[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part8】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): 2022/05/14(土)00:13 ID:3GPcYYgH(2/8) AAS
俺じゃないよ
ID:hySKvu3G が言ってるんだよ
みんなが学歴重視を踏まえたうえで書き込んでる、とな
852: 2022/05/14(土)00:20 ID:yxFXyrqv(3/8) AAS
>>851
その先を見ろって話だよ
853(2): 2022/05/14(土)00:23 ID:3GPcYYgH(3/8) AAS
見ないよバカ
低学歴者は先を見ているつもりなのか?
バカのくせに
854: 2022/05/14(土)00:27 ID:HDlq0+F0(1/3) AAS
そもそも資産家ほど高学歴なんだけどな
855: 2022/05/14(土)00:27 ID:yxFXyrqv(4/8) AAS
>>853
まあバカってそう言うよなw
なんかお前もっと面白いバカだと思って構ってやったのにつまんねえバカだったんだなw中身スカスカなことしか言わないから飽きてきたわw
856(1): 2022/05/14(土)00:31 ID:3GPcYYgH(4/8) AAS
>>853
親から引き継ぐ資産は、社会のシード権だからね
857(1): 2022/05/14(土)00:35 ID:yxFXyrqv(5/8) AAS
>>856
もう少し構ってやるからバカらしくおどけて見せろw
858(2): 2022/05/14(土)00:38 ID:3GPcYYgH(5/8) AAS
>>857
おk
いい感じに、冷たい夜空をステージにして哀しくおどけてみせるから、
ちょっと学歴でマウント取れそうなネタを振ってよ
859(1): 2022/05/14(土)00:40 ID:CHzF4VyB(1/5) AAS
ゲーム制作と関係ないんだから他所でやってくれない?
860: 2022/05/14(土)00:41 ID:yxFXyrqv(6/8) AAS
>>858
つまんなw
お前のバカな土俵に乗るかよw
だからお前はバカなんだよw
861(1): 2022/05/14(土)00:43 ID:3GPcYYgH(6/8) AAS
>>859
そうだそうだ!
おい、ID:yxFXyrqv、分かってるか?
バカだから理解できないか?
どっか逝けよ、バカ
862: 2022/05/14(土)00:43 ID:yxFXyrqv(7/8) AAS
>>858
飽きたしもう寝るわw
また罵ってやるからバカアピールしてろよw
ゲーム制作のみなさん汚してごめんね。
863(1): 2022/05/14(土)00:44 ID:yxFXyrqv(8/8) AAS
>>861
おまえもだよw
864: 2022/05/14(土)00:44 ID:3GPcYYgH(7/8) AAS
>>863
ですよねーwwww
865: 2022/05/14(土)01:10 ID:HDlq0+F0(2/3) AAS
バカ二匹で15もレス消費か
866: 2022/05/14(土)01:11 ID:3GPcYYgH(8/8) AAS
ねこにひき、というビールもあるし、そこはもうしょうがないんじゃないかな?
867: 2022/05/14(土)01:12 ID:cMc2N/SB(1) AAS
まあそもそもここパクりスレだし駄レスで無駄遣いされるのがお似合いではある
868: 2022/05/14(土)10:30 ID:gD0GI7au(1/2) AAS
優先順位ってどうやってつけてる
アイディア複数あってね
ペイオフマトリクスってのが良いなと思った
実現性と効果で判断するやつ
869: 2022/05/14(土)10:32 ID:3VHC2k6A(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
870(1): 2022/05/14(土)10:43 ID:CHzF4VyB(2/5) AAS
1ユーザーが便利と感じるか
2ユーザーの目につきやすく、魅力的と感じやすいか
3自分の好みか
どれにも当てはまらないアイデアは没。次回作でアイデアリサイクルする
871(1): 2022/05/14(土)11:24 ID:FrmAS7en(1/2) AAS
>>842
ゲーム開発で分業は常識だしな
個人でも分業体制持ってない人は完成に辿り着かないかもな
872: 2022/05/14(土)11:36 ID:gD0GI7au(2/2) AAS
アイディアの破片が多すぎて手つけられなくなるんよな
873: 2022/05/14(土)11:48 ID:CHzF4VyB(3/5) AAS
部屋の掃除オススメ。やっていくうちに自然と食べ物機材資料と分類別に物を整理する癖がつくようになる
癖がつくとアイデアとかも同じように分類別に整理するようになる。破片も集めれば塊になるって寸法
874: 2022/05/14(土)11:59 ID:gRsP2KK/(1/3) AAS
制作自体は大衆化しすぎてもう成功するためには企画力とかマーケティングとかが重要になりつつあるな
もうこれ普通の個人事業じゃん
