[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part8】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2022/05/05(木)00:29 ID:ykzhvcz5(1/3) AAS
購買層の最大公約数に売るには低スペックPC対応だよね。
レトロ2Dドットゲーを作るのはアリだね
669: 2022/05/05(木)00:45 ID:5+IkttAr(1) AAS
switchじゃね
670: 2022/05/05(木)00:49 ID:6PrmKewZ(1/2) AAS
最大公約数とか言うならスマホだろう
671(1): 2022/05/05(木)01:18 ID:FtU5J1Q2(1/2) AAS
俺はゲームはヌルヌルグリグリ動かしてなんぼだと信じてるので3Dでいくぜ
いや別に2Dでもいいんだけどね、プレイヤーだけならともかく画面内のものすべて動かすことを考えたら
2Dなんてライフワークどころかサグラダファミリアになりそうだからな・・・
672: 2022/05/05(木)01:24 ID:6zdKcZGS(1/3) AAS
>>671
好きにすりゃいいじゃん誰も止めてないよ
その代わり3Dの話しない奴はみんなワナビだゲーム制作者じゃないとか言ってスレ荒らし始めるなよ
673(1): 2022/05/05(木)02:30 ID:foLgzlNe(1) AAS
2Dだ3Dだってわめいてる奴ら、ほんとにゲーム作者か?
ゲ制作系スレってたまにユーザー紛れ込んで自分の好きなジャンル上げ、嫌いなジャンル下げしてたりするからな
674(1): 2022/05/05(木)02:38 ID:6PrmKewZ(2/2) AAS
絵が描けないとかで2Dにコンプがある作者だと思う
ただのユーザーが2Dだの3Dだの言わんでしょ
675(1): 2022/05/05(木)02:44 ID:j/qF3aPz(1) AAS
世界一面白いアクションゲーム動画みてると、
自分の進捗が早すぎな気がして安心してしまう。罠だな。
676: 2022/05/05(木)04:07 ID:uf4Xa6Py(1) AAS
3Dじゃないと効率が悪いというのが常識になったら、2Dゴミおじさんが即死しちゃう……
2Dゴミおじさんという絶滅危惧種の保護にご協力ください
677: 2022/05/05(木)04:30 ID:ykzhvcz5(2/3) AAS
>>675 どんな配信かしらんけど、配信の収益が目当てなら、だらだら配信して裏で他のソフト作ったりしているんじゃね。
678: 2022/05/05(木)09:28 ID:kvLGHmc/(1/5) AAS
>>674
そりゃないな
3D作れる人間は2Dなんかにコンプレックスないわ
3Dゲーム作れる人間は2Dゲームも余裕で作れるからね、その逆はないけど
679: 2022/05/05(木)09:37 ID:kvLGHmc/(2/5) AAS
>>673
お前は黙っていろ
3D作れないからと言って嫉妬してんじゃねーよ
ゲーム制作スレッドだから3Dゲーム作れるのがいるのは当たり前なんだがな
680(1): 2022/05/05(木)09:55 ID:xX0IADaK(1) AAS
ゴミおじさん発狂中w
681(1): 2022/05/05(木)10:11 ID:JWss/rmb(1) AAS
AA省
682: 2022/05/05(木)11:49 ID:GDOQlYbR(1) AAS
全員敵に回してて草
これが3Dの力か・・・!!
