[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
753: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:01:42.50 ID:wtsf3jIl ついにRustにその地位を脅かされてるわけじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/753
754: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:05:31.38 ID:uCxbb8P0 そのときはrustやればいいと思うよ c言語、c++やってればc#は覚えやすいし、 c#やってればpythonなんて楽なんだって思えたし 言語の地位なんてどうでもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/754
755: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:22:03.21 ID:e9OEGKP0 常に最新の言語追ってたら使えるツールも限られる 昔からITは枯れた技術が幅を効かせてるし最新言語が悪いとは言わん、古い言語にも良いところはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/755
756: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:26:31.15 ID:YPEWc2JV COBOLでゲ製かよ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/756
757: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:28:55.83 ID:f/GWIwrM ニーモニックではもう作りたくありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/757
758: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:37:41.78 ID:l2sf6i2k ファインディング・ニーモニック http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/758
759: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 09:44:39.28 ID:wr6BUM64 >>757 やっぱ言語と女はピチピチに限るよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/759
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 10:03:37.99 ID:uCxbb8P0 >>757 アセンブラは流石に言語一つ使えれば他へ移っても楽からは俺は少しはずれるなw GOTO、LOOP、CALLサブルーチンRETURN、MOVなんちゃら、見慣れた命令なんだけど c++のポインタ理解するにはちょっとかじってるだけでもすごい役に立った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/760
761: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 10:27:48.75 ID:f/GWIwrM 中学生の頃はお金がなかったので、5mm方眼にニーモニック書いてハンドアセンブル…もうやりたくありませんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/761
762: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 12:23:00.17 ID:I/V1eKzr COBOLさんは銀行システムとかで現役なので… ゲ製では使ったことないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/762
763: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 12:28:05.84 ID:q3KsBck5 機械語やってた御大も覗いてんだw ハード解析しないと機械語でゲームを作れないと思うけど、情報公開されてなかったし、どうやって解決してたんだろ。VRAMの扱い方とか自力で解析してたのかな しかし、一人でちまちまやってもヒット兄貴になれた様だから、さぞ良い時代だったんだろうな HIT ANY KEY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/763
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 12:41:28.56 ID:qKdf5tKE ゲームエンジンも言語も使いやすければどれでもいいんだよ 初心者は勉強できる環境が一番大事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/764
765: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 12:43:28.04 ID:beym3vzT てことはツクール? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/765
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 12:56:49.32 ID:YyGhVs9M >>763 どの時代のハードの事を指しているか分かりませんが、私の時はpc80か8801でしたので、割と情報は有りましたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/766
767: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 13:05:23.61 ID:wf/NzbQk 西角さんはハードもゼロから自分で設計して作った訳だしな ハード解析も糞もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/767
768: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 13:42:37.73 ID:q3KsBck5 >>766 >pc80か8801でしたので、割と情報は有りました その辺って、BASICインタプリタを使ってもらう前提で、ハードが売られてたんじゃないの メーカーが、機械語開発向けにハードの情報(VRAMの扱い方とか、音の鳴らし方)を公開してたのかな >>767 ソニーも128ビットCPUとか開発してたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/768
769: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 13:46:11.02 ID:rqXjhmSF 希望を持つ方法を教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/769
770: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 13:53:56.79 ID:l2sf6i2k 喫煙習慣に染まる 希望は持てないかもしれないが、Hope を持ち歩くようになるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/770