875(1): 2022/05/14(土)12:36 ID:UstMQ0lK(1) AAS
>>870
自分は好み、見た目、ユーザビリティの順で優先してしまう
良くないと思ってても完全に逆の順序で考えてしまうわ
876: 2022/05/14(土)12:49 ID:kTb+BpxK(1/2) AAS
せっかく841や870が良い話振ってるのに関係ない話で埋まっていくな。
>>875
それでいいのじゃないか。ユーザーに合わせて作ろうとしたらモチベが保てず頓挫したわ。
877: 2022/05/14(土)13:53 ID:7ULLCEMh(1/2) AAS
>>842
大手でたまたまうまく出世できたのが言いそうなセリフだな
実際には開発能力は皆無
中小潰しの典型、口が悪いよな
878: 2022/05/14(土)13:56 ID:7ULLCEMh(2/2) AAS
>>871
いや普通に完成させるだろうよ
お前じゃあるまいし
879: 2022/05/14(土)14:01 ID:HDlq0+F0(3/3) AAS
アセット使ってるから分業してるといえる
880: 2022/05/14(土)14:03 ID:gRsP2KK/(2/3) AAS
まあ信頼できるパートナーを得るのが一番の近道だよなあ
孤独おじさんはつらいぜ…
881(1): 2022/05/14(土)14:43 ID:N1elg6Es(1) AAS
誰かのコメントが自分のポリシーを侵害してきたと被害妄想爆発させて喚き散らしてる図
が殆どだから
過去スレ眺めてれば分かるけど、ID真っ赤にしてまで話してる内容は有意義なものでもないし、罵倒までしだしたら単なる迷惑行為だよ
そういった特定の人物が原因でスレの流れが早くなり空気が悪くなってる
向こうが埋まった途端にコレだもの
ぶっちゃけここは退避用雑談スレみたいになってて便利だなと思って利用してた
882: 2022/05/14(土)15:20 ID:/8HCgG9M(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
883: 2022/05/14(土)17:25 ID:bjFa00G0(1) AAS
商業なら分業するかもしれんけど、コミケとかイベントでゲーム制作者に出会うと大抵は個人制作だったな
884: 2022/05/14(土)17:28 ID:CHzF4VyB(4/5) AAS
分業じゃなくても外注でもいいし素材でもいい
885: 2022/05/14(土)17:44 ID:4ljGTtxA(1) AAS
外注や分業で「首のすげかえ」が可能なのが絵と音やで
しょせんはオマケ要素
プログラムとシナリオはそうはいかないクリティカル要員
886: 2022/05/14(土)17:58 ID:NOtb/GJp(1/4) AAS
ゲームの絵は大事だろ
ここに手を抜いたゲームは売れない
887: 2022/05/14(土)17:59 ID:+t5K6YaE(1) AAS
48 名前は開発中のものです。 sage 2022/01/24(月) 09:55:12.02 ID:xuLNKxyf
前衛(アタッカー)=プログラマー
前衛(盾、タンク)=シナリオライター
後衛(遠隔・魔法)=絵
後衛(回復、バフ)=サウンド
唯一ソロクエストでもある程度善戦できる可能性があるのはアタッカーだけ
他はパーティー前提の存在
888: 2022/05/14(土)18:08 ID:qHxzEC6G(1/3) AAS
どんだけ絵を軽視してるんだ
シナリオなんてキャラクターに比べたら大して重要じゃないし
プログラムもすげ替え可能だ
ソロの能力しか無くて善戦できるのは絵だ
889: 2022/05/14(土)18:27 ID:oowMGVb/(1/2) AAS
今は文字をカタカタ打つだけがプログラマじゃないからな…
ただ絵もプログラムもできた方が完成はぐっと近くなる
890: 2022/05/14(土)18:30 ID:NOtb/GJp(2/4) AAS
結局ゲームじゃないんだから極振りビルドなんてありえねーんだよね
プログラムできるゲーム作りたい人がストーリーの作り方学んで絵を依頼してゲーム作ったり
自分の考えたストーリーのゲーム作りたい人がプログラムと絵を学んだり
その人のセンスと意欲さえあればいくらでもオールマイティーになる
891: 2022/05/14(土)18:37 ID:oowMGVb/(2/2) AAS
まあできるからと言って作業全部1人でやる必要もねーんだよな
できる前提で他人に外注かけていいし、できる前提で仕様書けばリテイクのトラブルも防げる
892: 2022/05/14(土)18:50 ID:G8UqePbd(1/4) AAS
プログラムも絵もアセットストアで買えるレベル以下の物しか作れない奴は用無しなんや
要はゲーム制作してる奴の大半は必要とされていない人間なのだ
これが事実
893: 2022/05/14(土)19:31 ID:GULQeF4v(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
894(1): 2022/05/14(土)19:34 ID:MGETyQgg(1/3) AAS
どういう話になっても
絶対前世みたいな決定的な違いがあって
絶対に役に立たないやつと役に立つ奴がいるみたいな
説を唱えるやつってなんなん?
