[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part3】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part3】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/18(木) 12:43:57.11 ID:Mm9lAu+k 初期のCG作家は自分でプログラム描いて自分の必要なエフェクトを作ってた 現代でも3Dモデラーは普通に数学・プログラムの知識があると有利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/18(木) 12:44:55.46 ID:Mm9lAu+k ついでに言うと、現代でも、レイヤー合成等の際に プログラミングに近い知識があると有利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/360
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/18(木) 17:15:57.13 ID:Mm9lAu+k ゲームは絵があってこそだよ サムネやサンプルの絵を見てゲームの雰囲気を察し、遊ぶかどうかを決める ゲーム中の各種要素はゲーム内の絵が動くのを通して認識する 余韻としてシーンを思い出すときもそれは絵を動かして構成された動画としてだ むしろ絵のほうこそ本体と言っていい 絵に命を吹き込み、プレイヤーに動画を操作する体験を与えるのがゲームなんだから 本質的には、ゲームってのは、数字や記号のやり取りに絵が付随したモノではなく プレイヤーが操作し介入できる動画なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/370
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/18(木) 18:37:33.24 ID:Mm9lAu+k 違うよ そもそも絵を出して、それを動かさなければまともなゲームが成立しないでしょ 絵が、場面を提示し、操作方法を示唆し、物語を作り上げ、想像力を掻き立て、世界観を成立させる 絵が無ければ始まらないよ もしかして、いわゆる「一枚絵」に限定して考えてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630766632/373
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.012s*