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 14:03:47.85 ID:0U/mNjeF >>769 マジックマッシュルームかLSD マジックマッシュルームがもたらす幻覚が、「鬱病」を劇的に改善 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/60471020943105296010001072.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/771
772: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 14:07:55.26 ID:YyGhVs9M >>768 88は出てた気がします。付属のユーザーズマニュアルに記載されていたような、不確かですみません。ただ不親切wレベルの記載だった記憶です。なので別途解説本買ってました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/772
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 15:26:38.07 ID:mRwHB308 ツクールって素の状態じゃWolfRPGエディターより使いにくかった 初心者向きツールの皮被った中級者向きツール javascriptなんて分からないから体験版で挫折してしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/773
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 15:36:28.60 ID:e9OEGKP0 Wolf触ったことないけどWolf製のほぼオリジナルなシステムのゲームとかあったから拡張性は良好なんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 15:49:33.84 ID:NV2BHcp9 ウディタ作品ってSteamにあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/775
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 15:50:47.00 ID:Gai63gPU ウディタは基本システム以外のことを実装しようとすると変数とかコモンの管理が面倒臭くてウディタを使うメリットが無くなっちゃうんよな 簡単にDBを拡張できることくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/776
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 15:56:55.81 ID:NV2BHcp9 なるほど、ゲームフレームワークとしてのDXライブラリの上に更に構築されたゲームエンジンがウディタなわけね 絶望的にWindows環境に幽閉されてる点さえ除けば、純国産ゲームエンジンとしてはピカイチぽい雰囲気あるね(他人事でスマンけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 16:03:13.02 ID:Gai63gPU 扱いやすい面もあるけどピカイチとは感じないかなー だいぶ前に更新止まっちゃってた気がするし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 16:09:05.93 ID:rqXjhmSF みんなでgodot盛り上げようぜ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 16:29:02.53 ID:q3KsBck5 >>772 PC-8801は解説本が出てたんですね もっと古いのだと、雑誌に頻繁に投稿している有名どころのゲーム開発の先駆者がいて、 そういう人たちがセミナーとか開いて(それで全国各地から参加者が集まってw)機械語開発方法を普及していたって聞いたけど、 そもそも元はどうやって解析したんだ?!という疑問が。中村光一さんもハードの調査をしてたのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/780
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 17:12:48.62 ID:4+PnTEcO MC6809かZ80しか無いんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 17:32:18.83 ID:YyGhVs9M >>780 プログラマの素質のある人なら、そんな資料でも充分読み進めれたみたいですよ。つまり私にはその素養はなかった事になりますねw 実際、当時の職場の先輩はベーシックが分かりにくい、間のインタプリタが気持ち悪いとかで、マシン語の分かりやすさで満足したそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 18:35:04.77 ID:q3KsBck5 >>781 ハードの販売元が、ニモニックやアセンブル方法まで教えてくれてた訳じゃないし、 CPUの仕様を乗り越えても、VRAMの操作方法だとか、ハード特有の仕様を解明せにゃいかんし。 そう考えると、他人の決めた仕様に振り回される習慣は、昔からあったんだなw >>782 その先輩の方は、きっとPC-XX01とかが出てくる前のBASICインタプリタの無いハードが初体験の方なのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 18:54:24.20 ID:SIt1vES7 自分の思い通りにプログラミングをしたいという情熱が 意味不明なマシン語の世界を切り開いたんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 18:59:53.15 ID:e9OEGKP0 そんな意識高くしてプログラミングしてるんかこの世界の先輩はすごいな 俺なんてなんか困ったらとにかく動いて最低限後から理解できればいいやのマインドだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 19:14:43.09 ID:rqXjhmSF godotしようぜ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 20:23:30.12 ID:qzmjMs1E Godot製で何か面白いゲーム出てる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 20:39:06.52 ID:rqXjhmSF ないけど、使われていないだけで、出来ないわけじゃない unityあるのに選ぶ理由ある? 軽い、それくらいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 20:41:44.65 ID:BzgOxfQS ソニックカラーズが確かGodot製だっけか 自分はGodot使ってるけど、特に不満は無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 20:42:30.75 ID:5h95MsGX 寒くてやる気が起きねえ 暑くてもやる気は大して減らないので夏が好き でもPCちゃんはガーガーうるさいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 21:03:13.17 ID:rqXjhmSF おおー セガいいね やる気出てきた 俺には完成させられないけどね godotは覚えやすくて好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/791
