9IFQ(3/5) AAS
いや、スレチ、板違いはやめよう
923: 2022/07/08(金)13:00 ID:8apF9IFQ(4/5) AAS
>>913
逆に一回なにか完成させて余裕がある状態で深く掘り下げてみるのは確かに有りかも
924: 2022/07/08(金)15:05 ID:vP0igr6j(1/2) AAS
やはりサメと銃
925: 2022/07/08(金)15:30 ID:uzeDBVwi(1) AAS
オレオレ詐欺が野放しだったり
最近警察がちゃんと仕事しとらんのか
自民党政権がそんな世の中にしとるんか
926: 2022/07/08(金)15:52 ID:5BXldr+L(1) AAS
軍国主義化を推し進めようとしていたネトウヨの星、安倍ちゃんが
自衛隊員にやられるとは…
927: 2022/07/08(金)15:55 ID:vP0igr6j(2/2) AAS
では時事ネタの不謹慎ゲーのバズらせ方儲け方について考えましょう
これならスレ違いじゃない
928: 2022/07/08(金)16:01 ID:BvL19u/g(1/4) AAS
この手のニュースがあるといつもディフェンスゲーム作りたいなと思う
929: 2022/07/08(金)16:04 ID:7n0PERZ8(1) AAS
スレ民で競作や!
930: 2022/07/08(金)16:08 ID:BvL19u/g(2/4) AAS
ディフェンスゲームのテンプレートアセットってどっかに無いかな
931: 2022/07/08(金)16:28 ID:QsjvksSo(2/2) AAS
Unityのアセットストアにたくさんある
932: 2022/07/08(金)16:36 ID:BvL19u/g(3/4) AAS
ちょうどいいアセット見つけたわちょっと作ってみるwww
933: 2022/07/08(金)17:45 ID:smHRvZbY(1) AAS
安部ちゃんに群がり押し寄せるショットガン自衛隊員からタワーディフェンスするの?
934
(1): 2022/07/08(金)18:19 ID:DBVnRNmx(2/2) AAS
不謹慎な話題はやめようぜ。
935: 2022/07/08(金)18:23 ID:rasm16op(1) AAS
現実逃避するんじゃない!
936: 2022/07/08(金)19:29 ID:Bkvoo/gC(3/4) AAS
あべし!
937: 2022/07/08(金)20:56 ID:8apF9IFQ(5/5) AAS
>>934
同意。
ニコニコもツベもNGコメント、通報BAN厳しいようだし
ここも規制に巻き込まれないようにレスは少し控えるわ
938: 2022/07/08(金)21:40 ID:MTfMzKsq(1/2) AAS
確かに安倍晋三はこことは関係ないかも
まあここの人間は裏を知っていそうだから
いろいろ言いたくなるのはわかるけどね
939
(1): 2022/07/08(金)21:42 ID:sqxVHUEY(3/3) AAS
関係ないかも、じゃなくて関係ないんだよ
嫌儲かなんJにでも行ってろ
940: 2022/07/08(金)21:51 ID:MTfMzKsq(2/2) AAS
>>939
なんでお前ケンカ腰なんだよ
941
(1): 2022/07/08(金)21:56 ID:BvL19u/g(4/4) AAS
作ったんだけど上げさせてよwww
942: 2022/07/08(金)22:33 ID:Bkvoo/gC(4/4) AAS
宣伝するなら

ツイッター
インスタ
Tiktok
ようつべ

どれがいいかね?ユーザー層に特色あるのかな?
943
(1): 2022/07/08(金)22:37 ID:C5Qv64w5(1) AAS
2chスレ:occult
外部リンク:www.google.co.jp
これの下から3番目か。