683: 2022/05/05(木)12:01 ID:BF1pQZbU(1) AAS
3Dはもう古い、今は"4D"の時代だw
684: 2022/05/05(木)12:23 ID:kvLGHmc/(3/5) AAS
>>680 >>681
悪口とマウント取りしかできないカスは暇そうだな
簡単なゲームしか作る事ができないキチガイは黙っていろ
685(1): 2022/05/05(木)12:23 ID:ykzhvcz5(3/3) AAS
キャラや背景のアセット買ってアニメーションもリタゲして使うだけなら個人でもできるだろうけど、自分で3D用意しようとしたらスカルプト、リトポUV,Paint、リギング、モーション・・素人だと美人にならずブサイクになるのに3Dやってるとは思えん発言よ。
686: 2022/05/05(木)12:29 ID:kvLGHmc/(4/5) AAS
2Dワナビー初心者はウザいんだよ
いちいち3Dを巻き込むな
687: 2022/05/05(木)12:39 ID:LneGVPoY(1) AAS
やらない理由を探すことだけ上手くなったね
688: 2022/05/05(木)12:41 ID:kvLGHmc/(5/5) AAS
>>685
こんな所でクソのような書き込みする時間があれば
それを全振りしてモデリング修行に割り当てろ
最低でも一年割り当てればうまくなれるぞ
689: 2022/05/05(木)12:44 ID:JnzSHyhI(1) AAS
つつがなく全てブーメランで草
690(1): 2022/05/05(木)12:53 ID:HMd1EyIp(1) AAS
2Dとか3Dとかどっちでも良いんだけどさ
そんなことよりブラウザゲーってどう思う?
イニシエダンジョンみたいなの作って公開したいんだが、収益化する方法がよく分からん
691: 2022/05/05(木)13:22 ID:6zdKcZGS(2/3) AAS
paypalが一番敷居低いと思う。今ならビットキャッシュもWebmoneyも個人開発相手でも対応してくれるはず
一度お問合せしてみなよ
HTML5ゲー作れる人素直に凄いと思うわ
ブラウザごとの違いとか気にしなきゃいけないんでしょ怖い
692: 2022/05/05(木)13:33 ID:6zdKcZGS(3/3) AAS
忘れてた、一番敷居低いのアドセンスだな
693: 2022/05/05(木)14:38 ID:tFJa78YU(1) AAS
ブラウザゲームにはポテンシャルあると思う
スマホ、PC両方に対応させるの難しそうだけどインストール不要の気軽さは強い
694: 2022/05/05(木)14:55 ID:FtU5J1Q2(2/2) AAS
収益化よりもまずは集客じゃないかな?ということでマーケティングとデザインの勉強始めた
デザインはUIとかエフェクトにも活かせるからまじお勧め
695: 2022/05/05(木)15:12 ID:MgaSwELp(1) AAS
何年か前にJavaScriptでブラウザゲーム作ろうとしたけど
スマホだとタップしたタイミングでないと音の再生ができない仕様になってて諦めたわ
696: 2022/05/05(木)15:17 ID:+hqym0mc(1) AAS
今どきJavaScriptでWebゲ製って・・・
機械語でPCゲ製するようなもんじゃん
697: 2022/05/05(木)16:00 ID:bAZ3iU9Z(1) AAS
プログラマーは、ツールに依存しないのです
698: 2022/05/05(木)16:20 ID:MmN5CNPa(1) AAS
ツール使ってツール作っとる
699: 2022/05/05(木)18:05 ID:oK1J1vg0(1) AAS
グリグリくんはその出自を知ってるとなんだか不憫すぎて
どんなにイキリ散らしてても聞き流せるようになる
700: 2022/05/05(木)18:06 ID:9KACWLu3(1) AAS
こういう流れを見てると、本当に作ってないというか界隈のことを全然知らない人が大半なんだなって実感するわ
701: 2022/05/05(木)21:28 ID:SSj5wUgh(1) AAS
中華ゲーとかで一見ネイティブアプリと変わらんようなブラウザゲーあるけどあれどうやって作ってんのかね
702: 2022/05/05(木)21:28 ID:3AJ0fL+j(1) AAS
>>690
広告入れるくらいしか無いんじゃ?