792: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 21:07:36.72 ID:mkHuespH 調べてみたらGodotも結構歴史古いんだな 興味はあるけどもういい歳だし経験値高いものから別のものに乗り換えて勉強していく元気がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 21:18:57.09 ID:jEE8JZzh >>791 ワナビーは悪 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 21:27:04.48 ID:rqXjhmSF >>792 関数名とか同じようなもんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 21:48:26.61 ID:qKdf5tKE このバイタリティ羨ましいわ 週刊連載しながらプログラミングに挑戦するっておかしいだろ 週刊連載漫画家なのに、ゲームは1日3時間。『FAIRY TAIL』真島ヒロ先生は、RPGツクールガチ勢で自分で絵を描いてコードも書いてUnityもUEも使える、“漫画家ゲームクリエイター”だった! 2021年現在、講談社『週刊少年マガジン』誌上にて『EDENS ZERO』(エデンズゼロ)を連載中の漫画家・真島ヒロ先生が、自身の代表作のひとつであり、テレビアニメも放送された『FAIRY TAIL』(フェアリーテイル)のオリジナルゲーム制作コンテストの開催を告知したのだ。 しかも、制作支援金の1000万円を真島先生が自腹として出す(+講談社側からも500万円が出る)という驚きの情報も添えて、である。 まさにこの降って湧いてきたかのような展開と、原作者の真島先生が自腹を切って1000万円を出すという情報には、「一体、何がどうしてそのようなことに!?」と困惑するしかなく、実際に発表当時はインディーゲームクリエイターに留まらない、大きな反響が寄せられた。 さらに企画の発起人たる真島先生は12月、自身のTwitterで現在連載中の『EDENS ZERO』を元にしたRPGツクール製の短編脱出ゲームを制作中であることも発表。 https://news.denfaminicogamer.jp/interview/220113a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/795
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 22:06:59.44 ID:RgB+bY3F そういうマルチタレント宣伝は素人メインの場所でやれよ モノ(作品)が出てない宣伝なんて信憑性は無い 漫画詰まらんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/13(木) 23:35:31.96 ID:q3KsBck5 >>795 その作者エモいか?てか、俺らジワるのちょっと前までは『鬼滅』だったし今は『東京卍リベンジャーズ』に『呪術廻戦』じゃん? てか、この板の世代はとっくにリムってるってwギャップみ有るんじゃね?w ここの住人の俺ら10代が選ぶ推しマンガTOP10!くらい調べてからステマした方がいいよww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 00:32:10.32 ID:kBT95eQ1 嫉妬丸出しすぎて醜い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/798
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 00:37:13.31 ID:Pcb7le4R 自作してる分あぶぶのがえらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 00:50:36.26 ID:Zb3G05EA >>783 mz80?とか言ってました。電源オンで動かず、テープでダウンロードしてから動くのがしっくりきたそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/800
801: ワイドショーは見るな [sage] 2022/01/14(金) 01:10:12.46 ID:w4encllh 新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約 その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥 これはもう新聞購読を止めるしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 01:10:35.02 ID:ERpAhhdH 負け組おじさんワナビーの巣窟になるから、懐古話はほどほどにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 06:51:58.11 ID:fyQov91B >>802 何か知らんけどしつこい死ねや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 09:48:32.14 ID:q2jw8NBY 糖質? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/804
805: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 12:03:49.50 ID:5bGpi7// godotスレにしていいですかここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 13:03:49.73 ID:38NYzCew 糖質? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 13:58:32.83 ID:DadXWDJP godotは何を作るのに向いてる? 3Dはunity、UEには勝てないしアセットも少ない 2Dは表現多様 しかし、アプリやブラウザゲーム向けの速さは他のゲームエンジンに比べてあるとは思えないけど実際どう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/807
808: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 14:35:39.76 ID:5bGpi7// 軽量さ、手軽さ 個人制作なんだからグラで勝とうとする必要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 15:36:03.70 ID:VRcC/hFq Unity使ってるけどほぼ実質2Dだな 3D用のアセットや素材が使いたいから3Dにしてるだけで視点は固定されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/809
