[過去ログ]
【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
【軽量】godot engine - part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/21(月) 23:59:00.91 ID:DWe27VNy >>64 今試しに4.0 alpha2試したら、同じ状況だった 11年物のこのPCを買い替える契機か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/84
144: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/28(土) 16:54:34.91 ID:xwJkc7jU 君はGodotくんと仲良くなるにはまだ早いようだ、今はツクールとかが良いんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/144
187: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/24(水) 02:59:18.91 ID:r88z3Aix 初めて来たけど前スレなんであんなに荒れてんだ? 2Dゲーム作りたくてUnityをと思ってたけどGodotがUnityより2D向きと聞いたので触ったらめっちゃしっくり来たよ アニメーション周りも癖無くて扱いやすいしsignalとか言う機能のお陰で無思考でもそれなりに動く所まで持って行けて面白い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/187
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/02(金) 12:49:44.91 ID:jrGO3CV3 Waiting for Godot... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/198
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/22(木) 05:20:37.91 ID:PXUKbvh2 略してインポスクリプト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/373
413: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/01(火) 19:27:00.91 ID:DGAEntxi ラジアンは高校で習うんだよ 三角関数と一緒に使うからね わからない関数が出たらマニュアルの検索ボックスに突っ込むのが基本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/413
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/27(水) 22:33:06.91 ID:cupF2+yq >>535 せっかく詳しく答えてもらってるのに全然理解できない… なぜUNITYみたくオブジェクトじゃなくてシーンなのかがわからない なんか必要性があってこういう仕様になってるってことだよね こういうのは頭で考えるより実際に触ってみたほうが早いかもしれないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/537
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/22(水) 02:21:45.91 ID:u1vmefAV 手を出すかどうか気になりつつまだ日本語解説少なくて 躊躇してるところで kindleの99円読み放題で見かけた「Godotかんたん入門」 が気になってるんだけど、ズブの素人が読んで godot判るようになるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/626
654: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/25(月) 12:03:31.91 ID:AtCACvWZ 個人ならともかく法人はそうそう動けんし。 Event,Collision,StateMachineBehaviourでバラバラ(Unity)だったのが Signal一本で管理できるの楽だな。 公式が「C#でメソッド自動生成できないのはバグだよ」って言ってるので 次バージョンあたりで直ってほしい。まあそれくらい自分で書くけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/654
797: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/27(土) 09:51:29.91 ID:23WZBn1j ここに書いてある https://docs.godotengine.org/ja/4.x/classes/class_%40globalscope.html 「はじめに」にはこう書かれている https://docs.godotengine.org/ja/4.x/about/introduction.html#organization-of-the-documentation >クラスリファレンスのドキュメントがエンジンのスクリプトエディター内から直接閲覧できるようになりました。 >すべてのクラス、関数、シグナル等の情報をここで見つけることができます。 [ヘルプを検索]を選べば検索ウインドウが開く ショートカットはF1またはキーワード上でCtrl+Middle http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/797
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/05(月) 14:43:39.91 ID:SIExHF/s いろんな説があると思うが自分はとりあえず動くものを完成させる派だな 最初から完璧目指すと計画変更が発生する事に耐えられなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/883
938: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/14(水) 16:49:25.91 ID:NM7yugQr https://www.gdquest.com/tutorial/godot/best-practices/signals/ ここに書いてることでどうにかなる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/938
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s