[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/30(金) 16:00:43.48 ID:Vf+kjKWa Unityの作品増えてきて思ったことなのですが、セーブデータの位置ってゲーム本体(起動exe)と一緒の場所じゃだめなんですか? 私はゲームを遊ぶだけの人でたまたまこのスレが引っかかってここにいるのですが、ゲームによって結構ばらけている感じでバックアップや引っ越しをする際に地味に面倒だなって思い質問した次第です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/132
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/07(土) 08:46:36.48 ID:QCN+6kjL >>205 ゲームのMOD作ってるんだけど対応バージョンが古いのよ どうにもベイクが上手く行かなくて困ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/207
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/12(木) 18:06:00.48 ID:6y64CJNl チュートリアルのfps作りで メッシュをベイクしろみたいなこと言われてとりあえず操作はしたけどどういう意味だったんですかね? 当たり判定みたいなもんですかね Bake Navigation Mesh The blue area in the Scene view is where the enemies can move . By clicking on the Bake button in Inspector you can update it to also include your newly added room . After you have succesfully baked navigation mesh , click Next to continue . http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/238
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/18(水) 00:04:03.48 ID:vu35cqZq ブレンダーでも良いんだが俺が今初心者になったとしたらZbrushからやるな。 モデリングに必要なのは造形力であり3Dモデルの脳内再生力。 それを効率的に伸ばそうと思えば高密度なモデルを動かし続けて脳に焼き付けること。 ローポリの頂点をチマチマと動かすスキルも必要だが、いきなりそれじゃ遅い。 まずはスカルプトからだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/292
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/29(日) 15:43:03.48 ID:dVX7b+tv >>365 Unity 3D/2Dゲーム開発実践入門 Unity 2019対応版 これのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/367
395: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/30(月) 20:30:22.48 ID:xz/8Tb7k >>390-391 ありがとう これが音に聞くパブリッシャー強化か >>392 外注先の紹介や資金はマーベラス提供なのでは? パブリッシャーは制作費も貸してくれるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/395
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/06(日) 00:06:35.48 ID:rUNir8pX ゲーム作りってほんっと難しいよな プログラミングで作るものの中でも最も難しいんじゃないのかな ゲームは総合芸術やわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/477
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 20:57:10.48 ID:8kwD95SO 本当に箱に突っ込んどきゃいんじゃね? collision付けたcubeかplaneを蓋のない立方体のように組み合わせて 出す時に底を引き抜けばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s