[過去ログ]
【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
【軽量】godot engine - part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/10(水) 23:51:08.12 ID:cyhefGYi 簡体字の翻訳がほぼ終わってるスピードに驚き 中華傘下になったもっとメジャーなGMS2があるだろうに、完全なオープンソースとなると中国人はめっちゃ乗り気なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/39
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/03/31(木) 10:34:17.12 ID:k/sNbH5T >>106 どうも 英語の情報まではたどり着くんだけど、まだ微妙なニュアンスがわからず、こういうスレに頼ることになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/107
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/17(土) 02:59:19.12 ID:9L28aTWn やっぱまだ4.0ダメだな 起動遅くなったしプロジェクト実行するといちいち白い画面が映ってから実行される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/219
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/17(月) 00:43:40.12 ID:W3SeyDVH 2点のVector2オブジェクトからRect2オブジェクト作る関数ってないですか Rect2.new(pos:Vector2, size:Vector2)はあるけど欲しいのはRect2.new(start:Vector2, end:Vector2)なんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/374
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/01(火) 17:37:52.12 ID:s9Z/hLC5 次が大問題の var velocity = Vector2.UP.rotated(rotation) * speed Vector2.UP がレスで教えてもらったので.UPの定数が理解できましたここで基準方向を指定 その方向から続けて記述される.rotated(rotation)角度へ向けて * speed 分移動させた位置(これが円周運動の半径になる)を velocity に格納 って事でいいんかな? 何で * speed したら「その方向にspeed分移動」になるのか理解できない。 式として理解できないけどそういう命令として受け入れるしかないのか・・ 続けての position += velocity * delta で現在の位置に velocity に * delta する事で1フレーム分の移動値を position に 加算するという処理にたどり着くのに三日掛かりました。 頭フット―しそうです。 ただ、疑問なのが rotation 値がPI(3.14)の時はノードは180度回転して 下を向いている筈で、その時 velocity は時計で言う6時の位置という事になる筈だけど 円周運動の場合その時のノードの向きは進行方向である左を向いてないといけないと 思うんだけどもこの考え方だと180度(下向き)になるのでは? 感想としては命令文を理解しようと検索してもオンラインヘルプの記述が 異常に難解で苦労しました。 GameMakerのオンラインヘルプは使用例や解説とリンクがとても分かりやすかったので ヘルプ周りを参考にしてほしいところです。 この先もこの調子だと手に負えないかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/412
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/19(火) 18:44:49.12 ID:GI3bu1XC インスペクタープラグインを作ってみたけどNGワード出てリンクが貼れないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/455
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/24(日) 12:47:13.12 ID:QP4hV2jS しばらくはGodot3使うほうがいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/500
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/31(日) 11:10:47.12 ID:Ie6YYT9y Vulkanバックエンドのパフォーマンス最適化にGoogleが開発協力するらしいので 今までより軽くなることを期待したいところ 結果は蓋を開けてみるまで分からないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/669
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/27(土) 03:19:51.12 ID:iAyWuXN8 一般書にない様なニッチな本とか技術書展では結構出てるからBOOTHはマイナー技術関連の漁り場にしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/791
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/01/27(土) 09:37:24.12 ID:JTv+Mbby >>795 https://docs.godotengine.org/ja/4.x/classes/class_@globalscope.html https://docs.godotengine.org/ja/4.x/classes/class_%40gdscript.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.502s*