[過去ログ]
RPGツクールMZ_13作目 (1002レス)
RPGツクールMZ_13作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 23:02:57.70 ID:t2/dx3mK >>357 今のツクール公式は改造前提の解説を付けない気がしてならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 23:13:14.20 ID:iF6wwRAW >>342 他ゲームの町の名前をそのままパクってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/360
361: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 23:27:52.71 ID:KYVHjKYL ネーミングで困った事はないが、問題なのは付けた名称を自分自身が忘れてしまう事だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 01:06:10.87 ID:hBK67yNs ネーミングはエクセルとかで管理しなきゃタケシだったのが途中でいつのまにタケルになってたりするからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 01:18:20.10 ID:2n3ezw67 ククルなのかクルルなのか分からなくなったりする 自分で考えたキャラじゃないからだけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 01:59:31.82 ID:BXhIz68D 今からツクール始めるならどれを買えばいいですか?新作まで待つべき? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 02:10:02.88 ID:LcBQoSH/ >>364 とりあえずツクール弄れ エディタUIはVXAceからMZまでの10年間ほとんど進歩していない 今ならVXAce1000円で買えるからとりまVXAでも弄っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 02:17:31.49 ID:BXhIz68D >>365 ありがとう、そうする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 02:22:44.63 ID:Kf/Vup9h 個人的にはVXAceは使いやすくて良かったけど 今は素材が手に入らんかったりするしなぁ 最新のもの使うのが無難な気がするな 現役で使ってる人が多い分質問もしやすいだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 05:44:59.41 ID:6WbAE8t5 switchでRPGツクールで作ったっぽいRPGが出てるな あれどうやって移植したんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/368
369: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 05:49:03.42 ID:6WbAE8t5 >>364 去年2000買って初めてツクールに触ってはまって、しばらく後にmVも買ったが、mvかmzでいいと思うよ uniteは2000みたいな低解像度RPGも作りやすかったらいいな mvだと低解像度データを高解像度化するという面倒くささとデータサイズ肥大が嫌 mzは今度のアップデートでタイルサイズ16ドットとかも選べるっぽいが、低解像度RPGが作りやすくなるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/369
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 06:05:55.03 ID:Fg/j0JNa DSあたりにもツクールで作っただろみたいなRPGかなりあるね ケムコ製のRPGなんか素人のフリゲ買い上げたんだろ?wってくらいツクール臭がしてショボいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 06:10:25.15 ID:+kydyZux >>368 あれはそれこそunityとかで無理やり動かしてんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 06:12:22.95 ID:LcBQoSH/ >>368 どの作品か知らないけどそれはウディタ製じゃないの Unityをミドルウェアにする事でswitch上にウディタ作品を移植する事も可能になった、ってのがそこそこ前に話題になった もっとも移植を担当したのは商業会社でアマチュアが手段を確立したとは未だ聞かないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 08:46:42.18 ID:TVzftDuE バーチャコール3のプリシアで抜いてしまった・・・ どんだけ貯まってるんだ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 09:15:26.88 ID:lsC49F+e ユナイトはユニティのマップはユニティデフォの3dのまま床面にイベントタイル置いたり接触をトリガーにしたり3dまっぷのカメラにシステム画面写したり出来る様になってるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 11:24:13.27 ID:EQ56enG8 >>372 最近いくつかツクールMV製のゲーム(公式が頻繁に宣伝してたやつね)が移植されてるよ ただ372が言うように個人が作ったものを個人でSwitch向けに移植して公開してるわけじゃなくて ツクール公式に順ずるところ(GotchaGotchaGames)からでてるんじゃなかったかな 移植作業や宣伝をサポートするかわりに売上からマージン頂こうってやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 12:15:52.03 ID:SYarFm// MZは前に体験版をなんとなくでインストールしたまま ろくに使わず期限切れちゃったからMVの体験版やってるんだけど 何もイベント入れてないのに無駄に電力消費だけ高いのは何で? パソコンが古いだけでツクール関係ないのかも知れないけど これはプラグインで改善出来ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 12:34:54.35 ID:LcBQoSH/ >>376 根本的には無理だね これでも発売直後よりかはマシになった方 発売直後のフリゲプレイヤとエロ同人ゲプレイヤ界隈は阿鼻叫喚だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 12:56:26.20 ID:puYC4S0e パソコン買い替えれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 12:58:43.64 ID:RzE3v95V 電源容量いくつだよ 5,6年前の弱いパソコンなら流石に変え時では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:01:28.18 ID:fCpHGBGi 公式の開発能力に何一つ期待しちゃいかんのに Unity対応ってだけで過大な期待しちゃうやつが後をたたんよなあ ユーザー任せで何とか立ち直ったMVからあとはsakanラノゲツクールMVTアクツクMZと使い物にならんガラクタか手抜きばっかりこさえとるのに どうして次だけはまともになると思うんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:04:12.50 ID:lsC49F+e 体験版ってことは音声ファイルをデフォルトの無駄に重いデータのまま使ってるとかじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:05:19.87 