[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
659: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 21:31:36.89 ID:XFiUDpjS 自分は逆に心理の追究がおもしろくてゲーム制作してるなぁ たとえば 〇 □ ←こんな形の2匹のモンスターがいたとして どちらかの名前が「カカカ」、もう一方が「モモモ」だとしたらどっちがどっちかわかる? これ95%の人間が左がモモモって答えるんだよね、面白いよね あとドラクエみたいなRPGを作るときに経験値ってシステムはどんなメリットとデメリットがあるか?そういうのを考えるのが楽しすぎる 経験値があるとボスを倒すためにレベル上げが必要になって非生産的なザコ狩りの作業が生まれる じゃあどうすべきなのか? こういうのを考えるのが本当に楽しくてもうUnity必要ないまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/659
661: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 21:47:21.53 ID:XFiUDpjS あ、ちなみにこれドラクエを批判してるわけじゃないですからね。 面白さには論理的なものや文化的なものがあって 囲碁なんか究極的に面白いゲームだと思ってますけど、女子高生のなかで大人気ってわけじゃないですもんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/661
663: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 21:55:18.25 ID:XFiUDpjS なんやぁ?ゲームデザインを思考の礎にしなければ Unityエンジニアなんか心を持たない粘土細工職人になりさがるで それとも役割分担の話し?コーダーとプランナーは役割が違うから 俺は俺の仕事を全うするプロってことかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/663
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 22:12:55.54 ID:XFiUDpjS わいがゲームメーカーの面接官やったら 半球のフィールド、中心にデカイボス、プレイヤーは剣と盾を持って戦う、3Dアクション 1面のボスはプレイヤーに向かって直進してぶん殴るだけ、殴りモーションのあとは中心へ歩いて戻って同じことの繰り返し これどうやって実装するかを問いたいなぁ お前らこれどうする?みんなどうやって実装するかを大いに語るだろうなぁ コーダーでもデザイナーやプランナーと会話できる教養があるかどうか、こういうところなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/665
666: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 22:21:45.29 ID:XFiUDpjS もう一回言っておくけど ゲーム制作って粘土細工して皮かぶせて物理演算する仕事じゃないからね ゲームを遊ぶお客様にどんな心理的影響を与えるかの総合芸術だから 技術はその無数にあるアプローチの一つに過ぎないことをずっと忘れずに仕事をしないといつか落とし穴に落ちるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/666
672: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/20(金) 23:13:45.56 ID:XFiUDpjS で結局みなさま RPGを設計するとき2D、3D、コマンド式、アクションを問わず 経験値システムって実装します?わたしは個人制作では実装したことありません ボスを倒すと確定で1Lvアップにしてます、苦痛作業もないしプレイヤーへの合意形成もこれがスムーズだと思ったので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/672
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.213s*