[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/19(日) 19:40:49.06 ID:O2p8UzyB >>159 要するに一部の実況ユーチューバーってこいつの同類? https://youtu.be/uTG7qmTJysk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/160
218: 名前は開発中のものです。 [age] 2021/12/21(火) 22:40:13.62 ID:uE+j7PR/ 『雑談』 万博、昔話 ゲーム雑談、エゴサーチ枠 (19:41〜放送開始) hps://youtu.be/dk9HrcBcyzc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/218
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/26(日) 21:33:59.35 ID:6sQrEJ4A >>255 大して遊んでないから知らないけど、そんな大きく動くゲームもあるのかな VRは精々、首を上下に動かして、親密感を楽・・・いや何でもない >>282 お、おう https://www.youtube.com/watch?v=C-xmCkt6sXQ とりあえずこの年末年始は Alyx でも遊んでみるか Alyxは、コンペ経て選ばれたタイトルを、80人で5年かけて作ったんだよな Steam販売サイトは海賊御用達でクソだが、何だかんだValveは先端行ってるな。腹立ちまくり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/328
353: 名前は開発中のものです。 [age] 2021/12/28(火) 00:08:01.75 ID:ArDA110j 『Steam(PC)の良ゲーを実況』 DBDゲーム/プロップナイト ↓ 竹馬ゲーム/スティルト・フェラ ↓ 推理脱出ゲーム/12ミニッツ (21:44〜放送開始) hps://youtube.com/watch?v=tv44ii8GYM4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/353
411: 名前は開発中のものです。 [] 2021/12/31(金) 19:35:53.12 ID:wFZt0OYE まだマップエディタもできてねぇ。 https://youtu.be/YwSUbcxMf9A ウディタの素材使わせてもらって作ってるけど、影なかったんで描いた。 影の画像ほしい人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/411
419: 名前は開発中のものです。 [] 2021/12/31(金) 21:26:45.34 ID:wFZt0OYE https://www.youtube.com/watch?v=1rsf7AFmre8&t=43s 意外と重力制御は楽。。。と思っていたけど、こういう単純なやつならともかく、 操作キャラとかに反映させようとすると、移動速度を縦横とは切り離して制御するのが面倒くさすぎて二回ロールバックする羽目になって、結局自分のスキルが上がるまで待つことにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/419
420: 名前は開発中のものです。 [] 2021/12/31(金) 21:26:58.69 ID:wFZt0OYE https://www.youtube.com/watch?v=1rsf7AFmre8&t=43s 意外と重力制御は楽。。。と思っていたけど、こういう単純なやつならともかく、 操作キャラとかに反映させようとすると、移動速度を縦横とは切り離して制御するのが面倒くさすぎて二回ロールバックする羽目になって、結局自分のスキルが上がるまで待つことにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/420
421: 名前は開発中のものです。 [] 2021/12/31(金) 21:27:07.63 ID:wFZt0OYE https://www.youtube.com/watch?v=1rsf7AFmre8&t=43s 意外と重力制御は楽。。。と思っていたけど、こういう単純なやつならともかく、 操作キャラとかに反映させようとすると、移動速度を縦横とは切り離して制御するのが面倒くさすぎて二回ロールバックする羽目になって、結局自分のスキルが上がるまで待つことにした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/421
429: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/01(土) 00:10:43.26 ID:kEcRwQvK https://www.youtube.com/watch?v=cRLHcOM4BSk あけましておめでとうございます。国旗持ってないんでそのかわり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/429
437: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/01(土) 01:18:20.84 ID:kEcRwQvK で、そこから継承して public class Box:PosXY { PosXY pos2 = new PosXY(); public Box(int x1, int y1, int x2, int y2) { x=x1; y=y1; pos2.x=x2; pos2.y=y2; } } public class Character:PosXY { //etc } まあこんなんでも一応ちゃんと動くわけよ。https://www.youtube.com/watch?v=UMTlj5YVQvs でも負荷テストやってみると、PosXYをVector2でやると インスタンス生成速度は6倍ぐらいなわけ。 ただし、オペランド使ったりした演算(特に代入"="すると所要時間差が顕著)してると、 Vector2or3の場合、インスタンス生成もしてるっぽいから、 上述のクラス使ったほうが1.2倍ぐらい速いの。どっちがいいかなあ。 さしあたってキャラクターの移動判定とか行動判定はVector2でやって、ボタンとかはキャストが面倒だから自前のクラスで制御してたけど、 そろそろ遅延が気になってきたから早いところ自前のクラスに置き換えたほうがいいいんだろか。慣れてる人コツ教えてくだしあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/437
438: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/01(土) 01:27:12.68 ID:kEcRwQvK おっと、URL間違えた。https://www.youtube.com/watch?v=YwSUbcxMf9A http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/438
670: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/11(火) 02:20:44.74 ID:TQZGJ/KI 間違えた。https://www.youtube.com/watch?v=GATyLuRvid4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/670
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/15(土) 20:10:41.68 ID:YoDx7cTz https://www.youtube.com/watch?v=tgK_pFdjFRA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s