何故か2日前から事件のっページがあるぞ。
944: 2022/07/08(金)22:45 ID:jmHJUqP6(1) AAS
>>943
いい加減しつこい。消えろバカ。
945: 2022/07/09(土)00:07 ID:MPKh9OGW(1) AAS
>>941
どこ?
946: 2022/07/09(土)00:35 ID:n0GXDO7R(1/2) AAS
じっぷが禁止ワードかもしれんw
947
(2): 2022/07/09(土)05:36 ID:n0GXDO7R(2/2) AAS
アップしてきた!
外部リンク:momomomoch.itch.io
948
(1): 野球マン 2022/07/09(土)08:01 ID:VW+1xV4s(1/2) AAS
才能のない奴が不謹慎に走る
「ぼくは能力がないので敏感な事件に頼るという補助輪がないとものが作れまちぇん」
と言ってるのと同じで初めから精神が負けている
949: 2022/07/09(土)08:10 ID:pWjteizx(1/3) AAS
そもそもクリエイターですらないやつがたまに現れるからなこの板は
950: 2022/07/09(土)08:31 ID:BhcPnyCn(1/2) AAS
もしかして自分が真剣に作ったゲームより、ジョークのアセットフリップゲーの方が出来が良くて発狂した?
951: 2022/07/09(土)08:46 ID:YKAji3gP(1/3) AAS
上手いバカゲーが面白いのは当たり前だろ
真面目なゲームとは面白さのベクトルが違うから気にすんな
952: 2022/07/09(土)08:49 ID:Qmoe4dsb(1) AAS
>>948
こういう精神論を言う奴が多いから日本は負け犬敗北主義で没落まっしぐらで
元首相の警備も満足にできない
原発の防潮堤を放ったらかしたのは自民党だし
プーチンに金貢いでサハリン利権を大損させたのも自民党だし
何もかも後手後手で遺憾の意を表してカッコつけるだけ
そんな連中が自民党を支持して
省1
953: 2022/07/09(土)08:52 ID:YKAji3gP(2/3) AAS
サカリの付いた犬みたいにキャンキャン騒がないでくれないか
ここは政治語りする場じゃねぇんだよ
せいぜいインボイスとか表現規制だとかゲームに関係ある政治ぐらいにしてくれ
954
(1): 2022/07/09(土)08:54 ID:nPd7bkCB(1/4) AAS
総DL数10の僕もクリエイターを名乗っていいですかね?
955: 2022/07/09(土)08:55 ID:pWjteizx(2/3) AAS
ええぞ
956: 2022/07/09(土)08:57 ID:YKAji3gP(3/3) AAS
作品1つでも世の中に出して
誰か1人でも遊んでくれりゃクリエイターだ
その人に面白いと言ってもらえたら優良クリエイターだ
胸張って創作しろ
957: 2022/07/09(土)09:09 ID:TR+VOK2w(1) AAS
>>947
何だよこれ動かねーぞ
ウィルスか?
958: 2022/07/09(土)09:31 ID:BhcPnyCn(2/2) AAS
真面目に作ってベクトルが違うゲームだったとしてもおもしろくなかったら、ちゃんと気にして以降に生かすべきだと思うけどね。
嘘は良くないよ
959: 2022/07/09(土)09:47 ID:uw44yjOM(1) AAS
いやマジで動かなくてWindows自体がフリーズしてシャットダウンすらできなくなったぞ
電源引っこ抜いた
960: 2022/07/09(土)11:26 ID:1G8bDKL6(1/2) AAS
クリエーターという職業も資格もいらないから
自称扱いになるけど物作っていたらクリエーター名乗って良いんじゃないかな
961: 2022/07/09(土)11:32 ID:H5gkNo/E(1) AAS
ハイパーメディアクリエイターって自称してまつ
962: 2022/07/09(土)11:48 ID:nPd7bkCB(2/4) AAS
個人的意見だけど、自称クリエイターの「自称」部分が外れるのはそれで食っていけるくらいは稼げることだと思うんだよね
稼げてないならただの創作:趣味の人だよ
963: 2022/07/09(土)11:53 ID:pWjteizx(3/3) AAS
クリエイターっていうのはクリエイトしているからクリエイターなんだよ
小泉構文使わないとわからないのかな
964
(2): 2022/07/09(土)12:02 ID:VD+b3b+v(1) AAS
>>954
2chスレ:gamedev
965: 2022/07/09(土)13:31 ID:xphCl10k(1) AAS
>>947やった奴いる?
966
(1): 2022/07/09(土)13:54 ID:uFKbN8C+(1) AAS
3d素材をタイルマップとして使っているゲームってありますかね?
参考に見てみたい
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s