努力が足りてないならそのあと
そのレベルに達するまでやればいいだけの話じゃないの?
895: 2022/05/14(土)19:34 ID:gRsP2KK/(3/3) AAS
手描きやドットにこだわってるやつはしらんけど
アニメやエフェクト生成とかも絵に入れるならイージングやパーティクルの軌道計算したり数値調整したりとかなりプログラム的作業が待ってるからなあ
896: 2022/05/14(土)19:42 ID:G8UqePbd(2/4) AAS
アセットの話?絶対前世みたいな決定的な違いの事なんて言ってないぞ
アセットストアってものが存在する限りそこのクオリティで明確な線引きが発生して、そのクオリティを超えるか超えないかで制作物の扱いに大きな違いがあるってことを言ってるだけだ
曲解するな
897: 2022/05/14(土)19:47 ID:MGETyQgg(2/3) AAS
あ、そうなの
じゃあいいけど
898: 2022/05/14(土)19:53 ID:NOtb/GJp(3/4) AAS
すまん俺の無知を晒すが
絶対前世って何?
899: 2022/05/14(土)19:55 ID:G8UqePbd(3/4) AAS
言い換えるとアセットストアで容易に代替できるような技術は
その分野のトップにでもならない限りイニシアチブは取れない
チーム内で発言権は無いのだ
900: 2022/05/14(土)20:00 ID:CHzF4VyB(5/5) AAS
横文字好きだな。イニシアチブじゃなくて主導権だろ
901(1): 2022/05/14(土)20:00 ID:FrmAS7en(2/2) AAS
>>894
ここ数年で開発効率が向上して革命的に開発手法が変わり
体制も変わったから不要な役回りの人も出てきたってことだろう
例えばアートやゲームデザイナーがツールを使うようになって
頭を使った仕事ができ主導的立場となった一方
プログラマーはツールしか使えず代えの効く
ただのエンジニア、つまり単純作業員でしかなくなった
902: 2022/05/14(土)20:02 ID:NOtb/GJp(4/4) AAS
だから絶対前世ってなんだよ!
調べても歌しか出てこねーぞ!
903: 2022/05/14(土)20:10 ID:MGETyQgg(3/3) AAS
"前世みたいな決定的な絶対の違いがあって"
とストリングを書き換えれば意味が通るのでは
まあそれは関係ないといわれたのでもうこのことはいいんだが
904: 2022/05/14(土)20:20 ID:qHxzEC6G(2/3) AAS
アセットも所詮はアセット
アセットが有ったとしてもそれを自分達の作るゲームに調整する作業量が必要なんだから
アセットのクオリティを線引きとしてメンバーの要不要が決まるわけでも無いし
アセットを上手く料理する技術の方が余程重要
905(1): 2022/05/14(土)20:34 ID:G8UqePbd(4/4) AAS
>アセットを上手く料理する技術の方が余程重要
それはそう
>アセットのクオリティを線引きとしてメンバーの要不要が決まるわけでも無いし
いや決まるんだよ
アセットで大体できて、アセット以下の成果物しか出せない奴はたとえ存在してたとしても周りのメンバーから「あ、こいつ要らないな」と思われる存在にしかなれない
906: 2022/05/14(土)20:57 ID:qHxzEC6G(3/3) AAS
>>905
そこは作成するゲームの目標、目的、クオリティや開発チームの形態によるから何とも言えんな
高クオリティのゲームを同レベルの仲間で作成する、というプロジェクトならそうなるだろうが
907: 2022/05/14(土)23:01 ID:kTb+BpxK(2/2) AAS
絵からプログラム入る人もいるかもしれんけど、わいはプログラムから入って外注に出すと、すぐ戻ってこないから、その間自分で描いたダミー絵とかをいれて仕上げていくんだけど、思っていたのと違うのが届いたりして、結局自分で絵練習して描くようになるんだよなぁ。
908: 2022/05/15(日)01:12 ID:+cdi2mko(1) AAS
絶対前世さんの自称事実語りは高い壺でも売ろうって手口ですかい?