703(1): 2022/05/05(木)23:01 ID:nWGfBOj+(1) AAS
SNSなんかの集客活動ってよっぽどうまくやってる奴以外は効果が微妙で、上手くやってる奴以外はプラットフォームが持つ力に頼るわけ
フリゲ投稿サイトの新着欄とか、ストアの検索とか。
ブラウザゲームの時点でストアに登録できなくなるし、決済機能つけた時点でフリゲ投稿サイトに投稿できなくなる可能性がある。
SEOも今個人に対しては不利な状況になっている。
広告出すなら一人につき500円とか取られ事覚悟しなきゃいけない。
というわけで集客面ではブラウザゲームはかなり微妙
704: 2022/05/06(金)01:06 ID:B70JswOK(1) AAS
UnityRoomやティラノのノベルゲームコレクションなどウェブゲームは無料って認識の客から集金するのは難しいと思うけど、アツマールはWebGLでギフトとかサービスやってたんじゃね。
Akashic Engineでネット対応のイニシエダンジョン作ればワンチャンありそう。
705: 2022/05/06(金)01:07 ID:dkqO4moK(1) AAS
SNSなんか粘着質な客に監視されてどっかのスレで晒されて叩かれるのがオチだから、よっぽど上手く使わない限りやらないほうがマシ
もしくはDM閉じて淡々と宣伝だけしておくほうが精神衛生上良い
と、経験上そう思ってる
706: 2022/05/06(金)01:17 ID:fqutmSSI(1) AAS
SNSはもう性格上無理だと思ってあきらめてるわ
成功してる奴見るとみんなムカついてくるんよね
宣伝だけしてタイムラインとか一切見てないわ
707: 2022/05/06(金)03:22 ID:7U15Jx2m(1) AAS
>>703
確かに今は国内にまともなブラウザゲームのサイトないけど
例えば外部リンク:poki.jpや外部リンク:itch.ioなど海外では増えてきている
前者はデベロッパーとしてゲーム登録すると広告料もらえるみたいだし、後者は自由に寄付金の設定ができる
これからweb3.0の到来で日本でも活躍できる環境ができるかもしれない
708: 2022/05/06(金)08:54 ID:AyXneyge(1/2) AAS
ブラウザゲーが手軽ってのは分かるんだけど、何か面白いのあった?
ヒット作品とか思いつかないんだけど。
同人ゲーはいくつか知ってるし、一時期Yahooとかmixiでブラウザゲーが盛んにやってた記憶はあるけど…
思い出せるタイトルが無いんだよね。
709: 2022/05/06(金)09:04 ID:AyXneyge(2/2) AAS
同人ゲーならロッ○ちゃんとディアブ○の冒険(だっけ?)あれくらいなら周りでも知ってる人は少しいたなぁくらい。
(あれってブラウザゲーだったよな?)
Yahooとかmixiでは…なんか和風のRPGと、ROぽいのは少しやった記憶が…ううん
自分はやってないけど、麻雀とかスロット?はライト層も楽しめるのか、人口多かった気がする。
710: 2022/05/06(金)09:28 ID:SrIoQvUQ(1) AAS
個人制作のブラウザゲーはヒット作以前にそもそも作品が存在しないと思う
ほぼフルスクラッチで作れる人が本腰入れるならパッケージにして配布しちゃうし
あってもクッキークリッカーもどきとか放置ゲーとかそんなのばっかり
711: 2022/05/06(金)10:12 ID:0fsOBE7m(1) AAS
いにしえの時代、Flashという技術があったらしい....
712: 2022/05/06(金)11:39 ID:Wdz4Kxg2(1) AAS
ブラウザゲーとか有名配信者の目に留まるとたとえゴミでも一気に有名になったりするな
まあブラウザゲーに限った話じゃないけど
713(1): 2022/05/06(金)13:47 ID:jITnlsvF(1) AAS
Flashが消えてから個人制作のアニメーションやゲームとかが一気に目につかなくなった感じがある(同人とかの販売用は別ね)
あの制作と公開の手軽さに勝てるツールは今のところないしな
714(1): 2022/05/06(金)17:18 ID:BrDWYjAf(1/2) AAS
パズルとかミニゲって飽和状態なのかな?
