[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/08(木) 08:58:42.95 ID:28Xs8iDM >>7 Twitterで募集かけとけば誰かしら見つけてくれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/11
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/17(土) 23:49:23.95 ID:QUr2A47D >>50 ありがとうございます しかし自己解決ですが既に出来てしまいました navmeshシステムの上で移動だけcharacter controllerを使う仕組みです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/51
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/12(木) 23:01:35.95 ID:m5df1y8N 入れ子にしているassetbundleをうまくloadできなくて困っています まず(たとえばAssetBundle Browserで見た時の)構造としてこんな感じです ・Containerのsizeは1、メインのasset名が asset_main(.prefab) ・Preload tableにサブのassetが10 入っているような状態 myAB = AssetBundle.LoadFromFile(bundleUrl); みたいに読むのはOKで、 さらに myAB.GetAllAssetNames(); すると上記のasset_mainのみ見えます mainprefab = myAB.LoadAssetWithSubAssets("asset_main"); とやっても(当然?)asset_mainのみ読み込まれます LoadAllAssets()も同様です そもそもよくわかってないところが多いのですが、 preload tableに見えているサブのassetをloadするにはどうすればいいのでしょうか (AssetBundle Browserでは上記の10個のassetのInspectorは意図したように見えてはいます) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/241
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/15(日) 13:02:27.95 ID:uRATlrPE メガバンドルに入ってたscriptinspector3を使うとものすごいファンが回るんだけど みんなそんなもん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/272
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 15:53:18.95 ID:HDyLDLoh >>351 アセット使えばいいと思う、無料のも無かったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/352
435: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/02(水) 18:48:06.95 ID:6HC33CaS >>432 >>433 ありがとうございます とりあえず気になってるゲームを軸にしてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/435
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:58:00.95 ID:Gyk+eGo6 そういえばMGSのどれだかで武器の接触箇所を反映した切断表現があったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/558
560: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 21:30:56.95 ID:2PWu1phK >>556 いや仕事でもらったデータのマテリアルの中身見てたらあれ?これどうやって表示分けてるんだ?って気になったので調べてみただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/560
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 21:52:26.95 ID:VpgeiPJ4 unity2020.1.17f1,unity2019.4.16f1でプロジェクトを開いた際、またプロジェクトを新規作成した際にこのように真っ白な画面が出てしまうのですがどうすればこれを出さずに起動できるのでしょうか? https://imgur.com/sa6yCcQ.png この白い画面を閉じるとプロジェクトも同時に閉じてしまいます 初めて症状が出た時は特定のプロジェクトを開いた際に症状が出て、それ以降はプロジェクトを新しく作成した際にも同様の症状が出ます 逆に症状が初めて出たプロジェクトよりも前に作成したプロジェクトを開いた際は正常な動作をします 2020,2019両方のアンインストールや片方ずつでの起動はやりましたが解決しませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/566
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/02(土) 13:15:42.95 ID:QMcFZ30/ 馬鹿恥性子さんはゲーム制作自体には興味ないんだよ 海外サイトでネット小説を公開しているunity使いの日本人フリゲ作家に粘着してて 血眼になって探してるからズレたレスをせずにいられなかったわけ if (>>205 == 粘着相手)ならそのゲームが有名になった方が都合がいいからね 見つけ出せればアンチ活動を再開できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/810
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/10(日) 15:17:07.95 ID:WZGH+IYM できないいいいいい たすけてままーしゅくだいやってー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/852
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/12(火) 02:08:26.95 ID:LNTOjBUC >>880 そんなけじゃ正確かわからんけど、まぁ処理速度みたいだから、そうだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/883
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/22(金) 08:00:27.95 ID:Hk+q8dDV >>967 ネタかと思ったらマジなのか 依頼する人は時間を買うって感覚なんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s