909: 2022/05/15(日)01:14 ID:u74i58CH(1) AAS
【警告】 age者を相手しちゃった時点でバカ確定
910: 2022/05/15(日)04:02 ID:3kFDafd5(1/3) AAS
>>881
こちらがきちんと論理的な正論を主張してるのに、
知恵送れば言い返せないものだから、
誹謗中傷を始めるのが悪い。
文句あるなら、
俺の意見に論理的に言い返して見ろよ。
馬鹿だから出来ないだろ?
省5
911(1): 2022/05/15(日)04:21 ID:ajrJgM9L(1) AAS
ageガイジの相手した結果、小学生のケンカより幼稚なスレと化したな
912: 2022/05/15(日)04:39 ID:3kFDafd5(2/3) AAS
>>911
論理的な反論出来ない馬鹿。
913: 2022/05/15(日)04:40 ID:dl7JPfh5(1) AAS
古い時代の人間の感覚からするとアセットの価格が安すぎるんだよね
それと共に技術というもの自体の価値も落ちてしまった
914(1): 2022/05/15(日)04:40 ID:PbudJztC(1/3) AAS
緑は上げるのが目的だから構うな
915: 2022/05/15(日)04:44 ID:3kFDafd5(3/3) AAS
>>914
おいおい、逃げてんじゃねーぞ。
ガンガン来いやー!!
フォー!!
916: 2022/05/15(日)04:48 ID:PbudJztC(2/3) AAS
結局アセットだけで利益を出すのがビジネス的に正しいのだろうけど、3Dの場合アセット依存が多くなるのでUEゲームとか特に・・開発者の場合、○○のやつだとかすぐわかる。
917(1): 2022/05/15(日)07:48 ID:s3cD8YXd(1/3) AAS
どうせなにしても無駄というメンタリティ治らんわ
918: 2022/05/15(日)07:51 ID:vysKWXSP(1) AAS
このスレもIDでNGする程度に書き込みが増えて嬉しい限り
919: 2022/05/15(日)09:04 ID:s3cD8YXd(2/3) AAS
ゲームなんざ所詮暇つぶしというスタンスで作っている
すこしでも面倒な部分があったら離脱されるだろう
シンプルでありながら、メリットを与えられるものを作っている
920: 2022/05/15(日)11:46 ID:ViS49Afo(1) AAS
今後のプログラマーのしのぎとしては技術系のアセットを作る
会社を興すのがいいのかもな、ゲーム会社で専属でちまちま
独自アセットだけ開発するなんて人にニーズはないから
汎用的なアセットを作る専門会社で開発してそれを売ると
921(1): 2022/05/15(日)12:05 ID:OrSv16Ys(1) AAS
揚げ物注意
922: 2022/05/15(日)13:14 ID:RQGgwmkj(1) AAS
>>921
ほう。
中々やるやないか。
IDの違う別端末で書き込んだんじゃが、
一発で見抜くとはな。
少しは見直したでホンマ。
まあ、今後はこっちも本気で行かしてもらいますわ。
省1
923: 2022/05/15(日)14:09 ID:s3cD8YXd(3/3) AAS
どうせ無駄という心理を治したい
924: 2022/05/15(日)14:52 ID:qmfY0jvZ(1) AAS
パクリパクリ言うけど、うまい棒のドラえもんもどきはスルーかよw
外部リンク:p-bandai.jp
925(1): 2022/05/15(日)15:41 ID:tDxR/zWL(1) AAS
メジャーな菓子メーカーなのにアレ使い続けるの不思議だよな
926: 2022/05/15(日)15:43 ID:PbudJztC(3/3) AAS
変なのが居付いたな。CG板には来んでくれよ。
927: 2022/05/15(日)17:17 ID:v8TX47Le(1/2) AAS
ロリダクソ期待されてたのに燃えてるのかよ
まあVtuberとか興味ない層からすりゃ迷惑極まりないが
制作してる側の趣味なのか知らんが下手打ったな
928: 2022/05/15(日)17:37 ID:tBQhIKU4(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
929: 2022/05/15(日)17:37 ID:0AZD8aXB(1) AAS
>>925
ドンキの初期マスコットキャラは
思いっきりマリオ3のイラストのパクリだったな
速攻で変えたのも良かったが
幸か不幸かマリオ×ドンキーコングに被るワードおかげで
ネット上には全然残ってないが
930: 2022/05/15(日)17:38 ID:8vltAMIy(1/2) AAS
2年間全く更新されず開発からコメント出たと思ったら下手くそV起用
ってそりゃ怒る人もいるわな
ボイスオフオン機能つけりゃいいだけだろうけど
931: 2022/05/15(日)17:45 ID:2+QeR92J(1) AAS
アスペ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s