ID:RzE3v95V あーm4aファイルか あれは真っ先に削除せねばならんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:27:52.74 ID:WoVYeXok m4aファイルって使わなくても入れてるだけでアウトなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:42:41.42 ID:aEm1iCo7 >>380 何が電気を食ってるかにもよるけどキャッシュしてれば重い分電気は食うでしょ 他にも更新されてないバージョンならリフレッシュレートがモニタが最大60fpsモニタの想定しかされてないからゲーミングモニタを繋ぐと無駄に倍くらいの更新しちゃうみたいのもあった気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 13:59:31.98 ID:2n3ezw67 >>383 ・ファイルサイズは大きいがoggと大して変わらない音質 ・スマホ等でoggを再生できるプラグインの存在 これらによりプロジェクトデータサイズを無駄に大きくする存在として厄介者扱いされてるのだと思う アツマールなどアップロードできるプロジェクトデータの大きさに制限がある場合、一番最初に削除すべき存在とされているはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/385
386: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/19(土) 15:16:21.21 ID:Cc+/LVl8 いまVXA買う意味ないだろ 余計なくせ付いてMZに以降したときに違和感でるだけ 今買うならMZ以外ない VXAすでにもってるならMZ買わなくてもいいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 15:19:02.67 ID:AF4PDQzY 本当はm4aつーかaacをこそメインに出来たらいいんだけどね aacは動画の超主流mp4形式の音声形式でもあるから いちいちogg←→m4aの変換処理しなくていいし吸いやすさがぜんぜん違ってくる だから本当はm4aつかaac形式が一陣いいんだけどね・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 15:27:25.49 ID:AF4PDQzY >>386 Ateamのセールしてる次期に糞安くなってるVXA向け素材を買うためにあえてStam版VXAを買ってSteam内で有効化しておくんだよ なぜかSteamで売ってる素材はそれ用の本体がないと購入できない=買った素材が本体内のDLCフォルダー内にDLされる仕組みになってるからね 同じようにsteamのNV向け素材を購入したいのならSteam版MVが必要だしMZ用素材も同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 16:08:18.07 ID:x/MfoeJ+ 複数持ってると素材使い回せるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/389
390: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/19(土) 16:19:45.05 ID:Cc+/LVl8 敵やBGMはいいけどマップやキャラはサイズ変えなきゃいけないのがめんどいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/390
391: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 18:11:27.91 ID:RzE3v95V MZは次のアプデで素材のチップ規格変えれるらしいぞ もちろんVXAce規格も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/391
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 18:19:25.19 ID:SJvhaZ9D 小出しアプデで機能追加したりするんじゃなくて最初からやれって話 アプデの度に変なバグ出ないかデバッグし直しになるのきついんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/392
393: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/19(土) 18:54:02.52 ID:Cc+/LVl8 規格変更も斜め上でやってきそうで期待できないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/393
394: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 20:57:39.55 ID:6WbAE8t5 >>372 絵がもろにツクール素材 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/394
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 23:11:03.73 ID:Cw1RQ0Vd 絵がもろにプリシアのエロゲーやて?(ボロォン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/395
396: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 23:18:18.05 ID:2n3ezw67 プリシマてどんなキャラだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/396
397: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/19(土) 23:59:38.38 ID:nJdn3eP2 自分の作るRPGがクソつまらないのは何故ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/397
398: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:00:56.58 ID:Iw9mhWVX やる前からバランスはどんでん返しも全部知ってるからじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/398
399: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:28:04.57 ID:kwIqoDKV 今時どんでん返しでオモシローイって思う奴いるの? これやりたかっただけだろwって笑われるだけじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/399
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:31:28.24 ID:wQdTPHPx やりたかっただけのネタも含めて面白かったらいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/400
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:44:04.03 ID:pYT5K3xO >>397 100個以上フリーゲーム評価してきたおれに言わせれば ゲームがつまらないのは ゲームデザインのセンスが悪い ゲームへ没頭させるためのフローがない のどちらか クソゲーゴミゲーは両方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/401
402: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:49:46.56 ID:/iD97Cmy そんなのは誰でもわかることだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/402
