[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: 2021/11/10(水)23:51:08.12 ID:cyhefGYi(1) AAS
簡体字の翻訳がほぼ終わってるスピードに驚き
中華傘下になったもっとメジャーなGMS2があるだろうに、完全なオープンソースとなると中国人はめっちゃ乗り気なのか
107: 2022/03/31(木)10:34:17.12 ID:k/sNbH5T(1) AAS
>>106
どうも
英語の情報まではたどり着くんだけど、まだ微妙なニュアンスがわからず、こういうスレに頼ることになる
219: 2022/09/17(土)02:59:19.12 ID:9L28aTWn(1) AAS
やっぱまだ4.0ダメだな
起動遅くなったしプロジェクト実行するといちいち白い画面が映ってから実行される
374: 2023/07/17(月)00:43:40.12 ID:W3SeyDVH(1/3) AAS
2点のVector2オブジェクトからRect2オブジェクト作る関数ってないですか
Rect2.new(pos:Vector2, size:Vector2)はあるけど欲しいのはRect2.new(start:Vector2, end:Vector2)なんです
412: 2023/08/01(火)17:37:52.12 ID:s9Z/hLC5(2/2) AAS
次が大問題の
var velocity = Vector2.UP.rotated(rotation) * speed
Vector2.UP がレスで教えてもらったので.UPの定数が理解できましたここで基準方向を指定
その方向から続けて記述される.rotated(rotation)角度へ向けて
* speed 分移動させた位置(これが円周運動の半径になる)を velocity に格納
って事でいいんかな?
何で * speed したら「その方向にspeed分移動」になるのか理解できない。
省15
455: 2023/09/19(火)18:44:49.12 ID:GI3bu1XC(1) AAS
インスペクタープラグインを作ってみたけどNGワード出てリンクが貼れないわ
500: 2023/09/24(日)12:47:13.12 ID:QP4hV2jS(1) AAS
しばらくはGodot3使うほうがいいのか?
669: 2023/12/31(日)11:10:47.12 ID:Ie6YYT9y(1) AAS
Vulkanバックエンドのパフォーマンス最適化にGoogleが開発協力するらしいので
今までより軽くなることを期待したいところ
結果は蓋を開けてみるまで分からないけど
791: 2024/01/27(土)03:19:51.12 ID:iAyWuXN8(1/2) AAS
一般書にない様なニッチな本とか技術書展では結構出てるからBOOTHはマイナー技術関連の漁り場にしてる
796
(1): 2024/01/27(土)09:37:24.12 ID:JTv+Mbby(1) AAS
>>795
外部リンク[html]:docs.godotengine.org
外部リンク[html]:docs.godotengine.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s