[過去ログ] RPGツクールMZ_5作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2021/02/10(水)12:04:21.96 ID:n0aUQj0I(1/2) AAS
>>14
100円だったらどんな素材は入ってるのか見るために欲しい
トリニティ素材集高いけどどんなのが入ってるかまったくわかんないし
26: 2021/02/10(水)14:43:11.96 ID:JKZuzBRk(3/5) AAS
>>23
ダメなのはツクールフェスのキャラ絵素材だけだな
従来のラルフとかの素材は今まで通り改変加工オールOKよ
じゃないとほぼ全てのツクール作品と素材屋が規約違反犯してる事になるw
まあ角川がいい加減すぎるからその辺の著作関係が曖昧なのも事実だが
35: 2021/02/10(水)20:49:57.96 ID:JKZuzBRk(4/5) AAS
VXA時代の時にSFとモダン素材買ったけどコレジャナイ感が強くてちょっとガッカリしたな
結局MVのデフォ近未来素材に頼らざるを得なくなった
54: 2021/02/12(金)12:45:34.96 ID:YzcvD2S7(2/6) AAS
どことはいわんけどクトゥルフ系のモンスター画像のサイトの管理人はやべーよな
ツイッターみてたら使うのやめたわ
いきなりどんな文句言われるかわからなくてリスク高すぎる
60
(1): 2021/02/12(金)15:05:38.96 ID:aYiIqo0l(1) AAS
あそこの管理人は結構なクトゥルフの狂信者だから
ニャルラトホテプの素材だけは雑魚敵とか中ボス扱いでの使用禁止って規約があって
それに対するどれがニャルラトホテプなんですか?なんで駄目なんですか?そもそもニャルラトホテプって何?
みたいな質問で管理人がジワジワストレスためていって最後に爆発したんじゃなかったかな?
あと、じゃあラスボスだけど雑魚みたいに何匹もセットで出すのはいいんですか〜とかくだらん煽りを入れてる奴もいた
61: 2021/02/12(金)15:07:28.96 ID:Igp5Ah4B(1) AAS
そう言う話馬鹿馬鹿しくて好きw
111: 2021/02/13(土)15:30:26.96 ID:Oq7KjLKR(1/2) AAS
明日〜はリヴァイと焼肉だ〜♪
149
(1): 2021/02/14(日)20:30:54.96 ID:z770Fzw/(5/5) AAS
テキストがいいゲームいままでなにがあったか興味ある
151: 2021/02/14(日)22:09:26.96 ID:RWnUF4o7(1) AAS
わいもチンコの大きさなら1位確定だがな
201: 2021/02/17(水)23:14:57.96 ID:jnEo6mVZ(1) AAS
追放&ざまぁの流行もそのうち終わるだろ
次は城で王と勇者の取次やってる中間管理職の苦労物語とか流行ったりするかもな
657: 2021/03/07(日)20:01:47.96 ID:FVnVp7RK(2/4) AAS
知らんかったが wiki みてみた
酷いっちゃ酷いんだろうけど書かれている誤用は自分なら決してしないかと云われると自信はないな。
言いがかりってレベルの指摘も多い気がするが…

『先端部分』は誤り。先端は部分を指す言葉であるから部分の部分になってしまっている。とか
『簡易的な変形機構』は誤り。簡易な、が適切。とか

こんなもん読み飛ばせよ
684: 2021/03/08(月)17:57:13.96 ID:ynd5OE+f(5/6) AAS
旅行と一緒だな
計画立ててるときが一番面白い
846: 2021/03/13(土)03:40:52.96 ID:Hpd63C/2(2/2) AAS
バカが必死になって知恵を絞ってると、だいたい手遅れになる
下衆の後知恵という言葉はこういうところから生まれたのだろう
933: 2021/03/15(月)11:57:00.96 ID:znmZIFOr(1) AAS
色々アイデア出してるの見てもそれってお前らが嫌いな食料制やんと思ってしまう私は汚れている
983: 2021/03/16(火)13:00:21.96 ID:wJ2+uUya(2/2) AAS
>>979
どんなゲームでも効率とか最適解を気にしちゃうと飽きが来るのは早そうだね。

某シミュレーションゲームのスレでは、最適解な戦術を確立した上手い人たちには最高難易度でも簡単すぎてつまらないという評価だったけど、俺にはちょうどいい難易度だった。
こうすれば簡単というのは分かってはいても、いつも使ってないあのキャラを使おうとか、このキャラはイメージ的にこっちの弱い職業で運用したいとか、がっちり有利な状況を整えてから進軍するより成り行きで進めてあえてトラブルも起こりうる状況を楽しもうとかしてると、結構歯応えがあって飽きが来なかった。

他人から見たらあえて縛りプレイしてるとか最適解を求めるという楽しみを放棄してるようにも見えるかもしれないけど、本人としては楽しんでる。
RPGのAIやその他システムもろもろについても、効率よりもロールプレイ重視で遊んでいるので、最適解というものが気にならない。

結局好みの問題でしかないけど、こんな考えの奴もいるよという独り言。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.483s*