[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part8】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301
(2): 2022/04/24(日)03:30:18.27 ID:MEBN8oCc(2/2) AAS
俺もドッターだけど
蹴られたとこで痛くも痒くもないな
新技術は新技術で受け入れられる度量が欲しいね
334: 2022/04/25(月)01:38:28.27 ID:46n6KSkj(1) AAS
ドット絵の細かい表現とか普通に手詰まりになる。打つべきところにドットがないんだからな。
一旦大きく描いて、それをドットに落とすとまず顔がなくなる。
髪の毛、衣類の線、全部断線。補完しようにもドットがない。ドットに合わせて絵を変える必要が出る。
当然仕上がりは元絵とはかけ離れる。それをモーションの中割すべてにやる。
もはや絵師の作業ではなくパズル作業。1ドットずれただけで違和感、戻したり回りを変えたり。
そのうち他のキャラとの整合性がとれなくなる。やたら顔がでかいとか線が太いとか。
その調整も全モーション中割含めてやる。
省1
357
(2): 2022/04/26(火)09:12:18.27 ID:FJJxMWpY(1/2) AAS
自分の中でドット絵は絵画のデフォルメ(表現方法の一種)だと思ったから、絵の勉強は独学で1年くらいやったわ。
構図とかエスキースとかパースとか光源の意識とか、そういった基礎知識は今もゲーム製作で助かってる。
頭の中のイメージを上手くアウトプットできない人は、そういったスキルが足りてないんだと実感したね。

無知って時間と労力を無駄にするだけだわ。
472: 2022/04/29(金)11:11:11.27 ID:0Yg25sil(1/2) AAS
>>470
3Dは2Dの上位互換にはなり得ないは確かにそう
得意とする部分が違うし優劣つけて比べるものでもないしね
3Dメインでやってるが必要に応じて2D描いたり絵師に依頼したりしてるわ
505: 2022/04/30(土)10:45:44.27 ID:ORrdpIat(1) AAS
絵かプログラムのどっちか外注したら時間取れる
511: 2022/04/30(土)12:20:07.27 ID:OBXrc0vp(1/2) AAS
いい加減なにか完成させようね、勉強と称して何年も掲示板に張り付くだけじゃなくてさ
554: 2022/05/01(日)08:23:50.27 ID:BYm9mLeE(1) AAS
いや面白そうじゃん
571
(1): 2022/05/01(日)16:44:27.27 ID:gzGzGnmL(2/5) AAS
>>561
いいね大体steamで揃えられるツールだね
自分もvroidで出力したモデルに
マーベラスデザイナーで服着せて
3Dコートでリトポして
サブスタンスデザイナーでテクスチャリングし
アキーツでモーション作って
省2
637: 2022/05/03(火)23:07:20.27 ID:plrQkMfP(6/7) AAS
>>635
そりゃtwitterでプログラマやエフェクトデザイナーフォローしてたら
ここよりずっと確かで有益な技術知識がもらえるよ

でもここでもちらほらと使ってる3Dツールだとかピクセルアートの良さみたいな
熱い議論の種が生まれてる

それを「3Dやってるから俺はすごい」ってやつに潰されてる
せめてマウントとるならダウンロード数でとってくれ
673
(1): 2022/05/05(木)02:30:12.27 ID:foLgzlNe(1) AAS
2Dだ3Dだってわめいてる奴ら、ほんとにゲーム作者か?
ゲ制作系スレってたまにユーザー紛れ込んで自分の好きなジャンル上げ、嫌いなジャンル下げしてたりするからな
702: 2022/05/05(木)21:28:48.27 ID:3AJ0fL+j(1) AAS
>>690
広告入れるくらいしか無いんじゃ?
716: 2022/05/06(金)18:13:21.27 ID:BrDWYjAf(2/2) AAS
まあ、パズルだとキャラものが多いよね
728: 2022/05/07(土)11:16:53.27 ID:tSiNkQ3L(1) AAS
>>726
初代PSからSwitchへの移植だから逆だろ
無理やり解像度を上げたドット
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s