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 00:54:30.16 ID:7FXe45+2 俺から見ればプロが作った評価されてるゲームでも9割以上はつまらないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 01:01:52.02 ID:Iw9mhWVX >>399 駆逐してやる! どんでん返しで自分も巨人でした← ダース・ベイダーぶっころ! 元ジェダイがどんでん返しでダークサイドでどんでん返しで勇者のパパでした← 戦争は数だぜ兄貴! (単騎で)やらせはせん!ヤラセは先祖ぉぉ!!← ・・・な? お前がどう思おうと世間は評価してるみたいダロ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/404
405: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 01:02:29.12 ID:EMbhYflB テストプレイで何度もやるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/405
406: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 01:03:10.09 ID:EMbhYflB >>404 どれも昔の作品やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/406
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 01:06:42.21 ID:Iw9mhWVX >>406 音楽でも言えることだけどシンプルな最高の構成はメディアの基礎完成前後に全部使われちゃうんだよ その後はどうやってフェイントかけるか、ペース上げちゃうか、最新技術すげぇを流行りに合わせて混ぜるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/407
408: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 01:33:10.80 ID:7FXe45+2 文化とはパクリだから パクられなかったら消えていくんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/408
409: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 02:38:54.30 ID:lYZHumbq >>397 いや、俺は楽しかったぞ タイムアタックモードとか搭載して、我ながら早解きが熱かったw 要所要所にチェックポイントがあって、駅伝のように各場所でタイムアタック出来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/409
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 02:54:43.60 ID:QzWa/ltZ 有料音楽素材なら「オールドツクール音楽素材集」を一番オススメするわ 中身はPS2版RPGツクールの素材だが、捨て素材がほとんどなくて、どれも使えそうなものばかり ちな今三百円くらいでセール中のツクールXP本体買えばほぼ同じ中身の素材が付いてくるので狙い目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/410
411: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 03:36:18.62 ID:peAV+/87 んなもんいらねーから特典で配布したSFC版2の音源売れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/411
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 08:37:54.91 ID:Qs94jSfm これは完全なワガママだっていうのは分かってるんだけど プラグイン配布してくれる作者は使用例のサンプルプロジェクトも一緒に配布して欲しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/412
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 08:41:05.96 ID:ZzBE2uAI それはわがまますぎやろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/413
414: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 09:48:21.96 ID:fpBOy0bm 何に使うのか分からないようなプラグイン入れんなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/414
415: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 10:44:33.53 ID:CMtNFq3H 色々入れすぎて多分機能してないのが沢山 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/415
416: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 10:50:52.97 ID:Qs94jSfm 特殊な記述が必要だったり複雑だったりするとセット自体が難しいからできないストレスがヤバイ 中にはサンプルプロジェクト用意してくれてる人とかいるんだけどね まぁプラグイン配布してくれてるだけでありがたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/416
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 11:01:09.34 ID:uASdNUif あらゆるプラグインのソースを1ファイルにまとめてもらえば管理楽で良くね? ムノクラ先生おねがいしますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/417
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 12:00:38.68 ID:pVsfKn/O またモノクマか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/418
419: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 12:15:39.18 ID:M51PCHuW ここ数日はまたお薬の増量が必要そうな雰囲気ではあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/419
420: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 14:27:39.37 ID:4WhYFdQM MV60出てるのに動作がなんか怪しいんだけどMZはスムーズだわ でもUnite出るし素材も買いたいから今買うにはMZは高い気もする.. お金ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/420
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 15:02:00.69 ID:ZzBE2uAI UniteからはTrinity臭さを感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/421
422: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 15:08:13.01 ID:Pgu53Sc9 Unite + Trinity = Unity !?い、いや・・・まさかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/422