715: 2022/05/06(金)17:44 ID:OpCbaWFJ(1) AAS
>>714
アセットあるから飽和してる
716: 2022/05/06(金)18:13 ID:BrDWYjAf(2/2) AAS
まあ、パズルだとキャラものが多いよね
717: 2022/05/06(金)19:48 ID:qrApz6F8(1) AAS
パズルはバズるかはずれるか
どっちかだ
718: 2022/05/06(金)20:31 ID:uOrOmJY/(1) AAS
パズル特にバズらなくてもそこそこダウンロードされるイメージというか
バズってるパズルって見た事なくね?
719: 2022/05/06(金)21:29 ID:H0b9vwKZ(1) AAS
申し訳程度にパズルがついてるエロゲを除けばBaba is youあたりが最近オリジナルルールでヒットしたパズルかなあ
後は物理演算パズルは粗製乱造されすぎてる感じ
720(1): 2022/05/06(金)22:33 ID:E9leRQgr(1) AAS
PUBGの制作会社「Krafton」、ソラナラボとNFTゲーム共同開発へ
大手ビデオゲーム制作会社Kraftonは23日、暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン
ソラナ(SOL)を開発するソラナラボと連携すること(協力合意)を発表した。
NFT(非代替性トークン)を利用したソラナ基盤のゲームを共同開発する計画だ。
Kraftonは韓国のゲーム大手で、代表作がバトルロイヤルゲーム「PLAYERUNKNOWN’
S BATTLEGROUNDS』(PUBG)」。2021年度に約2,000億円の売り上げを記録し、
うちの1,430億円分はPUBGによるものだった。
省6
721: 2022/05/06(金)22:36 ID:T3chiKPK(1) AAS
キチガイ キタ━(゚∀゚)━!
722: 2022/05/07(土)00:12 ID:X3rnzWJd(1/2) AAS
>>713
Flashの終了と配信金儲けの隊民ががほぼ同じころだから
みんな自分が作った作品フリーであげて自分は一円も儲からんのに
関係無い奴等がそれでガンガン儲けるとか
あまりにもバカバカしくてやらなくなったんだと思う
723: 2022/05/07(土)03:55 ID:NmRbFI7S(1) AAS
>>720
そういうのは皆が注目してるスレッドでやって
2chスレ:gamedev
724: 2022/05/07(土)05:49 ID:Cbwenjgg(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:topics-cdn.nintendo.co.jp
外部リンク:topics.nintendo.co.jp
質問なんすけど、これってドット絵というと思いますか?
木の部分なんですけど、
3dで再現してもいいかもですが
725(1): 2022/05/07(土)05:59 ID:X3rnzWJd(2/2) AAS
「絵」かと
ドットベースで修正はしてるだろうから抗議では含めていいと思うが
ゼロからドットツールで描いてるわけではないだろうし
726(1): 2022/05/07(土)09:58 ID:HPkNhAlM(1) AAS
解像度下げたイラストかな
仕様なのか透過部分がガタガタだけど
727: 2022/05/07(土)10:34 ID:Cbwenjgg(2/3) AAS
>>725
どうも
これを実現したいと思ってます
rpgで
728: 2022/05/07(土)11:16 ID:tSiNkQ3L(1) AAS
>>726
初代PSからSwitchへの移植だから逆だろ
無理やり解像度を上げたドット
729: 2022/05/07(土)11:24 ID:qgMICiCg(1) AAS
整数倍じゃないのかもな
730: 2022/05/07(土)11:31 ID:iI4khMOB(1/2) AAS
キャラ絵じゃなくて木の方かよ
キャラも絵を小さくして輪郭線ピクセルで打っただけのエセドットだな
木の方は幹の質感からして3Dプリレンダだろ
PS後期によく使われてた手法だな
731: 2022/05/07(土)16:04 ID:g2WHmjnX(1) AAS
質感からしてプリレンダっぽいだろうね
縁がジャギジャギしてるのは、画像を指定色だけで透過させてるだけだからじゃないかな?