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:03:48.72 ID:5bGpi7// >>807 3dもいけるけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:21:01.61 ID:5bGpi7// >>807 2dとは言われているけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:21:30.41 ID:Nj8EXqwX アセットをたくさん使いたい人や本格的な3Dゲームには向いてないね 逆に言えばそれ以外のケースなら結構使える テストプレイしやすかったりやノードを組み合わせてサクッと骨組みを作れるのがお気に入りかな ただ致命的にドキュメントが不足してるからunityのサンプルコードとか調べて作る羽目になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/812
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:32:05.96 ID:5bGpi7// 英語できればフォーラムで聞くといいさ unityのフォーラムより親切な人が多い つたない英語でも教えてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:54:02.81 ID:Nj8EXqwX エンジンの仕様よりもアルゴリズムの実装とかで躓く事の方が多いからフォーラムで質問するのも微妙なんよね なんでGDscriptのサンプルコードが見つからない時はunityでの実装例とか調べて参考にしてるなあ まあ最初からunity使っとけば良いんだろうけど軽量で開発環境作るのがゲロ楽だから乗り換えるのもダルいという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 16:57:51.92 ID:5bGpi7// あるごでも教えてくれる人結構いるけど youtuberに聞くのもあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 19:08:06.23 ID:DadXWDJP やっぱりgodotは2D用と割りきった方が良さそうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/816
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 19:53:01.35 ID:Nj8EXqwX キャラをドット絵で背景だけ3Dにするとかは全然できるけどね ゴリゴリ3D使うなら他のエンジンがいいかな あくまで2Dメインのゲーム作りのスマートな選択肢って位置付け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 20:33:03.34 ID:5bGpi7// 日本に生まれたので日本風ホラーを作るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/818
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 20:34:17.73 ID:Py79bnBN 糖質? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 20:56:04.60 ID:QlekHHvl 理由が何であれ、宣伝は荒らし。 批判すれば根に持った体で粘着荒らしの口実にするし アンチが印象悪くするために宣伝してる場合も多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 21:08:21.02 ID:kBT95eQ1 たしかにGodotの印象が悪くなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/821
822: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 21:40:30.29 ID:nkPcRXRy OSSに宣伝もクソもない 営利のは宣伝でステマ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/822
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 22:56:16.62 ID:Of83LwRb C++のクラスがいまいち理解できません あれ関数で良くないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 22:59:49.33 ID:p1SqHsjC さようなら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:07:21.69 ID:VRcC/hFq オブジェクト指向の理解ができるまで勉強するなり解説動画見るなりしろ オブジェクト指向に慣れると手続き型に戻れなくなるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:07:53.24 ID:Of83LwRb sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 初心者が学ぶならc++とc#どっち? 2dゲーム作りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:08:26.14 ID:Of83LwRb sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>825 ありがとうとりまようつべ行ってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:12:43.49 ID:U1l/Uxkw 今はもうオブジェクト指向は古いんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:20:08.00 ID:Of83LwRb sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 今から学ぶならUnityとかPythonとかの方がいいの? 今中3だけどこれから何学んだらいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:26:45.27 ID:SY0Sae+F 荒らすな糖質 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/14(金) 23:35:13.56 ID:VRcC/hFq 長文マジレス書いた後に中学生が浪人なんて持ってるわけないと気付いて熱が冷めた はークソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/15(土) 00:46:06.18 ID:laQYGviW 精神年齢が中学生ということなのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/832
833: 名前は開発中のものです。 [] 2022/01/15(土) 05:11:06.16 ID:LR8UvniR https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642188227 ゲーム会社 「一方的にアイデアを送りつけてきて、類似点があると権利を主張する人がいる」 [306759112] お前らはアイデア関係で何が実際にトラブったとか有る? 漏れは高校の頃に友達に話したアイデアをそいつがメーカーに勝手に手紙で送ったとか有ったな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1639485968/833
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 169 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s