423: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 15:09:44.14 ID:EMbhYflB 感のいいガキは嫌いだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/423
424: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 15:45:35.97 ID:lqS7nG5c そういやTrinityはPS・Switch・Xboxの三つで出るからTrinityだったんだろうに 箱verは結局発売中止になってしまったから、Uniteがそこに入ることで 真のTrinityが完成する可能性がワンチャンあるで! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/424
425: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 15:47:07.44 ID:3KxWXw5k >>397 「どんでんがえし」とゲームの面白さは全く関係ない キャラクターが面白く無ければいくらどんでんがえしされても 興味持たれずああそうって無感動にスルーされるだけだ 逆にストーリーがどうであれ漫才の様にキャラの掛け合いが面白ければ 自然と面白い内容になる プラグイン自作したりゲームシステムを根幹から弄れる奴は ゲーム性で面白くしたりは出来るがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/425
426: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 16:32:41.41 ID:Iw9mhWVX そら要素の集合でシミュることで代理行為として成立させてるんだから好みや癖が多数に共感されるかどうかが肝で当たりハズレするのはしゃーなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/426
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 17:20:36.76 ID:0xtlrb6F ムノクラさんが全てのプラグインが入ったサンプルプロジェクト作ってくれたら解決だろ ムノクラさんを信じろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/427
428: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 18:39:11.15 ID:Q3QDdj01 質問なんですがゲーム画面全体が光ったり点滅したりする機能ってツクールの機能にありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/428
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 18:42:31.60 ID:IGK/NIzk あるわけ無いだろそんな未来技術! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/429
430: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 18:45:07.89 ID:Q3QDdj01 >>429 できないんですね 残念です それに近いことをやってる人がいたのでどうしても気になって質問しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/430
431: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 18:51:43.26 ID:NiixGZZ9 なんでエロゲツクールを出さないんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/431
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 18:57:32.83 ID:DN3dGv15 >>397 作ってるのがJRPG(コマンド選択式バトル、一本道のストーリー展開、自由度の低さ、冗長なイベントシーン等)なら当然だから気にするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/432
433: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 19:17:40.51 ID:RsnZdFAH >>428>>430 思ってたように表現できるかは君の演出次第だけど、あるよ 基本コマンドとして存在するから特に難しい事はないので安心してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/433
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 19:27:02.45 ID:pVsfKn/O それにしても人が少ないスレだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/434
435: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 19:30:34.45 ID:Q3QDdj01 >>433 あるんですか! MZの方では戦闘エフェクトのみで画面エフェクトはできないって聞いてたので半分諦めてました あとで基本コマンドを探してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/435
436: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 19:32:03.86 ID:0xtlrb6F これでもこのスレがこの板では一番勢いあるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/436
437: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 19:39:38.96 ID:RsnZdFAH >>435 仮に望んでたようなコマンドが存在しないとしても 真っ白なピクチャを用意してそれを一瞬だけ表示する過程で透過率とか合成方法なんかを駆使すれば似たような表現はできるよ 色調変更だったか何かのコマンドで数フレームだけ真っ白にしたりを2、3回繰り返せば点滅フラッシュできそう ゲームは創意工夫だ 正解に辿り着く道は一つだけじゃないぞ 自分に合った方法で理想の形に近づけていけばいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/437
438: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/20(日) 19:57:05.14 ID:Q3QDdj01 >>437 質問に親切に答えてくださり本当にありがとうございます 最近始めたばかりの初心者なのでまだまだわからないことが多いですが自分なりに頑張って作っていこうと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/438
439: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/20(日) 20:04:37.15 ID:QzWa/ltZ >>431 イリュージョンにでも言えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/439
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 563 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s