732: 2022/05/07(土)16:09 ID:Cbwenjgg(3/3) AAS
モデリングですか あえてps風のを作るのもいいっすね
733: 2022/05/07(土)19:43 ID:poS3AZ8s(1) AAS
キャラクターと目的地などが区別できるように、森とか主張しすぎないようにしたんだろうけれど街はどう処理しているか気になるね。
734: 2022/05/07(土)20:30 ID:iI4khMOB(2/2) AAS
街も普通に3Dプリレンダじゃん
前にも書いたけど当時では最先端のリアルレンダリングがそれで
今からだと通過点で消え去っちゃった表現だから再現が逆に難しいんだよな
735: 2022/05/08(日)00:53 ID:PX9VMbmP(1) AAS
ゴミグラマに「おい、今週中に頼むよ」とコマンドを発するだけだよ
たいして難しくないよ
736: 2022/05/08(日)01:56 ID:/bGiiyYs(1) AAS
何言ってんだコイツ
737: 2022/05/08(日)14:15 ID:IsH1D0DF(1) AAS
3dはプレイするまでめんどくさいと感じさせるね
738: 2022/05/08(日)18:46 ID:58u0IOgA(1/3) AAS
海外情報含めて探し回ってみたがやはりズバリな再現には至ってないみたいだな
俺が知ってる再現したタイトルは普通に当時の環境をそのまま利用してレンダリングするという力技を使ったようだ
光源をスポットライトタイプにすると陰影の雰囲気は近くできるけどあの如何にも3D臭い
妙なグラデーション付いてる影の雰囲気はマジで今のレンダーじゃ再現できないんだよなぁ
739: 2022/05/08(日)18:56 ID:58u0IOgA(2/3) AAS
ゲームだと解像度落ちてていまいちわかりにくいけど
具体的にどんな表現にできればいいかというと昔やってたトランスフォーマーのビーストウォーズだな
あの妙な質感の3Dが再現できればmoonとかバイオ、PS時代のFFの背景は再現できるだろう
740: 2022/05/08(日)19:06 ID:58u0IOgA(3/3) AAS
連レスすまん
90年代から存在してるAnim8orというソフトで近い結果が得られるレンダーがあるっぽいわ
ビーストウォーズのモデル作って再現できてる動画があった
ただし現在使われてるような3dフォーマットは使えなくて今時のモデル使いたかったらobjでインポートして
Anim8or内でリグとか全部セットアップしなきゃいけないみたい
moon再現したい人はレンダリングさえできればいいはずだからこれ使って頑張ってみてくれ
741: 2022/05/08(日)22:30 ID:XumNSANM(1) AAS
再現て、キャプったもの貼るだけでいいのに何を自己顕示欲だしてんだ?
あげる君とあげ杉さんと同じ、部分的だろうと丸ごとだろうとパクリはパクリ。
少しでも制作者づらしたいならフル3D以外に選択肢はない。2D要素は全てコピペのパクリ。3Dもテクスチャはパクリ。
742: 2022/05/09(月)03:42 ID:CDHvVOkh(1) AAS
IP欲しいな
馬鹿の遠吠えうぜえ
743: 2022/05/09(月)04:25 ID:eCPMBcex(1) AAS
ワン!ワン!わうーん!
744: 2022/05/09(月)13:04 ID:dUc0nhjO(1) AAS
じきにUIやフォントまで3Dで作れとか言い出しそう
745(1): 2022/05/09(月)14:35 ID:d/tj7nr0(1) AAS
自分でキャプれって話しを持ち出して一人でパクリパクリ吠えてる図にしか見えない
誰も作品から引用するとは書いてなくね?技術的に当時の表現方法は可能かって話しの流れじゃねーの
746: 2022/05/09(月)16:10 ID:6RwVMXph(1) AAS
>>745
ガイの者だからほっとけ
747(3): 2022/05/09(月)18:24 ID:OWz4CTY0(1/2) AAS
エターならないコツが知りたい
途中で挫折しまくる
748: 2022/05/09(月)19:05 ID:r8e2EoOf(1) AAS
>>747
販売する場合は体験版作ってストアに登録して発売日決めて広告も打つんだ
ユーザーにも認知させて逃げられない状況を作れば死ぬ気で完成まで持っていける
発売前は毎回地獄だけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s