[過去ログ]
【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
【軽量】godot engine - part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/06(水) 11:11:04.08 ID:URI55CC9 Unityを使わずgodot使うメリットってなんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/8
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/09(土) 15:04:31.08 ID:4wizVLo/ >>誤字:間違いな”く” http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/168
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/02(木) 16:15:29.08 ID:sRzc+JvW よし作るか!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/305
397: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/30(日) 12:54:24.08 ID:anBTKIS2 完成させる秘訣みたいなものありますかね? 技術が低いのでモック作成までまでも至りません ハードルを下げまくると面白いとは言えない代物になる バグとか技術的なつまづきさえも面白くするというのはありだとおもいますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/397
415: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/02(水) 07:52:15.08 ID:rnOElBcM >>410 やってない 頑張る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/415
432: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/16(土) 18:50:26.08 ID:FMbiFJMX Godotを初めて見ようと思うのですが 公式おススメのスクリプトでの実装って、実際問題やりやすいんでしょうか? 元々C#が使えるので、新しいスクリプト言語習得かC#による実装をやるかで迷ってまして…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/432
704: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/13(土) 09:42:45.08 ID:OhYcdTYk 一言で言えばサンコーレアモノショップ方式だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/704
757: 名前は開発中のものです。 [] 2024/01/19(金) 06:01:30.08 ID:gidHXOpm クレクレなってた 悪いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/757
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/05(月) 17:14:13.08 ID:SIExHF/s 不完全だけど日本語のページ https://docs.godotengine.org/ja/4.x/tutorials/scripting/gdscript/gdscript_styleguide.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/890
926: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/13(火) 10:03:42.08 ID:j1du3Ri/ godotってプリミティブな図形は入ってないんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/926
933: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/14(水) 06:21:19.08 ID:NM7yugQr 数字を加算するような仕組みを作る場合は、例えば1から1000まで すべての画像用意するのは大変だから、テキスト系を使うのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/933
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/02/17(土) 07:27:52.08 ID:79tXZS3b 【軽量】godot engine【無料】 part3 --テンプレートここから-- Godotエンジンは機能豊富な、クロスプラットフォームのゲームエンジンであり、2D・3Dゲームを単一のインターフェイスで製作することができます。 基本的なツールは一通り用意され、ユーザーはプログラムの再発明をすることなくゲーム製作に集中できます。 製作したゲームは主要なデスクトップ環境(Linux, MacOS, Windows)や、モバイル(Android, iOS)、Webベース(HTML5)環境にワンクリックで書き出せます。 GodotはMITライセンスの下、完全に自由でオープンソースです。 利用に関して特に制限はありませんし、利用料を請求することもありません。 エンジンのコードの最後の一行まで、ゲームは製作したユーザーのものです。 Godotは自主的なコミュニティによって開発されており、エンジンを期待にかなうものにするため、ユーザーの方々も自由に参加できます。 Godotは非営利団体Software Freedom Conservancyによって支援されております。 ■公式サイト https://godotengine.org/ ■コミュニティ https://godotengine.org/community/ ■ドキュメント https://docs.godotengine.org/ja/4.x/ ■こんなのが作れるよ https://www.youtube.com/watch?v=W1_zKxYEP6Q https://www.youtube.com/watch?v=UAS_pUTFA7o https://www.youtube.com/watch?v=ao34A0Y2x6c ■前スレ 【軽量】godot engine - part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/ ★次スレは>>950がたててください --テンプレートここまで-- 少し直してみた、前スレ無くても良いかと思ったが見る事もあるのかなと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s