[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part8】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part8】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 07:59:24.67 ID:yviCqYDD Steamゲーにはひたすら難易度高くしてクリアした時の興奮を求めるのに対して、エロゲは謎解きや難易度の高いゲーム性は不要でフリゲ+エロ要素の短絡的なゲームが好まれるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 08:03:34.54 ID:yviCqYDD WASD+マウス照準、攻撃、必殺+Spaceジャンプ+SHIFTダッシュの高速で動き回る難易度高い死にえろゲー作ったら酷評でしたわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/553
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 14:25:11.12 ID:yviCqYDD 3Dは時間かかるし、個人でやるのはなかなか厳しいんじゃない?。 3Dアセット多用するならまだしも、学習しながらはゲーム制作から本筋から離れていくし、品質が上がると大手会社と比べられるし・・・。 ドットとプログラムが個人制作としてバランスが良さそうな気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 14:30:47.71 ID:yviCqYDD 一応3Dで出そうとしてZB,3DC、Substance,EmberGen,RisomUV,Toolbag,MarvelousDesigner、Akeytsuは揃えた・・ しかしプレイヤーキャラだけでも時間かかるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/561
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 19:49:40.41 ID:yviCqYDD >>574 言いたいことはわかる。本当は学習コスト考えてBlenderで全部やりたいところだけれど、快適さと精度で行き着いた スカルプト。Blenderも良いけれどZBだと扱える頂点数が違うし快適。 リトポ RetopoFlow3あるけど3DCの方が快適、 UV Blenderに様々なUV展開アドオンあるけど全部買って試したらハイメッシュの展開が数分かかるがResomUVだと一瞬、 PBRペイント アドオンあるけど・・SubstancePainterがめっちゃ楽。 布シミュだけどSimply ClothとガーメントツールあるけどどちらもMarvelousほど精度がでない キャラアニメ BlenderにはAutoRigProがあるけれど、モンスターとか人以外を考えるとAkeytsu一択(IKFKシームレスに切り替えれる)ダイナミックペアレントある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/581
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/01(日) 22:29:04.03 ID:yviCqYDD 現時点では、専門ソフトの方が優位性があるけれど、今の勢いならBlenderが専門ソフトを超える日も近そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648760157/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s